MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

団塊オヤジのJAZZ日記・・(秋吉敏子&ルー・タバキン・・)

2011年02月14日 | JAZZ
先週の土曜日(2011.2.12)の夜のことである。
チョットTVでも見ようかと番組検索中・・NHK BShiで秋吉敏子さんの番組をやっていました。

(番組内容:NHK 番組紹介より)
**********************************

 アメリカ国立芸術基金ジャズ・マスターに選ばれるなど、国際的に大きな評価を得た秋吉敏子が率いるジャズ・オーケストラの中国公演が、2010年10月に行われた。秋吉の生まれた中国の地での念願の公演であり、中国楽器との共演も実現させた。この公演のもようを中心に、渡辺貞夫ほか関係者の証言、中国公演のリハーサル、現在暮らすニューヨークでの様子などを織り交ぜ、秋吉敏子のJAZZの世界や、その思いを紹介していく。

**********************************



いや~素晴らしい番組で楽しみました。
中国公演ということで、中国楽器とのコラボを取り入れたナンバーが幾つかありましたが、これらの曲でソロをとる、ルー・タバキンさんのソロイストとしての実力を改めて思い知りました。
中国人演奏者との即興演奏では、秋吉さんや、オーケストラメンバーの面々が二人の即興演奏に聴き入っているシーンが印象的でした。
(途中からの視聴となってしまいまし、録画していなかったことが悔やまれます。再放送を期待したい・・)

この中国上海における感動的なコンサートの模様は「秋吉敏子ジャズ・オーケストラ イン 上海 」としてアルバムが発売されているようです・・(小生は購入するか迷っているところですが・・笑)



それでは、秋吉敏子さんの代表曲として有名な、名曲“Long Yellow Road (ロング・イエロー・ロード)” をどうぞ・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 団塊オヤジのJAZZ日記・・(1... | トップ | 団塊オヤジのJAZZ日記・・(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JAZZ」カテゴリの最新記事