MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

~ ギターの弦高を下げてみました・・ ~

2020年07月21日 | 趣味・Guitar
今日は我家で妻が教えている“詩吟教室”がある日でした。
“詩吟教室”がある日は二階の「男の隠れ家」を閉め切っていても、詠う声が気になってなにも手につかないので、いつもは「岡山後楽園」方面にウォーキングに出かけ、ついでに「天神そば」のラーメンを食べて帰るというのが行動パーターンになっているのですが、こう暑くてはウォーキングに出る気分になれませんし、コロナ感染も気になるので、今日は、市内へのウォーキングは中止しました。
ということで、「男の隠れ家」に籠って、暇つぶしに、妻の実家の蔵に50年間近く、眠っていたクラッシクギター(YAMAHA Dynamic Guitar)の弦高を下げる作業をやってみました。
このギターは名前の通り、なかなかダイナミックな音がして、気に入っているのですが、弦高が高くて、未熟な小生には弾き難いギターです。
ネットで調べてみると、弦高を下げる作業は、素人はやらない方がいいと載っていましたが、まぁ~失敗しても安物の中古ギターです・・笑
小生がやった方法は象牙?のサドルをコツコツと紙やすりで削る方法です・・笑
1mmぐらい削りました。
若干、弾きやすくなった感じがしますが、音の響きが悪くなったように感じます。
まぁ~オーダーメード感が増したので良しとします・・笑
良い子は真似をしない方がいいと思います・・笑








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~ 今日は暑かった!! ~ | トップ | ~ 久しぶりに虹を見ました・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・Guitar」カテゴリの最新記事