goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

男は だまって おままごと?

2006-09-05 | 日記

朝起きるなり ぐーチョコランタンのままごとセットを取り出すカレ。
結構 コレ気に入ってるらしい。ザクーッて マジックテープで切るやつね。
 ジャジャーン ケーキだよ

みなを 幼稚園に送り出し、スーパー行って戻ってきて
 葉っぱだなぁ。ちょうちょいた。

自然を愛でたりしつつ、帰宅すると・・・
 また ままごとですかー? 好きですなぁ。
どーぞ。大胆に・・・
かぶりつく。 かなり本気


キョンは ままごと好きだなぁ・・・と 思うわけで(夕方もいじってた)、
丁度 この写真の前日くらいも 楽天で ままごとの商品色々見てたところ。
うちに ある ままごとのものって 私が買ったこのぐーチョコランタンの
700円だか800円くらいの安物とか 後は いただきものの
 ミッフィーちゃん。(キョンはこれも好き)
 マクドナルドセット。 とか 他は 細々とか
そんなもんなんだけど、もちっと ガッツリしたものが あってもいいのかなぁ。
(後 シルバニアの頂き物 お古があるけど、あまりにもパーツ細かくて出してない)

こないだ 手作りのステキな人について 書きましたが、そこのお母さんが
 やっぱりねー いいものとか オーソドックスなものとかでは
長く遊ぶよねー 
 とか 言ってたし、上記リンク先にカノジョの手作りの
シンクの画像もあるんだけど あーゆーの いいのかなぁ とか 思ったりして。
 でも、今から買っても みなには 子どもっぽすぎる?
だけど みなは ガキンチョだからいいのかなぁ。  とか思ったり。

その手作りのすごい お母さんところも まぁ 全部が全部 手作りじゃなくて
マザーグースのとかもあったし、何となくマザーグースの商品をボーッと
見てたのですよ。マザーグース 色々種類あるねー。すごいねー。
ここのリンク先 ビックリするほど 沢山かわいいのあるんだけど、
なかでも 個人的に私が  おおっっ と 注目したのは この辺であります。

この辺は オーソドックスに・・・。1万円くらいで まぁまぁ 安いよねー。
ピンク。いちご。
シンプルに。
 私だったら最後のかなぁとか思うけど、でもでも みなの学習机すら
置くスペースが無いのに こんなの 置けないよなぁ とも・・・。
絶対 旦那 反対するわー。(当然?) 

ほんでもって 机って言えば、こんなのあって すげーと思ったよー。
いっそ 机を買うなら コレ? とか 思ったりして。
 
何か 給食付き  ってのが すごい惹かれるんですがー・・・
(・・・って ポイントはそこかよって感じ?)
でも コレも みなには小さいかな。がたいでかいし。

あー・・・ みなの時 小さいうちに もちっと 色々
買っといてあげれば良かったかなぁ 
と 今更 後悔したりして。

キョンが おままごと好きって言っても 何か男の子のためにこーゆー
ラブリーなのを買い与えるのも ねー。

だけども、コレなら男の子も買ってもいいかなぁと思うのもあり。
  
すげーかっこよくないっすか。
しゃけとか納豆とか すごいシブイ。昭和50年代をイメージらしいっす。
あんまり こーゆーの無いし、セール価格でちょっと安いのだ。(売れてないの?)
収納もコンパクトだし、今から買うなら これか こーゆーのとかかなぁ。
 しろたんの回転すし。
もしくは 桶寿司?
 うち 寿司好きだしねー。

後は 大工セットとか?
 
子ども用とは 言えども、ハハ ドライバーとか全く使えないので
教える自信ないわー・・・。
って ゆーか むしろ お前が練習しろよって感じ?

おもちゃはあんまり買い与えてもねーとも思うんですが・・・
うちは いいものを買って長く使わせるとゆーより、安物を買って
中途半端に ごちゃごちゃあるって感じで しまったなぁって感じ。
貧乏性だと そーゆーところ 困りますねー。

でも、みなには お人形くらいは買ってあげようと思う 今日この頃。
私の時に バービーちゃん、リカちゃんなど あの手の人形を一つも
持ってなかったし、あーゆーので みんな 髪の毛をくくったりすることを
覚えると 人に聞いたからさー。(自分が髪の毛くくれないのを 幼少時代
人形が無かったせいにしてるヤツ)
みなには 自分みたいに 家庭科系・一般常識系で大人になってから 
色々苦労しないで 欲しいと 思う 私でありましたー。
(おままごとしないで育つと 人格形成に 若干問題が・・・ってやってたしー・・・
∴ ハハ問題あり?)

*****

夕方。 最近 みなとキョンに頻繁にやらせてる お手伝い。
ゆで卵の皮むきー。
  
今回は 誰の手も借りず、つるり と 上手に剥けて 得意げなキョンでありましたよ。
ちなみ ゆで方は伊東家裏ワザのお湯からゆでる法を採用。
これだと 殻がつるっとむけるのでありました。

では では またー   人気ブログランキング 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレープメーカーでクレープ... | トップ | 絶妙に最悪なタイミングで事... »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おままごとの玩具もいろいろですね。 (あきら)
2006-09-05 07:02:10
あらま今、さゆりんさんのブログでも少しHinaくんのおままごとの事が、少し書いてありましたが、キョンくんもおままごと、好きなんですね。

しかしいろいろあるんですね。

和食バージョンがあるのには少し驚きましたね。

う~ん確かにみなちゃんは来年は一年生ですからね。だんだんおままごともしなくなるかも知れませんね。ああ大工セットはキョンくんにいいんじゃないかな?
返信する
うちもだよ~♪ (さゆりん)
2006-09-05 08:53:36
おままごとは凄い好きだよね。。。

食べるの好きだから???

家のは全部マザーグースですよ♪

キッチン本体も中身も。。。

なんか、リンク先見てたら結構安くなっててショックだった

おままごとに関してはShioよりもHinaのほうがこだわりもあり、上手いかも??

Shioのストーリーって、なんか単純だし変化がないんだけどHinaのは登場人物も日々代わって面白いから付き合いがいがあるかんじ

和食もあるけど和菓子もありますよ



きょんちゃん、卵むけるんだ

本当に、私は何にもやらせないなあ=3

って、またまた反省しました
返信する
Unknown (ルイママ)
2006-09-05 16:03:21
こんにちは♪

うちの子もおままごと大好きですよ~♪

私はあまり性別にこだわらずに

両方好きにさせてるので、みるくはSLでも遊ぶし

はるきちはプリキュアごっこもするし(笑!

マザーグース系のラブリーなのも大好きですよ

みなちゃんもうしなくなる年なのかなぁ?

私なんて5年生までは確実にしてたけどなぁ



大工セットは子供は喜んだけど

後片付けがちょっと面倒で・・・・部品がなくなるし



キョンちゃんのケーキ持ってる写真めっちゃくちゃかわいい
返信する
ゆで卵が・・ (kako)
2006-09-05 23:05:26
ゆで卵をお湯から茹でると殻がきれいに剥けるんですか~??

お湯の中にたまご入れちゃっていいの~?

何分茹でればいいんでしょうか~?

よかったら教えてください~。



おままごと、家のはトイザらスで買った安物です(^^;

ちびこの2歳のお誕生日プレゼントだった・・かな?

今も友達が来たときは時々遊ぶけど

普段は2階の子供部屋にあるのでほとんど遊んでいないです・・。

でも一時はそればかりで遊んでましたよ~。



今は・・

ちびたくの影響か

ちびこはゲームにハマっちゃいました。

ちょっと早いような気もするけど・・。

ムシキングとか、マリオとかどうぶつの森

に夢中です。

ゲームのことで兄妹喧嘩なんてしょちゅうですよ。

みなちゃんとキョンちゃん見てると(ブログで見る限りでは)平和でいいなぁ~って思います。

返信する
手作り (まひまひ)
2006-09-06 00:36:09
ままごと遊び楽しそうですね。



みっころにも、そろそろ買ってあげたいと

思っているのですが

マザーグースの可愛いですよね。



いっぱいあって迷いますよね~。
返信する
Unknown (あいりょうままん)
2006-09-06 09:01:37
あ^^うちのりょーたんも一時期おままごとにはまってました☆今は、粘土でおままごとしてますよ~♪マザーグースのおままごとシリーズはかわいいですもんね☆しろたんのおままごとシリーズ、りょーのとき買うか・・・悩みました☆かわいいんだもん♪♪

次の子が女なのでまた楽しみが増えそうです☆みなちゃんはもうおままごと卒業時期なのかな~??私も結構長くおままごとしてた記憶が。。。
返信する
お返事ー。遅くなりました。 (minakyonkyon)
2006-09-07 03:15:17
★ あきらさんへ。

ねー 和食バージョンって何か渋くていいですねー。

後 みなに “幼稚園で何したー?”って聞いたら

“おままごと”って言ってたし、まだいけるかなぁ。

何か 一個くらい買ってやろうかなぁなんて

思ったり。

大工セットは もぉちょい大きくなってからかなぁ。

でも 与えたら 意外に 出来るもんなのかなぁ。



★ さゆりんさんへ。

おー さゆりんさんところのままごとセットって

マザーグースなんだー。

何か さゆりんさんは 何でも本格志向なイメージが

あるもんで、もちっと 何てゆーか 本格的な

海外製品の数万くらいするシンクとかなのかと

思ってましたー。

うちは マザーグースのは野いちごシリーズより

しろたんものが多いです。

しろたんの でっかい クッション?(パソコンの

何か腕マクラ?)

とか しろたんのマグとか しろたんのお菓子とかの

入れ物のバッグとか取ってあります。

hinaちゃん 毎回登場人物変わるんですねー。

って キョンはまだ何言ってるか全然ワカラナイし、登場人物なんて ワンワン以外出てくるんだろうかー。

hinaちゃんも やらせたら色々なこと出来るんでショーねー。

ゆで卵も楽勝だと思いますよー。



あ 後 さゆりんさんからいただいたメールに対して

4日に返事送ったんですが届いたかな。

また いつでもメールしてくださいねー。



★ ルイママさんへ。

うちも みなは 戦隊物で遊ぶくらいだし、

まぁ 性別は 関係ないかなぁ。

みな 自分で “みなちゃんは 男の子っぽいし”って

言ってたしー。

ルイママさんは小5までおままごとですかー。

ってことは 相手がいたんですよねー。

結構 そのくらいの歳でもみんなするもんなのかな。

ハッ まさか ルイママさん 一人で 妄想して

やってたとか・・・? (失礼な・・・)

あ でも ままごととか お人形相手なら

一人でも出来るかー。

どーも 自分がしたことあんまり無いので

どんな感じかよくわからないやー。

でも 楽しそうですねー。

これから ままごとライフを堪能しようかな。



大工セットって上記のしろたんのですか?

確かにパーツはなくなりそうだなぁ。

うちは あんまり細かいのダメかも・・・



★ kakoさんへ。

ゆで卵 沸騰したお湯に すくい網かなんかに

卵を入れていれてますよ。

ゆで時間は 普通のゆで卵とおんなじくらいしてます。

あんまり測らないけど10分とかそれ以上かなぁ。

冷蔵庫から出した冷たい卵と 熱いお湯の温度差が

皮がつるっとむける秘訣らしいので、卵は出したての方がいいみたいです。

そうするとつるりと剥けます。

一度 蒸したこともあったかなぁ。それでも一緒です。

お湯からゆでたら失敗しないので、だとしたら

何故 昔からゆで卵は水からゆでるってのが

通説なんだろうと 思ったりしましたです。



ままごとねー、楽しめる時期もあるんですかねー。

うちは キョンが今真っ最中とゆーところでしょうか。

ゲームは、私がどんくさくて わからなさそうなので

与えないかもー。

それに、自分が テトリスとかぷよぷよとか

やり始めると 何時間でもやる人だったので

何かちょっと怖いのですー。

私の子だけに 節制できなさそうだしー。



★ まひまひさんへ。

みっころちゃんも もう 簡単なままごとだったら

出来そうですよねー。

月齢にあったものだったら しまじろうが

一番手っ取り早いかもしれないですけどねー。

マザーグースのHPだけでも色々あるのに

おもちゃ屋さんとか行ったら 更に迷いそうですねー。



★ あいりょうままんさんへー。

そうかー。フツーのままごとが更にステップアップ

すると 粘土のままごとになるのかぁ。

ままんさんとこは、今から まだ ままごと

買っても 全員三人でいけるかもですねー。

お金がかかるなぁ なんて 言いつつも 結構

子どものもの買うのって楽しいですよねー。

三人目でも ちょっとは新しいものも 買いたいですもんねー。

 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事