goo blog サービス終了のお知らせ 

百戦錬磨を目指す日記

140文字じゃ表せない乙女ゲーやアニメの感想をぶちまけるブログ。ネタバレしかないので注意
ツイッター→@minadzuk

やってるソーシャル乙女まとめ

2015-07-02 11:47:13 | 乙女ゲー
今スマホでやってるソーシャル乙女まとめてみました!
…思ったよりたっくさんやっててびっくりしてます(笑)アンインストールしたのも合わせれば面倒なことになってしまうので今あるやつだけ記事にさせて頂きます!


夢王国と眠れる100人の王子様
イラスト★★★★★
システム★★★★☆
音楽★★★★★
キャラ★★★★★
シナリオ★★★★☆
おすすめ度★★★★★
私のブログはこのゲームによって成り立ってると言っても過言ではない。
パズルをなぞって消して、それに属する王子たちが敵を攻撃する、よくあるパターンです。イラストも綺麗、声優はかなり豪華、文書もちゃんと日本語が成り立っていてしかも面白いので読む価値あり!キャラシナリオも丁寧に作られていて捨てキャラがいない!
まだ配信されたばかりで不具合や痒いところに手が届かないところはありますが、これからもっとよくなることを期待して、今までもこれからもこのゲームに全力を注ぎます!(`・ω・´)


ねんしょう!
イラスト★★★★★
システム★★★★★
音楽★★☆☆☆
キャラ★★★★★
シナリオ★★★☆☆
おすすめ度★★★☆☆
「よう、デブ」という衝撃的なセリフが話題となり、それ以来たまにやってます!!
以前は腹筋しかなかったメニューが今では腕立て・スクワットまである!すげえ!でも水無月は腹筋80回が限界でそれ以上ストーリーが進められなくて泣いてます(´;ω;`)
太って虐げられる主人公が痩せて綺麗になることで色んな人を見返していく…読んでいて気持ちのいいストーリーです。ただ主人公の性格は受け付けられない


あんさんぶるスターズ
イラスト★★★★★☆
システム★★★☆☆
音楽★★★★☆
キャラ★★★☆☆
シナリオ★★☆☆☆
おすすめ度★★★★☆
アイ★チュウをきっかけに再び始めました!もう一度やってみると面白い!やっぱり育成っていいね!…でもシステムを把握しきれていない…ちょっと複雑でわかりにくいです。
あとめっちゃキャラがいて覚えられない(白目)だからまだ把握しきれていないってことで星を下げましたが、多分素敵なキャラが沢山いるんだと思う


アイ★チュウ
イラスト★★★★☆
システム★★★★☆
音楽★★★★★
キャラ★★★☆☆
シナリオ★★★★☆
おすすめ度★★★★★
超楽しい。リズムに合わせて画面をタップする音ゲーです!私こういうの待ってた!!
上と同様でシステムをまだ理解していない、キャラが多すぎて把握しきれていないってことで評価は低いですが、音楽は凄くかっこよくて楽しくてつい「へいッ!!!」とか言って弟をビビらせたりするぐらい面白いです!
不満があるとすればロードが長い…うちのスマホが悪いのか?


イケメンまみれ
イラスト★☆☆☆☆
システム★★★☆☆
音楽★★★☆☆
キャラ★★★★★
シナリオ★☆☆☆☆
おすすめ度★★★☆☆
このゲームを知ってる人と友達になりたい。
このゲーム、アカウント認証しないため、スマホが壊れる度最初から…私はめげずに4回目の最初からを迎えました…正直心が折れてほとんどやってないんですけど、たまにやると楽しいんですよね!
パズルを消すほど対象のキャラの好感度が上がるシステムです。


BF(仮)
イラスト★★★★★
システム★★☆☆☆
キャラ★★★★☆
シナリオ★★☆☆☆
おすすめ度★☆☆☆☆
言わずと知れたBF(仮)…おすすめ度はかなり迷いました。おすすめしたいけど、薦めたら確実に課金沼に落ちてしまうので…私は無課金主義なので、そこで星を落とさせて頂きました。
キャラシナリオは中学生が書いた夢小説レベル。ただイラストが美しくキャラクターが魅力的で声優さんがかなり豪華
今はほとんど放置してますww雨宮久遠君が出たら本気出す


東京乙女レストラン
イラスト★★★★☆
システム★☆☆☆☆
音楽★★☆☆☆
キャラ★★★☆☆
シナリオ★★☆☆☆
おすすめ度★★☆☆☆
配信時からやっていますが、他のゲームと比べるとかなり劣りますね…システムもシナリオも何もかも平凡…先にドラマCDになったことでプレイヤーがいる程度なのかなと思います。絵は綺麗です!


ときめきレストラン
イラスト★★★★★
システム★★★★★
音楽★★★★★
キャラ★★★★★
シナリオ★★★★☆
おすすめ度★★★★★
私はこのゲームに命をかけている。
ただ、コナミ、お前だけは絶対に許さない。コナミがもっと力を入れてくれたりちゃんとしてくれたらもっとユーザーの伸び幅の大きいゲームになったろうに…
料理を作ってレベルを上げて、たまに(しょっちゅう)来るアイドルをもてなしイベントをこなす。
たまにおねがいキャスティングとか、センター争奪戦とかVSライブとかやって、ただのレストランゲームだけにとどまっていないところが魅力
VSライブだけ音ゲーにしたらもっと面白くなりそうなのになあと思う。
スマホ持ってるなら是非やってもらいたいぐらいオススメです!


以上ですね…私はこれをどうやって並行してやっているのかわからないw

ほしがりエンプーサ初回・2週・3週・プレイ

2015-06-09 20:35:51 | 乙女ゲー
拓洋のゲームをやってみたくて選んだのがこれ(なぜカエルとかソラユメとかパニパレとかじゃないのって自分でも思う)
ボードゲームです。学校内を歩き回って、人気・名声を集めて生徒会長になるっていうのが目的。ついでにパートナーを見つけて恋愛イベントにも持ち込むっていう。
スタートから拓洋のギャグが光ってますね~
「この学校は知る人ぞ知る、知らない人は知らない超名門」爆笑しましたwそのまま拓洋のファンになっちゃいましたね!これから他のゲームが楽しみだあ!!!

キャラクターはすごく魅力的です。でも初回だからかさっぱりわからないまま負けました…(´・ω・`)
そのうちコツとか掴んで勝てるようになりたい

このゲームの凄いところは登場人物全てプレイヤーが操れるってところ。好きな子を主人公にできるんですよね~
水無月はおっとりとしたお嬢さま「華川麗華」ちゃんを選びました!

二週目
負けました…

三週目
セーブ、ロードというのがあるのを知った(遅い)勝ったのはいいんだ、けどキャラクターとエンディング迎えられなかったあああああなんで50ターンしかないんだよ足りないよ!!!!!


キャラ紹介
大河内マリア
オレンジの髪の毛をリボンでまとめてる可愛い見た目、体力が取り柄のアホの子。だけど正義感が強いからか他生徒からの信頼は厚いらしい
いたずら好きでバナナ設置したりする

範馬観月
ピンクの髪の目隠れっ子。超恥ずかしがりでドジ。

華川麗華
おっとりとした美人のお嬢様。髪は青くて長いストレート。だけど性格はお高くなくて、ファンがいるけどそれは勝手に湧いてるっていう水無月のお気に入りキャラ
ステータスは平凡です

霧島佐奈
噛み殺すよ一歩手前の風紀委員。見た目もメガネに真面目そうな髪型してます
真面目過ぎてそのうち死ぬんじゃないかって心配

九条雪人
水無月は彼に落とされた
ザ脳筋。朝から晩まで筋トレ。黒髪短髪に切れ長の目…
口も悪くて手が先に出るタイプ。でも本当はすごく優しい。弱みを握られているところを助けるといろいろ理由つけてくるけどパートナーになってくれるし、負けると苦手な勉強頑張ってくれるし、お別れイベントでは主人公の悪口言われた途端キレて「こいつの悪口だけは言うな!!!」って言うのね…落ちた…今水無月はあなたに落ちたよ!!!!
…けどエンディング迎えられないいいいいいい…泣いていいですか。

アルフレッド・山崎
金髪ロングにニット帽っていうチャラい見た目だけど信心深くて慈悲深い神父を学生にしたような人

小峰翔太
眼鏡で顔が隠れてるけど美少年。頭がめちゃくちゃいいらしい。私は彼を落としたかったんですけどね、雪人さんに落とそれたから彼を落とすまで貴方を落とせない…ごめんね

蓬田信慈
頭も良くて体力もある上俺様。長めの銀髪に鋭い目つき、人がぶつかっただけで相手が土下座するってこの子ヤクザの子ですか。


めっちゃくちゃ面白いんですが私のやり方が下手なのか全然勝てない落とせない…そのうち積むかも…
でも拓洋に触れられて良かった。私はこれから贔屓にする乙女ゲームブランドに拓洋も追加してヒット作をバンバン買っていこうと思っています(`・ω・´)拓洋のギャグセンス、キャラクターの作りが面白くて、だけど恋愛のツボは押さえている印象ですね。

暗闇の果てで君を待つ

2015-05-10 21:04:39 | 乙女ゲー
ゲーム棚を整理してたら出てきましたよ!超懐かしい!
だいぶ前にやったのでかなり記憶が朧げですが、めちゃくちゃ面白く楽しんだ記憶があります!さすがD3P!…でもこれ以外に脱出、ミステリー・サスペンス系の乙女ゲームは出てない気がする…ものすっごく面白かったのに!!

このゲームは廃校に閉じ込められて、そこから脱出+殺人鬼から逃れるっていうのが目的です
いやー吊り橋効果かもしれないのですがほとんどのキャラを愛してしまった。エンディングでキャラクターに告白されるのですが、あんな怖い目を共に共有した仲…断れる訳が無い。
このゲームの中で一番男前なキャラは主人公です。何があっても動じず常に冷静、絶望に屈せず脱出する方法を一生懸命考えるだけではなく、こんな緊迫した状況でお腹を鳴らしたり、人が死んだこの事件がトラウマになることもなく(人が死んで、別のキャラに告白されたとき「おい!人が死んでんだぞ!!好きとか言ってる場合じゃねえだろ!!」って思った)、オリハルコンメンタルをお持ち。ルートによっては犯人と共謀してさっきまで友達だった人達を殺して回るっていうクールさ。クールすぎておしっこちびるかと思ったわ((((;゜Д゜)))

シナリオ★★★★☆
システム★★★★☆
音楽 ★★★★☆
キャラ ★★★★☆
イラスト★★★☆☆

DSだからか音割れが酷く、折角とってもかっこいい声の斎賀みつきさんのお声が割れてしまっているという切なさ(これ以来斎賀みつきさんにハマり、男声女性声優さんにハマった。乙女ゲーム業界に男声女性声優の風が吹かないかなあ)。あとはスチル・イラスト・立ち絵にばらつきがあり、どの絵が本物か疑うレベル。

萌順
桜葉克己>穂波陽介>風野太郎>秋山朋>葵水央>高坂貴彦


桜葉克己
幼馴染み。明るくて空気も読めて社交的な性格。死の試練(?)では大きな歯車に首を挟まれます…(初プレイ時助けることができず心が折れました)
最初はおちゃらけた幼なじみだなあとしか思わなかったのですが、頼りたい時に頼りになる、男前…というよりは傍にいて安心する存在へと変貌
彼とのキスシーンが大好きです。もう思い出すだけで顔がにやけているので高坂あたりに緊縛されそうですw
「今、すっげーお前とキスしたい」
と飾らない言葉が逆に萌え悶える!
「柔けえな…」
とほっぺたを触って言うんですよ!!で、キスしたあとすぐに
「どうだった?」
って聞いてくるところとかね!!!ほんと余韻とか知らないんだろうなあとか自分に正直だなあとか初だなあって思ってにやにやが止まらない!!!!桜葉くん愛してるよおおおお
あと個人的に好きなシーンはお腹を鳴らした主人公に実家のパンを一緒にわけるところ(実家はパン屋)緊迫した中でこのほんわかとしたやりとりは本当に甘くて優しくて印象に残りますね~
それと桜葉くんルートで、彼が歯車に挟まれたとき、喧嘩するんですよ。内容は忘れたけど桜葉くん死にそうなのにすごく優しく主人公を想ってくれていてもう泣きそうになりました


穂波陽介
CV斎賀みつき様。声だけで腰が抜けます。いや、穂波くんは全くエロくないんですよ!その声の色っぽさがやばいね(でも役にちゃんと合っている)
テニス部で、イギリスハーフ。明るくさっぱりとした性格で頭の回転も早く賢い。少し皮肉っぽく嫌味な部分もある。死の試練では冷凍庫に閉じ込められます…(死亡スチルが美しかった)
超ド級の爆弾を抱えています。お父さんは生物学会の権威者で、息子(陽介くん)を使って遺伝子操作をするっていうマッドサイエンティスト。だけど失敗して、女の子を作る予定が男の子になっちゃいましたっていう。でも本来劣性遺伝子である蒼眼、金髪を発現させることには成功。遺伝子操作されたことによって引き起こされるかもしれない病気や体の異変などに常に怯えて生きています。
あとは預けられていた祖母のうちで、祖母が倒れ、家に閉じ込められ、死んだ祖母に虫が集っていくのを見るしかなかったことがトラウマで虫が大嫌いです…うん、そんなもの見たら誰でもトラウマになるわな。
そんな誰にも言えない秘密、自分の弱さを主人公に打ち明けたことでちょっと前向きになったようですね
穂波くんとの好きなシーンは全部です!!斎賀みつき様がお声をあてていらっしゃるので…だとあれなので、告白&キスシチュエーションかなあ…やっぱり。
「目を閉じて」
って!!言われたときは!!!萌え悶えて!!!!耳が孕むかと思いましたよ!!!!!ご馳走様でした!!!!!!大変美味しく頂きました!!!!!!!


風野太郎
チャラくて態度も悪い他校生。頭悪いかと思うじゃん?ところがどっこい一番頭の回転が早くて賢い。
重病の妹と、頭がいかれた両親の代わりにお金を稼いでる。お金大好き。金になる話も大好き。ルートによってはラスボス的な立ち位置になります※犯人ではない
死の試練ではアイアンメイデンに縛り付けられます。
彼のルート以外では、風野くんは腹立たしい存在でしかないのでそのまま鉄の処女の餌食になっていただきたかったのですが、まあ、うん、水無月の正義感が彼を生かしてしまった。
彼のルートではもう本当にかっこよくて可愛くてしょうがなかったです。自分のルートでしか輝かない風野くんまじ小悪魔。
どのシーンが好きかって、そりゃあキスシーンですよ!強引に唇を奪って去っていく彼がかっこいい


秋山朋
テニス部の脳筋。穂波くんとダブルスを組んでいて、全国区プレイヤーです。筋肉隆々で、なんでも力業で解決しようとする悪い癖(良く転がることもある)があります。さすが脳筋。
頭のいい穂波くんと違い、口数も少なくパッとしないので、廃校に閉じ込められるというシチュエーションでは頼りにしにくいうえ、蛍を見つけてほのぼの…(してる場合じゃねえだろ!!!)まあ癒されます。
死の試練では手枷足枷をつけられて、毒ガスが充満しつつある部屋に閉じ込められます。彼を助けるとき、手枷足枷に塩酸をかけるのですが(塩酸程度じゃっていうツッコミは野暮)、完全には溶かしきれません。「どうしよう!」と珍しく焦る主人公に対し、秋山くんは「これで十分だ」と言い、「はあああああ」という気合の入った声を発して手枷足枷を引きちぎりますww爆笑しましたww感動的生還なのにww
好きなシーンは、彼のルートでの死の試練。二人一緒に閉じ込められ、秋山くんは全てを託し主人公を開放し助けを待ちます。…秋山くん!!!(´;ω;`)なんていうか秋山くん優しくて頼もしくて器が大きくて愛しい
あとはエンディング。冬、寒いだろっていう理由で主人公を自分のコートに招き入れます!!!!!!!口数の少ない彼の口数が余計に減ってもうドキドキで壊れそう1000%ラブって感じでした!!!(伝わらない)「俺口下手だからこういうときなんて言ったらいいのかわからない」的なことを言ってキスしてくるんですよおおおおおおこのときのスチル!!!美しいのなんのって…このシーン大好きすぎて何度も見ましたよ…何度見ても胸がドキドキします


葵水央
完璧金持ち容姿端麗生徒会長だと思うじゃない?どっこい天然でうっかりしてて寒いギャグばかり考えてるなんていうか幼い人。初めの方に手に入れたエクスカリバール(ただのバールです)をうっかり外へFly Away…この時水無月には可愛いと思う余裕などなくバールと一緒にお前も窓から突き落としてやろうかと思いましたね。
実は高坂先生と血縁。高坂先生を慕っています。
死の試練では水に溺れさせられます。彼、水が駄目なんですよ(緊縛先生にトラウマを植え付けられた)水死スチルが美しい。
メインヒーローのはずが、主人公の前で子供のように泣き、頼もしい主人公の胸を借りることになります。なんて高いヒロイン力
好きなシーンはダジャレを披露するところですw最高にクールな主人公は無反応でしたが、水無月は大爆笑しましたwwそれはもう床を転がるほどにwwww


高坂貴彦
通称「緊縛先生」ww主人公との初絡みで瞳孔の開き具合から嘘を見抜こうとした時点で水無月的には限りなく黒に近いブラックになり、廃校に閉じ込められて、先生を発見した時にロープで緊縛されていて(笑ってはいけない)この時点で限りなく白に近いグレーへと私を翻弄して下さった高坂先生。
彼のルートはすごかったですね…彼とエンディングを迎えるには「他の人全員殺せ」的なことを言われ実行する必要があります。乙女ゲームで攻略キャラを自ら殺させるとは…他のゲームでも選択肢次第で…っていうのはありますが、このクラキミ、それよりも強いプレッシャーでプレイヤーを追い込んでいきます。攻略キャラを救済するアイテムをわざわざ手に入れ、わざわざ捨てなきゃいけない…何度心が折れそうになったか…いや実際折れたし泣いた。
そしてヒーロー風野との腹の探り合い…非常に頭を使う選択肢でミスるとそのまま風野に逮捕されます…されたかったです…殺したんですけど
で、いざ先生に会いにいくと双子の弟秀彦登場。二人で「兄さんを一番殺したかった!」だの「自分にそっくりな弟を殺したくて堪らなかった」だのもうわけわからない愛の告白を繰り広げられます(主人公蚊帳の外)うん、わかった、理解はできないがわかったからサイコパス兄弟二人で仲良くロミオとジュリエットでもやってはいかがでしょうか。
で、まあ、選択肢次第で秀彦に監禁されるっていうルートもあるんですが、秀彦を無事(?)殺し、貴彦先生と愛の逃避行…
賛否両論がっつり別れるこのルート。でもこんな斬新で衝撃的な展開を作ってくれたD3Pには惜しみない拍手を送りたい。ちなみに水無月はとてつもないトラウマを植え付けられ一週間は再起不能になったので大満足です(え)

クラキミの真髄は高坂貴彦ルートにありと言っても過言ではない。もう一度最初からやろうかな。
是非2とか出しませんか…?

ハートの国のアリスシリーズ

2015-05-08 20:28:06 | 乙女ゲー
私はこのゲームをKOTYスレで知りました。そして偶然友達がハトアリにはまっていて、私もKOTYに毎年上がるからどれだけなんだろうと思う気持ち8割、OPの素晴らしさ2割でクローバーの国のアリスを友達に借りてプレイしました。不純すぎる動機ですまん
クローバーの国のアリスだけの感想は、下品なエロに卑屈すぎる主人公、複雑骨折したスチル、絵の具をぶちまけたような色、売り物レベルに達していない絵、全く話の通じない意味不明なキャラ達など悪いところしか出てこない。唯一良かったのはキャラに非常に萌えたこと。エースが好きになりすぎて…
ゲームはそれ以来ですが、真相は他のブログなどで追っています。

真相だけを追った感想→これは乙女ゲームじゃない
深い。物凄く深い。このアリスシリーズの真髄は真相にあり。
こんなに深くて哲学的なゲームをなぜ乙女ゲームにしてしまったのか。これが乙女ゲームでなければもっと売れただろうに…
ヒロインの腹立つほど卑屈でネガティブで後悔を引きずりすぎているキャラは、始めこそ「なぜこのヒロインを選んだのか」と思わざるを得なかったのですが、ダイヤの真相を読むと、そういう性格でなければならないんだと納得しました。

残すところスペード…ですね。これで全ての伏線が回収されて、アリスの行く末が決まるのでしょうか。物凄く気になります…が、買いはしませんww
で、クインロゼの看板みたいなゲームですが、アリスが完結したらクインロゼに未来はあるのでしょうか…?それこそアリスと同じぐらい行く末不安定じゃないですか?(震え声)あ、でもクインロゼのゲーム、シナリオ、文章はどうしても好きになれないけれど、未だアイドルを出していないのは多分クインロゼだけなので、そこは評価したい。時代に流されることなく誇り高く我が道を行く…そう、まるでクイーンのように…ただハトアリのビバルディのセリフ「女王は膝を折らぬ。屈する時は死と共に」のようにならないように願っている(笑)
本当、アリスシリーズ完結したらどうするんでしょうか?新しいよそ者を迎えて役持ちとなってしまったアリスが出てくるような第二弾…みたいになるんでしょうか?それは難しすぎるよなあ

Starry☆Skyについて

2015-05-06 15:41:40 | 乙女ゲー
私が乙女ゲームにのめり込むきっかけとなった大切なゲームです。
その時友達が乙女ゲームにはまっていて、私も何か…テニプリ以来何もしてないしやりたいなあと思い、OPで一目惚れして買いました。
絵は美しいし、シナリオは優しいし、声優は豪華だし、星座という親しみやすいテーマで売れないわけがない。
ただシナリオはちょっと…優しいんだけど薄いしありきたりだなあ…と。システムもゲームをやる以上なにか…選択肢を選ぶだけじゃないものも欲しかったなあと。
あと私はドラマCDを聞かないので(最後まで聞けたことがない。寝ちゃう)、ドラマCDまでコンプしようとすると、シナリオの純粋で優しいスタイルとは全く異を放つどす黒い商法で財布スカ☆スカなんて名言も生まれましたねw


幼なじみから恋人に変わる心の変化を丁寧に描いた話。そして七海哉太、東月錫也、月子の三人と転校生土萌羊が打ち解けていく様子が優しく丁寧に描かれていて癒されるゲームです。
最萌えは羊くんです。緑川光さんのボイスにハマりました。あと後ろから抱き抱えられるあのシーン!!揺れるカーテンと差し込む光が美し過ぎるシーンを演出!台詞もイケメンすぎる!!


部活で青春!な話です。胃が弱い金久保誉部長に、堅い宮地龍之介、気まぐれな木ノ瀬梓と三馬鹿が切磋琢磨しながらインターハイを目指す爽やかな話。
いやでも部活に力が入っていない学校が簡単にインターハイにいけて、的に当たるのが当たり前なんてもうちょっとどうにかならなかったのか…
最萌えは誉部長です。手袋(弓引くよう専用の。名前忘れた)の裏にメッセージを書いてインターハイが終わるまで見ないで、と言い(それを守る月子ちゃんすげえ)そこに気持ちが込められていて…ひっそりと控えめな彼に惚れました


先生と禁断の恋。熱血な陽日直獅先生、気まぐれな実習生の水嶋郁、めんどくさがりな保健医星月琥太郎と大人で切ない恋を楽しめます。
最萌えは郁です。いや、ぶっちゃけ秋にハマるキャラはいなかったんですよ。でも私が双子座でそれを象徴する彼の気持ちや行動原理が痛いほどわかり、彼の本性がわかる気がしてずっと一緒にいたいと思ってしまった


生徒会とすごす最後の時間を降る雪のように優しく静かに描いた話。俺様な不知火一樹会長、腹黒い青空颯斗、無邪気な天羽翼君…みんな家族にトラウマを持っています。だからか家族のように温かい生徒会の絆の優しさが心に染み入るようです。
最萌は青空颯斗君です。優しくて繊細で傷つきやすい彼…ずっと隣で支えてあげたくなります…それ以上にキスがやばい。声もひらりんだからもう…腰にきました。


キャラクター

月子(主人公)
主人公目線で話が進んでいくので情景が分かり易いです。
彼女は学園唯一の女子でありながらあまりにも無防備で、重度の難聴持ちで、ポイズンクッキングで、優しいし気配りもできるのに鈍感で、弓道部に所属しておきながら生徒会書記を勤め、保健委員も務めあげる凄い子です。
好きか嫌いかと言われれば微妙かなって感じの主人公。
何度彼女に「耳鼻科いけ」と言ったことか。重要なことだけ聞こえないっていうとっても都合のいい耳をお持ち。
彼女に憧れて髪の毛伸ばしてます。


不知火一樹
牡羊座。生徒会会長。星読みっていう少し先の未来が見えるっていう人。その力をつかって他人が傷つかないようにしていたり、だけど本人は傷つくことを厭わなかったり。苦しいときに「苦しい」って言わない人。とっても頼もしくてノリもよくて横暴で優しくて…誰よりも主人公を想っています


金久保誉
牡牛座。弓道部の部長でギスギスしてる宮地くんと木ノ瀬くんとの間で板挟みになって胃が痛い人。ほんのり腹黒い。
実家はお茶の名家なんだとか


水嶋郁
双子座。教育実習生。女の子に簡単に甘い言葉を囁いては簡単にポイするゲスい人。
心の支えであった双子の姉を病気で亡くしています。
郁はね、本当はすごく優しくて他人思いで、人の心の動きをよくわかる人なんですよ。だけどそれを見ないようにしてる。まさに双子のように失った片割れを永遠と探しながら差し出される手を決して握ることはないめんどくさい人です。星月琥太郎とは…いとこだっけ?琥太にぃって呼んでます


東月錫也
蟹座。幼なじみ。料理がめっちゃ上手い。実は喧嘩も強い
彼は…怖いです。一歩道(選択肢)を間違えたらヤンデレになりそうでさ…ゲーム内ではほんの少し病んでる&ちょっと腹黒程度だったのですが、別の脚本家に書かせたらそれこそ大型犬用のケースで監禁されそうで怖いです(別のゲーム)


陽日直獅
獅子座。主人公の担任の先生。背が低いことに悩んでいる。大酒呑み。ちょっと子供っぽい
「俺に頼れよ!」って感じなんだけどごめんちょっと頼りないです。そんなところも魅力的なんですけどね


青空颯斗
乙女座。生徒会副会長。真面目で繊細な人。なんていうのかなあ…心に鍵をかけているような人。
音楽家の家に生まれながら、姉兄の方がピアノが上手で家庭に居場所が無く、逃げるように星月学園にやってきた人。そこで人の温かみを知り、その影響でピアノの才能が開花。そこで家族とひと悶着あります


星月琥太郎
天秤座。保健の先生&学校の理事長。保健室は私物でごちゃごちゃ
彼もメンタル弱いですね~。後悔で過去に縛られている人。


宮地龍之介
蠍座。弓道部に所属。武士みたいに真面目で堅くて融通が利きません。甘いもの、特にクリーム系が好きっていう意外な一面もある


木ノ瀬梓
射手座。弓道部に勧誘されて(直獅先生に無理矢理)気まぐれで入ったので、真面目で努力家の宮地と衝突します。彼は何をやっても一通りこなせる天才ゆえに何事も長続きしません。
彼むちゃくちゃ人気なんですよね。でさ、射手座と双子座は似た星座なんですよ。なのにどうして人気にこんなに差が出るんですかあ。゜(゜´Д`゜)゜。みんなも郁を愛してあげてよお


土萌羊
山羊座。主人公に会うためだけに転校してきたフランス人ハーフ。


天羽翼
水瓶座。生徒会の会計。めちゃくちゃ頭がよくて、良く分からない発明ばかりしている。心を許した相手には無邪気。そうじゃない人にはATフィールド全開
梓とはいとこで親友


七海哉太
魚座。主人公の幼なじみで病弱の不良。よくサボってます。体の弱さを拳の強さでなんとかしようとしてるけどそれはなんの意味をなさないことを理解してない。
本当は感情的で泣き虫。


星座彼氏シリーズはゲームも何回も移植されていてドラマCDも沢山出ていて愛が試されているような気がしてならない…買わないんですけどねw
みんなもっと郁を愛してあげて…本当はすっごく寂しがり屋なんだから…