北海道「知床」峰浜小学校の鮭稚魚飼育観察ブログ日記

13年間の鮭稚魚飼育観察は閉校により2013年に終了。貴重な記録として残しています。コメント等は現在も受け付けています。

春休み7日目!

2008年03月31日 | 07~08 さけのかんさつ
今日は、春休み7日目です!

☆感想☆

右の水槽の、稚魚たちは気持ちよさそうに、泳いでいます!光が反射して、キラキラしています。(新5年:ねこ)

左の水槽の稚魚たちは、たくさん集まっていて、まるで村のようでした。上に行ったり、下に行ったりしながら、だんだんと浮上をし始めています。
(新6年:チャッピー)

水温 右 5度  積算水温 右 1074度  (写真は右です) 
    左 5度         左 1073度

今日は右です!

2008年03月30日 | 07~08 さけのかんさつ
 今日は右側の水槽です。みんな仲良く並んで同じ方向に向かって泳いでいます。
本当に楽しそうに泳いでいるようでした。もちろん、体の光り方にも力強さを感じます。(教頭:下山孝善)
水温 左5度 右5度
積算水温 左1069度 右1068度
3月30日(日)晴れ

春休み鮭稚魚観察会

2008年03月29日 | 07~08 さけのかんさつ
おととしから始めた、春休みの鮭稚魚観察会は今年で3年目になりました。

休み中でも、鮭の観察とえさやりをしに、学校に来る峰浜っ子たちの姿を見ると、生き物を大切にし、しっかりと育てていこうという気持ちがみんなに育ってきたことに気づきます。

今年は卒業した6年生も来てくれています。
うれしいですね。

今日は右側の水そうの写真です。

順調に育っています。
餌をやると、しっかりと食べています。食べ物だということがわかったのですね。

左の水そうの稚魚も、数は少ないのですが、同じように育っています。

あと3日で新年度がスタートします。
鮭稚魚ブログの担当は替わりますが、これからも子どもたちの観察の様子をご覧いただき、見守ってくださるとうれしいです。

長い間ありがとうございました。

(鮭稚魚飼育観察ブログ日記担当:宮内)

春休み4日目!

2008年03月28日 | 07~08 さけのかんさつ
今日は、春休み4日目です。

☆感想☆

みぎのすいそうのちぎょのおおきさは、ちっちゃかったです。
かわいかったです。(新1年:アポロ)

左の稚魚は、あんまりいませんでした。たくさんしんでしまったんだな、と思いました。(新2年:ピリカ)

右の稚魚は沢山エサを食べていました。とっても美味しそうでした。(新4年:キノピオ)

左の水そうの稚魚は、がんばって、スイスイ泳いでいました。もっと元気に泳いでほしいです。(新4年:やったっち)

右の水槽の稚魚が口からエサを食べていました。
一気にいっぱい食べて、だしてる稚魚もいました。(新5年:ねこ)

左の水槽の稚魚の中で、まだ病気にかかっているようなものがいました。
とっても苦しそうでした。(新6年:歳三くん)

水温 左5度
   右5度
積算水温 左1059度
     右1058度
(写真は左の水槽です。)

エサをあげはじめました。

2008年03月27日 | 07~08 さけのかんさつ
今日は、春休み3日目です。右の水槽の稚魚も、エサをやり始めました。

右の水槽の稚魚も、エサをやり始めて、最初は食べたり、出したりしていました。でも、なれていきました。(新5年:ニャンニャ)

右の水槽の稚魚の観察をしました。
エサをやると、エサかごみか見分けているような感じで、口に入れたり出したりしていました。
他の稚魚が口から出したものを食べている稚魚もいました。(新6年:歳三くん)

右の稚魚が、えさをパクパク食べていたのが、かわいかったです!(新2年:ピリカ)

左の稚魚が、上に上に上がってきていました。がんばっているんだなと思いました。
元気です。(新中1年:どんぐりがえる)

左の稚魚は、まだエサになれていないので自分では取りに行きませんでした。(新4年:キノピオ)

左の稚魚は、水そうの角の方にいる稚魚がいました。早く出てきてほしいです。(新4年:やったっち)

右の水槽の稚魚にエサをあげはじめました。食べたっと思ったら、出して、食べたっと思ったら、また出してと繰り返していました。早くエサになれてほしいです。(新中1年:アミティー)

水温 右 5度 左 5度
積算水温 右 1053度 左 1054度

(写真は左の水槽です。)

春休み2日目!

2008年03月26日 | 07~08 さけのかんさつ
今日は、春休み2日目です。

サケたちが、おにごっこをして、「次は誰をつかまえようかな」と、いっているみたいでした。(新2年:ピリカ)

右の水槽は明日から、エサをあげます。
これからもがんばっていきたいです。(新6年:コスモス)

左の水槽の稚魚にエサをやると、少し食べていました。
エサのことを覚えたのかな、と思いました。
2匹死んでいました。(新6年:歳三くん)

右の水槽は、元気に動いています。
泳ぎ始めている、稚魚も
増えてきました。(新中1年:どんぐりがえる)

写真は、右の水槽です。

水温 左5度
   右5度
積算水温 左1049度
     右1048度

春休み1日目!

2008年03月25日 | 07~08 さけのかんさつ
今日は、春休み1日目です。

稚魚になっても、さいのうが残ってる稚魚がいました。(新4年:キノピオ)

左の水槽の稚魚は、エサを毎日あげています。しっかりエサを、あげて稚魚の成長をみたいです。(新4年:やったっち)

左の水槽は、もっと成長してほしいです。(新4年:カロン)

右の水槽の稚魚の大きさが約、3,5センチメートルでした。もっと成長してほしいです。(新5年:ニャンニャ)

左の水槽は、優雅に泳いでました。(新6年:コスモス)

右の水槽は、元気に泳いでました。下の方で、泳いでいました。(新中1:アミティー)

大きさ 右 約3.5センチメートル
    左 約3.5センチメートル

水温 右 5度 左 5度
積算水温 右 1044度 左 1043度

(写真は、右の水槽です。)

今年度最後!

2008年03月24日 | 07~08 さけのかんさつ
今年度最後の鮭の観察です。
前の方にいて、写真がとりやすくなりました。(3年:カロン)

右の水槽で稚魚が死んでなくてうれしいです。(3年クワガタ) 

左の水槽は、前回よりも、泳いでいる稚魚がいました。(4年:ニャンニャ)

右の水槽の稚魚が元気に泳いでいました。(6年:たんぽぽ)

どちらの水槽の稚魚も元気に泳いでいます。(6年:そら)
水温左5度 右5度 
積算水温 左1039度 右1038度(ウナベツ)

悠々とした泳ぎ

2008年03月22日 | 07~08 さけのかんさつ
右の水槽は、まだ暗幕でおおっています。暗幕を開けるとあわててかくれようとするものと、そのまま泳ぎ続けるものとが半々くらいいます。体がすっかりスマートになり、機敏に動けるようになってきましたが、まだ底の方で泳いでいる稚魚が多いです。写真も楽に写せます。
(校長:藤田)

   水温  左   5度  右   5度
積算水温  左1029度  右1028度

だんだんと浮上してきました!

2008年03月21日 | 07~08 さけのかんさつ
左の水槽

さいのうがだんだんときえてきました。
(2年:わんわん)

左の水槽の稚魚はだんだんと浮上してきました。とても可愛かったです。はやくえさをあ
げたいです。
(5年:チャッピー)

右の水槽

石の間から出ていた稚魚が気持ちよさそうに泳いでいました。
(3年:やったっち)

まだ石の間にかくれているのもいるけど水槽の上のほうで元気に泳いでいました。
(4年:フシギダネ)
水温 左5度 右5度
積算水温 左1024度 右1023度
写真は左のものです
(チーム:スーパーサーモン)

今日も左の水槽を!

2008年03月20日 | 07~08 さけのかんさつ
 久しぶりに、サケブログの投稿をしました。
一時心配されていた左側の稚魚ですが、元気に泳いでいます。
素人の私の判断ですが、もう大丈夫だと思います。
きっと、みんなの祈りが通じたのだと思います。
(教頭:下山孝善)
水温 左5度 右5度
積算水温 左1019度 右1018度
3月20日(木)くもり

元気だよ!

2008年03月19日 | 07~08 さけのかんさつ
ちゃんとおなかにあるのがなくなっていて、よかったです。(1年:ピクミン)
さけのからだが、ふうせんみたいにまるくなっていました。(1年:ピカチュウ)
今日は、左側の水槽で沢山の稚魚が泳いでいました。エサをあげるとがんばって食べようとしてました。(4年:ピューマ)
左の水槽は、昨日からエサをあげています。エサを忘れると共食いしてしまうので、気をつけます。(5年:コスモス)
右の水槽は、暗幕がかかっているけど、上のほうで泳いでいます。(6年:アミティー)

水温 右 5度 左 5度
積算水温 右 1014度 左 1013度

(写真は右の水槽です。)

サケレンジャー

鮭のえさやり!

2008年03月18日 | 07~08 さけのかんさつ
今日は、児童会の時間、三役で鮭稚魚のえさやりをしました。
えさのやり方は、加藤博士から教わりました。

稚魚にあげるえさは、量を考えながら少しずつあげたいです。(4年:ねこ)

稚魚たちは最初、えさをあやしいと思っていたようでした。だんだん口に入れるようになったけれど、すぐにだしたりしていました。でも、少しずつ食べるようになりました。(5年:歳三くん)

今日は、学校新聞で鮭のえさやりについて書きました。博士から教わったやり方でやったら見事食べてくれました。このやり方をみんなにも教えたいです。(5年:コスモス)