北海道「知床」峰浜小学校の鮭稚魚飼育観察ブログ日記

13年間の鮭稚魚飼育観察は閉校により2013年に終了。貴重な記録として残しています。コメント等は現在も受け付けています。

積算水温のまとめ

2006年05月21日 | 2005 積算水温のグラフ
 152日間、毎日計測した積算水温のグラフをまとめました。最終回です。

minehama05sakeの積算水温(左)とminehama05sakeの積算水温(新右)

 左の水そうは360.1度から飼育を開始し、1217.1度で放流しました。
 右の水そうは一度全部病気になり、1月31日390度から再び飼育を始めました。初めは左右の積算水温に197.1度も差がありましたが、促進をかけて最終的には20度までに縮まり1197度で放流しました。

 今までうまくいかなかった積算水温の計算ですが、今年は毎日記録することができたことも成果です。積算水温と鮭稚魚の成長との関係について、学ぶことが出来ました。

 体重や体長なども数日おきに調べると、もっとよくわかったと思いますが、次への課題になるでしょう。

(どんこう列車)

積算水温のグラフ更新

2006年04月29日 | 2005 積算水温のグラフ
 今日は学校が開きませんでしたので、鮭稚魚たちの観察はお休みになりました。
「お休みの日も更新したい!」という人がいると聞きました。方法を考えたいと思います。

 かわりに、今までの積算水温のグラフを更新しました。1000度を越えました。大きさはどれぐらいになっているかな?

minehama05sakeの積算水温(新右)とminehama05sakeの積算水温(左)

(どんこう列車)

積算水温のグラフ更新

2006年04月19日 | 2005 積算水温のグラフ
 今日は観察日記が更新されませんでしたね。やったのにうまくいかなかったと聞きました。昨日から今日にかけて、このブログを借りている『goo』のメンテナンスがあったので、その影響かもしれません。

 わからないことがあったら、BUZZ先生や他の先生たちと相談しながら、毎日続けてください。

 どこかで『見ていてくれる人がいる』ことを忘れずに・・・・。

 4月17日までの積算水温のグラフを更新しました。左右ともに積算水温1000度をこえました。放流まであと1ヶ月になりましたね。
minehama05sakeの積算水温(新右)とminehama05sakeの積算水温(左)


(どんこう列車)
(写真はアップロードできていたようですので追加します。4月21日)

積算水温のグラフを作りました

2005年12月21日 | 2005 積算水温のグラフ
サケのたまごと、仔魚(しぎょ)、稚魚(ちぎょ)は、毎日の水温をたし算する『積算水温』で、成長の様子を知ることができます。

積算水温と成長の関係は、峰浜小学校のさけます飼育の流れを見てください。

積算水温をグラフで表してみました。

minehama05sakeの積算水温(左)
左の水そうです。

minehama05sakeの積算水温(右)
右の水そうです。

今はまだ同じ水温ですが、これから少しずつ変化があるかもしれません。水温が高い方が成長も早いようです。