北海道「知床」峰浜小学校の鮭稚魚飼育観察ブログ日記

13年間の鮭稚魚飼育観察は閉校により2013年に終了。貴重な記録として残しています。コメント等は現在も受け付けています。

いつ、さいのうがなくなるかな?!

2006年02月28日 | 05~06 さけのかんさつ
石の間に頭を入れています。 チャッピー
右の水槽のしぎょも、左のしぎょと同じように過ごしています。 みかん姫
右のしぎょは、まださいのうが大きいです。

水温左6度 積算水温737.1度       ☆チャッピー&チャッパ☆
  右9度     621度

(積算水温をなおしました。たしざんしっかりたのみますよ! どんこう列車)

東京辰巳小との合同放流会まで、いよいよあと一週間

2006年02月26日 | 05~06 さけのかんさつ
 3月4日に予定している、鮭稚魚飼育観察ブログ日記交流校、東京都江東区立辰巳小学校との合同鮭稚魚放流会まであと一週間にせまりました。

 辰巳小学校の鮭稚魚は、体長5センチメートルになり、もう放流してもよい大きさになっています。えさもたくさん食べているそうですよ。順調に育ってよかったですね。
 
 今回の合同放流会は、峰浜小学校の卒業生の作品が、第12回マイタウンマップコンクールに入賞し、中学年の数名が東京で行われる表彰式に出席することになったのがきっかけです。卒業生が後輩達に残してくれたすばらしいプレゼントになりました。2003年度高学年の6人に感謝します。

 さて、この放流会を盛り上げようと、辰巳小学校学習協力者の茨城県在住のタニコーさんが、放流会記念のエンブレムを作ってくださいました。カッコイイですね。タニコーさんよりお借りして、紹介します。

辰巳小3年サケ日記
http://blog.goo.ne.jp/tatsumi-sake/

タニコーさんのブログ
http://star.ap.teacup.com/ryujin/

(どんこう列車)
 

飼育70日目その2(右の水そう)

2006年02月26日 | 05~06 さけのかんさつ
 あとからやってきた、右の水そうの仔魚(しぎょ)の様子もごらんください。
 左の仔魚とくらべると、ちがいがよくわかると思います。

 左の仔魚とくらべると、おなかのさいのうは、まだ横長に丸い形をしていて、大きいです。体も細く、まだまだ小さいです。

 右と左で成長の様子をくらべてみました。

(どんこう列車)

飼育開始70日目

2006年02月26日 | 05~06 さけのかんさつ
 強風の中のスキー大会。出場した選手のみなさんのがんばりをたたえます。

 さて、鮭の赤ちゃんたちは、日曜日も学校の水そうの中でじっと休んでいます。今日で飼育をはじめて70日目。成長の様子をごらんください。

 写真は左の水そうです。おなかのさいのう(グミのようなもの)がだんだん小さくなってきました。色も黒っぽくなって、仔魚(しぎょ)から稚魚(ちぎょ)へと育っている様子がわかります。

☆今日の水温☆
水温 左6度 積算水温 725.1度
    右9度 積算水温 603度  です。

(どんこう列車)

 

飼育開始69日目

2006年02月25日 | 05~06 さけのかんさつ
 暖かく天気の良い一日。明日は町民スキー大会がウナベツスキー場で開かれます。
 がんばれ!峰浜っ子!!

今日の写真は左の水そうの様子です。
水温 左6度 積算水温 719.1度
    右9度 積算水温 594度  です。


☆鮭稚魚飼育のメモ☆
毎日の積算水温と、成長の関係です。
 積算水温に合わせて、飼育環境を整えていきます。
9月中旬 鮭親魚(しんぎょ)遡上 捕獲 0度
9月下旬 採卵 採精 受精 0度
10月下旬 発眼 250度
11月下旬 淘汰・検卵(軟弱卵、不受精卵を取り除く) 300度
11月下旬 収容(ふ化盆に卵をまく) 490度
12月上旬 ふ化開始 510度
12月中旬 盆上げ 570度 顕視 810~870度
2月下旬 浮上 980~1000度
3月上旬 給餌飼育開始 1000度~
5月上旬~中旬 河川に放流 適正サイズ5cm 体重1g

本校サイト内のさけます飼育の流れより転載しました。

(どんこう列車)

さいのう

2006年02月24日 | 05~06 さけのかんさつ
左側の水槽の仔魚のさいのう(グミ)が小さくなってきました。
もうすぐエサをあげ始めるのかも??楽しみです。
右側の水槽の仔魚もそろそろかもしれません♪早く早く♪楽しみに待っています。

(写真は、右側の水槽です)

積算水温 右9度 585度
       左6度 713.1度

峰山中 そら★たんぽぽ★くろ

(2月25日積算水温をなおしました。たし算しっかりたのみますよ! どんこう列車)


かわいいです♪

2006年02月23日 | 05~06 さけのかんさつ
水槽の中を見てみると、みんな卵からかえっていていました!しぎょ達が石の中に頭を入れているところや泳いでいるところはとってもかわいいです☆
どんホグ   どんぐりがえる♪ホグジラ♪

右9度
積算水温576度
左6度
積算水温707.1度

(積算水温をなおしました。2月23日どんこう列車)

元気です。

2006年02月22日 | 05~06 さけのかんさつ
右の水槽も左の水槽も産まれてます。左は、まだおなかにさいのうがついてます。右は、おねむ~でもまだまだ元気です。そうそうタニコーさんが書いてくれた、キタキツネ君まだ本当の名前はないけどかわいがってくださいね。ねこに見えたかな?きたきつねだよ!コメント待ってます。
ニレの木チーム(アミティー、ミッチーマウス)
水温右9度積算水温567度です。
  左6度    701.1度です。

(積算水温をなおしました。2月23日どんこう列車)

今日も元気だよ!

2006年02月21日 | 05~06 さけのかんさつ
ぐんぐんと大きくなってきています。 チャッピー
遅くに来たしぎょも、おなかにグミがついてきています。 みかん姫

水温左6度 積算水温左695.1度
  右8度     右558度         ☆チャッピー&チャッパ☆


(積算水温をなおしました。たし算しっかりたのみますよ! 2月23日どんこう列車)

鮭稚魚の飼育から広がる交流の輪

2006年02月19日 | 05~06 さけのかんさつ
 峰浜小学校の鮭稚魚飼育観察ブログ日記は、東京辰巳小学校の3年生「サケ日記」とお互いの飼育の様子を交流しています。
 辰巳小学校にはカモメの「たもちゃん」というキャラクターがいてみんなに親しまれていますが、「たもちゃん」の作者のタニコーさんが、峰浜小学校にもキャラクターを提供してくださいました。

 さっそく、みんなが毎朝日記を更新しているパソコンの前に掲示しました。タニコーさんありがとうございます。

辰巳小学校3年サケ日記
http://blog.goo.ne.jp/tatsumi-sake

辰巳小3年生日記
http://blog.goo.ne.jp/tatsumi-3nen/

タニコーさんのブログ
http://star.ap.teacup.com/ryujin/

(どんこう列車)

飼育開始から63日目

2006年02月19日 | 05~06 さけのかんさつ
 12月19日に最初の発眼卵をいただいてから何日たったのかカレンダーを数えてみたら、今日で63日目でした。毎日の変化は少しずつでも、鮭の赤ちゃんたちは確実に成長しています。子供たちがこの鮭稚魚飼育観察ブログ日記を通して、自分たちの成長にも気づくことができればいいなぁ。

 右の水そうにかけてある暗幕をめくると、石のすきまにかくれている仔魚たちがちょこちょこ動きました。光に反応しているようです。
 まだまだ、じっと寝かせておかなければなりません。

水温 左5度 積算水温684.1度
    右8度 積算水温542度 です。

 左右の水温の差が縮まっています。

(どんこう列車)

今日の鮭の仔魚たち

2006年02月18日 | 05~06 さけのかんさつ
 右の水そうの卵はほとんどふ化が終わりました。小さなさいのうをつけた仔魚達が水そうの底でじっとしています。

積算水温
左5度 679.1度
右8度 534度  です。

 本日行われた「斜里町青少年の主張大会」に選ばれ、参加していた峰山中チームのくろさんが見事に最優秀賞に輝きました。おめでとう!!
 峰浜小ブログ日記で高学年担任(BUZZ)が速報しています。ご覧くださいね。

(どんこう列車)