花のある暮らし

楽しいことや好きなこと感じたこと
ガーデニング、グルメ、旅行、ホテル、その他いろいろ♪

赤倉観光ホテルの朝食

2010-11-28 08:40:03 | ホテル&旅館
ディナーと同様、ソルビエでいただきました。
朝は、日差しがとても強いので窓際は避けました。

アメリカンブレックファーストです。



ちょっとしょぼい?










ふわふわのオムレツとクロワッサンがとても美味しかったです。
それから湧き水で入れたコーヒーは絶品ですね。
朝から贅沢な気分が味わえそうです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤倉観光ホテルのメインダイニングでディナー

2010-11-28 08:36:51 | ホテル&旅館
メインダイニングルーム「ソルビエ」フランス料理
昭和41年にホテルが建てられたときの雰囲気をそのまま残すレストランのようです。
標高1000メートルの山の上。窓際ではありませんでしたけど
雲海が広がることもあるようです。

前菜
マグロのカルパッチョ


スープは2種類からチョイス
伝統あるスープのコンソメにしました。


自家製のパン




魚料理
サワラのリゾット


お肉料理は2種類からチョイス
黒毛和牛のヒレ


子牛の香草焼き


サラダ


デザート






地元の新鮮な野菜や厳選な素材が活かされてどれも味わい深く
美味しくいただけました。
好みの味付けだったので
是非、またいただきたいなと思いました。

スタッフの対応もとても良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤倉観光ホテル

2010-11-28 08:27:28 | ホテル&旅館

妙高高原にある
70年の伝統と眺望、温泉に恵まれたリゾートホテルへ行ってきました。

標高1000メートルに堂々と建っております。


フロントはこじんまりとしてます。


階段を上がるとロビーラウンジ
クラシカル、レトロなところがいいですね。


とても落ち着きます。




ライブラリー


本館はリニューアルされているけど
エレベーターはかなり古く小さかったです。
でも満室にも係わらず
混雑してる様子も待たされることもありませんでした。

本館の隣に新館


新館への通路。
客室と源泉かけ流しの温泉があります。
雨や雪の時のために傘も置いてあります。
寒い時なんかはどうなんでしょう。
せっかく温まった身体が冷えてしまいそう。
新館にはレストランもないので必ず
この通路を使うのですね。


この扉の向こうは天空水上テラス


日本料理のレストラン
本館にあります。
洋食の方が評判良かったのでこちらは利用しませんでした。


客室

絶景

夕食

朝食

カフェテラス

露天風呂からの眺望は囲いがないので素晴らしいです。
しかし小さすぎる。
朝、おばちゃんたちの団体と一緒になってしまい最悪でした。
凄いんですよ。スペースがなくても無理やり入ってきて場所取りまでして(滝汗)。
イモ洗いのようで醜かった。
ゲレンデからは丸見えなので気を付けた方がいいわね。

一人のときは間違いなく至福でしょう

赤倉観光ホテル







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする