北海道「知床」峰浜小学校の鮭稚魚飼育観察ブログ日記

13年間の鮭稚魚飼育観察は閉校により2013年に終了。貴重な記録として残しています。コメント等は現在も受け付けています。

29日目

2013年01月11日 | 平成24年度さけのかんさつ

卵が学校に来てから29日目です。

まだ孵りそうにありません。

1月16日(火)から学校が始まります。

子どもたちが登校してくるのと、卵が孵るの、どちらが早いでしょうか…?

  事務職員 貝沼

 水温5度 積算水温485度


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうすぐふ化ですね (加藤禎一)
2013-01-12 10:47:46
サケの積算温度は480℃と言われていますから、峰浜小学校のサケも間もなくふ化する頃ですね。ただ、積算温度というものは、サケの発生の状態をもとに生物学的な根拠によって算出されたものではなくて、過去の実績からから求めたものなので、ふ化時期がずれても心配はいりません。水槽の水温が低いと遅れるのが普通です。下山教頭先生の頃(水温が今より高かった?)の記録と比べてみるとはっきり分かるはずです。私は加藤禎一、魚の研究者OBです。
返信する
コメントありがとうございます (事務職員 貝沼)
2013-01-15 08:15:11
コメントありがとうございます。
もうそろそろ孵化する頃なのですね。
私も子どもたちもとても楽しみにしています。
明日からはまた、子どもたちがブログを更新していきます。
よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。