朝起きるなり ぐーチョコランタンのままごとセットを取り出すカレ。
結構 コレ気に入ってるらしい。ザクーッて マジックテープで切るやつね。 ジャジャーン
ケーキだよ
みなを 幼稚園に送り出し、スーパー行って戻ってきて 葉っぱだなぁ。
ちょうちょいた。
自然を愛でたりしつつ、帰宅すると・・・ また ままごとですかー? 好きですなぁ。
どーぞ。
大胆に・・・
かぶりつく。
かなり本気
キョンは ままごと好きだなぁ・・・と 思うわけで(夕方もいじってた)、
丁度 この写真の前日くらいも 楽天で ままごとの商品色々見てたところ。
うちに ある ままごとのものって 私が買ったこのぐーチョコランタンの
700円だか800円くらいの安物とか 後は いただきものの ミッフィーちゃん。(キョンはこれも好き)
マクドナルドセット。 とか 他は 細々とか
そんなもんなんだけど、もちっと ガッツリしたものが あってもいいのかなぁ。
(後 シルバニアの頂き物 お古があるけど、あまりにもパーツ細かくて出してない)
こないだ 手作りのステキな人について 書きましたが、そこのお母さんが やっぱりねー いいものとか オーソドックスなものとかでは
長く遊ぶよねー とか 言ってたし、上記リンク先にカノジョの手作りの
シンクの画像もあるんだけど あーゆーの いいのかなぁ とか 思ったりして。 でも、今から買っても みなには 子どもっぽすぎる?
だけど みなは ガキンチョだからいいのかなぁ。 とか思ったり。
その手作りのすごい お母さんところも まぁ 全部が全部 手作りじゃなくて
マザーグースのとかもあったし、何となくマザーグースの商品をボーッと
見てたのですよ。マザーグース 色々種類あるねー。すごいねー。
ここのリンク先 ビックリするほど 沢山かわいいのあるんだけど、
なかでも 個人的に私が おおっっ と 注目したのは この辺であります。
この辺は オーソドックスに・・・。1万円くらいで まぁまぁ 安いよねー。ピンク。
いちご。
シンプルに。
私だったら最後のかなぁとか思うけど、でもでも みなの学習机すら
置くスペースが無いのに こんなの 置けないよなぁ とも・・・。
絶対 旦那 反対するわー。(当然?)
ほんでもって 机って言えば、こんなのあって すげーと思ったよー。
いっそ 机を買うなら コレ? とか 思ったりして。
何か 給食付き ってのが すごい惹かれるんですがー・・・
(・・・って ポイントはそこかよって感じ?)
でも コレも みなには小さいかな。がたいでかいし。
あー・・・ みなの時 小さいうちに もちっと 色々
買っといてあげれば良かったかなぁ と 今更 後悔したりして。
キョンが おままごと好きって言っても 何か男の子のためにこーゆー
ラブリーなのを買い与えるのも ねー。
だけども、コレなら男の子も買ってもいいかなぁと思うのもあり。
すげーかっこよくないっすか。
しゃけとか納豆とか すごいシブイ。昭和50年代をイメージらしいっす。
あんまり こーゆーの無いし、セール価格でちょっと安いのだ。(売れてないの?)
収納もコンパクトだし、今から買うなら これか こーゆーのとかかなぁ。 しろたんの回転すし。
もしくは 桶寿司? うち 寿司好きだしねー。
後は 大工セットとか?
子ども用とは 言えども、ハハ ドライバーとか全く使えないので
教える自信ないわー・・・。
って ゆーか むしろ お前が練習しろよって感じ?
おもちゃはあんまり買い与えてもねーとも思うんですが・・・
うちは いいものを買って長く使わせるとゆーより、安物を買って
中途半端に ごちゃごちゃあるって感じで しまったなぁって感じ。
貧乏性だと そーゆーところ 困りますねー。
でも、みなには お人形くらいは買ってあげようと思う 今日この頃。
私の時に バービーちゃん、リカちゃんなど あの手の人形を一つも
持ってなかったし、あーゆーので みんな 髪の毛をくくったりすることを
覚えると 人に聞いたからさー。(自分が髪の毛くくれないのを 幼少時代
人形が無かったせいにしてるヤツ)
みなには 自分みたいに 家庭科系・一般常識系で大人になってから
色々苦労しないで 欲しいと 思う 私でありましたー。
(おままごとしないで育つと 人格形成に 若干問題が・・・ってやってたしー・・・
∴ ハハ問題あり?)
*****
夕方。 最近 みなとキョンに頻繁にやらせてる お手伝い。
ゆで卵の皮むきー。
今回は 誰の手も借りず、つるり と 上手に剥けて 得意げなキョンでありましたよ。
ちなみ ゆで方は伊東家裏ワザのお湯からゆでる法を採用。
これだと 殻がつるっとむけるのでありました。
では では またー
人気ブログランキング