ルンファクのモンスターは可愛すぎる。
好物や食べ物、収集品を投げつけて仲間にするシステムはとっても楽しい。で、気づいたらモンスターが50を余裕で超えていたので自慢・可愛い・紹介したいモンスター語りをさせていただきます!
モコモコのわたあめ・コットン・マシュマロ・ひつじぐも
モコモコはいくら仲間にしてもしたりないぐらい可愛い!!あのぼーっとした表情とかたまらん。名前は白くてふわふわしたものからとってる。
モフモフのマイス
モコモコの亜種。モコモコよりも好戦的。短い手足で一生懸命攻撃する姿は鼻血もの。黄色い草あげたら黄色くならないかな?
コケホッホーのにわとり・とさか・ゆでたまご
この子達は卵用。コケホッホー系はもうちょっとルンファクっぽくファンタジックにアレンジしてほしかったなあ
ホーホーのコカトリス
コケホッホーのでかいバージョン。完全にコレクションですごめんね
名前は神話から。…カッコイイ名前付けると連れていきたくなっちゃうよね。畜産用に捕まえたのに
バッファモーのぎゅうにゅう・ホルスタイン・カルシウム・モーモ
公式絵とゲーム絵が違いすぎる…公式絵はめちゃくちゃ可愛いのにゲームでは怖い…牛乳出さなければ仲間にしなかったと思う。あの血走った目、凶暴な牙…
シルバーウルフのシリウス・プロキオン
シルバーウルフは前作からお世話になっていてとっても愛着があるのでそのときの名前をそのままシリウス。もう一匹は帝国領で倒れていて、食べ物与えたらついてきてくれたっていうめちゃくちゃ可愛い子。シリウスときたらプロキオンしかないだろうってことで。フェンリルっていうカッコイイ名前が最初からついていたんだけど好きな子には自分で名前をつけたいよね!!!
ハンターウルフのベテルギウス
シルバーウルフの金色バージョン。シルバーウルフよりもふた周りぐらい大きい。三匹揃って冬の大三角。私のお気に入りモンスター達
でも前作よりも乗り心地が悪くなった気がする。主人公ががくんがくんと揺れているからちょっと画面に酔いそう
パァムキャットのみゃーたん
一目惚れ。可愛いヒト型ねこモンスター。だけどめちゃくちゃ強くてびっくり。愛玩用に捕まえたけど今では立派な戦力。移動も早い早い
マァムタイガーのしろにゃん
パァムキャットの白バージョン。この子も可愛くて強い
レィムレオパードのあかにゃん
パァムキャットの赤バージョン。ルーンプラーナで出会えるんだけど何度この子に病院送りにされたか…戦闘・愛玩用に捕まえたけど全然戦ってくれないw完全に愛玩動物と化した
リーノのアダム
りんごのモンスター。ネットに「リーノに乗ってみろ、リラックスティー吹くぞ」って書き込まれていたから捕まえて乗ってみた。爆笑。一日中腹抱えて笑った。で、逃がすのはいやだからそのまま飼うことに
ミーノのグレープ
ぶどうを落とすミノムシ型のモンスター。リーノを捕まえたらそれと似た系統のモンスターを全部揃えようと捕まえた。そして乗って爆笑
ユッキーのユキ丸
みかんを落とす雪だるま型のモンスター
ナッピーのむくろ
パイナップルを落とすパイナップル型のモンスター。もうね、パイナップルを見たらこの名前しか無いでしょ!!ww
チロリのチロリン
リス型のモンスター。愛玩・農耕用モンスター
できることならこのモンスターを抱きしめたい。
亜種で鉱石チロリっていう強化に強力なアイテムをドロップするモンスターがいるんだけど、それを集めるために「鉱石チロリ狩り」っていうの、ルンファクやってるひとなら必ずやると思うんだけど心が痛む…
フワリのフワリン
チロリの黄色バージョン。この子も超可愛い
抱いて寝たい
アンブロシアのアンナ
最初のボスモンスター。蝶々の可愛い見た目。育てると凶悪な強さになる上、自前で回復してくれる。この強さから今では相棒。初めて行くダンジョンは必ず彼女を連れていく
ライデンのアンヴァル
二番目のボスモンスター。馬で見た目が超かっこいい。どこか行く時、つい連れて行っちゃう。
皇帝にんじんで仲間に出来るんだけど、初めて投げつけようとしたとき当たらなくて周りの池にぽちゃん…頭真っ白になった
見た目に負けないくらいカッコイイ名前をつけたくて神話からとった。ちなみに弟はエポナってつけてた
グリーンのエメラル
イドラの洞窟で閉じ込められていて助けると仲間になってくれる強力な風属性の妖精モンスター。小さいから連れて行っても邪魔にならない。ドを付けると腑に落ちないからこういう名前にした
レッドのルビー
強力な火属性の妖精モンスター
仲間にするためにケーキ何十個も投げた
ブルーのサファイア
強力な水属性の妖精モンスター
この子は水魔法だけじゃなくてキュア系の魔法も使ってくれる頼りになる子!!
でも他のカラー妖精より大きい見た目で太って見えた…ちいさくなーれ使ってダイエット成功
イエローのトパーズ
強力な地属性の妖精モンスター
カラー妖精はみんな可愛くて毎日どの子連れていこうか迷っちゃうね!!!
キメラのアレク
最初は可愛くないと思っていたんだけど見れば見るほど可愛くなってついに仲間にしちゃった
名前をアレキサンダーとニーナで迷ってアレクにしたけど未だに迷ってる
ひのえ・きのと
前作の嫁がさくやだったから深い繋がりのあるこの子達は仲間にしなくちゃならんだろって思って仲間にした。大変だったよ…イワナは釣れないし、投げつけてもなかなかハートを出してくれないし、画面外に落ちて消えるし、ブラッシングするときにフルボッコにされるし…
きのとは回復魔法を使ってくれるから頼りになる!
ひのえもきのとも猫がじゃれてるみたいで可愛い
この子達を冒険に連れていくときは2匹一緒じゃなきゃだめな気がする
セイレーンのリエヴェ
人魚のモンスター。名前は大好きな「マーメイドプリズム」っていうゲームから
クリスタルマンモスの乙事主様
白い体、長い牙、青白い目…イノシシじゃないけど見た瞬間名前が決まった。この子と冒険してると「もうすぐでシシガミ様のところにつくからね!!」って思うww
フレクゲンガーのリンドブルム
最初は興味なかったんだけど、だんだん欲しくなってきた。でもフレクザィードだとでかいから一回り小さいゲンガーの方を捕まえた
カッコイイ…見た目に似合うカッコイイ名前をつけたくて神話で検索して出てきたのがこの名前。この子も丁寧に育てたい
2chでさ「こいつに乗って風呂に入るなよ、いいか絶対にだぞ」って書き込まれていたからやってみたけど爆笑wwwお巡りさん私です
今回、モンスター小屋がたっくさん建てられるお陰で何も気にせずどんどんモンスターを仲間にできるようになった。ほんと嬉しい改善!!前作では泣く泣く諦めたモンスターがたっくさんいたからさ…あとボスモンスターを仲間にできるのもいいね!
あと前作ではどんなに仲良くなっても質のいい収集品が採れなかった(畜産動物以外)のが、今作では採れる!しかも仲良し度が10以上になる!もう毎日毎日ブラッシングしてるよね!農耕とブラッシングで午前潰れるけど楽しくて仕方ない!!
でもなんでボスモンスターやでっかいホーホーは仲間にできるのに、ビッグダッグやモコモコキングは仲間に出来ないのかが疑問
でさ、モンスターじゃないんだけどうちの主人公ちゃん、属性抵抗上げすぎて高火力トラップに触れたら体力超回復する魔人になったんだけどどこのマギに選ばれた王の器だよってな
好物や食べ物、収集品を投げつけて仲間にするシステムはとっても楽しい。で、気づいたらモンスターが50を余裕で超えていたので自慢・可愛い・紹介したいモンスター語りをさせていただきます!
モコモコのわたあめ・コットン・マシュマロ・ひつじぐも
モコモコはいくら仲間にしてもしたりないぐらい可愛い!!あのぼーっとした表情とかたまらん。名前は白くてふわふわしたものからとってる。
モフモフのマイス
モコモコの亜種。モコモコよりも好戦的。短い手足で一生懸命攻撃する姿は鼻血もの。黄色い草あげたら黄色くならないかな?
コケホッホーのにわとり・とさか・ゆでたまご
この子達は卵用。コケホッホー系はもうちょっとルンファクっぽくファンタジックにアレンジしてほしかったなあ
ホーホーのコカトリス
コケホッホーのでかいバージョン。完全にコレクションですごめんね
名前は神話から。…カッコイイ名前付けると連れていきたくなっちゃうよね。畜産用に捕まえたのに
バッファモーのぎゅうにゅう・ホルスタイン・カルシウム・モーモ
公式絵とゲーム絵が違いすぎる…公式絵はめちゃくちゃ可愛いのにゲームでは怖い…牛乳出さなければ仲間にしなかったと思う。あの血走った目、凶暴な牙…
シルバーウルフのシリウス・プロキオン
シルバーウルフは前作からお世話になっていてとっても愛着があるのでそのときの名前をそのままシリウス。もう一匹は帝国領で倒れていて、食べ物与えたらついてきてくれたっていうめちゃくちゃ可愛い子。シリウスときたらプロキオンしかないだろうってことで。フェンリルっていうカッコイイ名前が最初からついていたんだけど好きな子には自分で名前をつけたいよね!!!
ハンターウルフのベテルギウス
シルバーウルフの金色バージョン。シルバーウルフよりもふた周りぐらい大きい。三匹揃って冬の大三角。私のお気に入りモンスター達
でも前作よりも乗り心地が悪くなった気がする。主人公ががくんがくんと揺れているからちょっと画面に酔いそう
パァムキャットのみゃーたん
一目惚れ。可愛いヒト型ねこモンスター。だけどめちゃくちゃ強くてびっくり。愛玩用に捕まえたけど今では立派な戦力。移動も早い早い
マァムタイガーのしろにゃん
パァムキャットの白バージョン。この子も可愛くて強い
レィムレオパードのあかにゃん
パァムキャットの赤バージョン。ルーンプラーナで出会えるんだけど何度この子に病院送りにされたか…戦闘・愛玩用に捕まえたけど全然戦ってくれないw完全に愛玩動物と化した
リーノのアダム
りんごのモンスター。ネットに「リーノに乗ってみろ、リラックスティー吹くぞ」って書き込まれていたから捕まえて乗ってみた。爆笑。一日中腹抱えて笑った。で、逃がすのはいやだからそのまま飼うことに
ミーノのグレープ
ぶどうを落とすミノムシ型のモンスター。リーノを捕まえたらそれと似た系統のモンスターを全部揃えようと捕まえた。そして乗って爆笑
ユッキーのユキ丸
みかんを落とす雪だるま型のモンスター
ナッピーのむくろ
パイナップルを落とすパイナップル型のモンスター。もうね、パイナップルを見たらこの名前しか無いでしょ!!ww
チロリのチロリン
リス型のモンスター。愛玩・農耕用モンスター
できることならこのモンスターを抱きしめたい。
亜種で鉱石チロリっていう強化に強力なアイテムをドロップするモンスターがいるんだけど、それを集めるために「鉱石チロリ狩り」っていうの、ルンファクやってるひとなら必ずやると思うんだけど心が痛む…
フワリのフワリン
チロリの黄色バージョン。この子も超可愛い
抱いて寝たい
アンブロシアのアンナ
最初のボスモンスター。蝶々の可愛い見た目。育てると凶悪な強さになる上、自前で回復してくれる。この強さから今では相棒。初めて行くダンジョンは必ず彼女を連れていく
ライデンのアンヴァル
二番目のボスモンスター。馬で見た目が超かっこいい。どこか行く時、つい連れて行っちゃう。
皇帝にんじんで仲間に出来るんだけど、初めて投げつけようとしたとき当たらなくて周りの池にぽちゃん…頭真っ白になった
見た目に負けないくらいカッコイイ名前をつけたくて神話からとった。ちなみに弟はエポナってつけてた
グリーンのエメラル
イドラの洞窟で閉じ込められていて助けると仲間になってくれる強力な風属性の妖精モンスター。小さいから連れて行っても邪魔にならない。ドを付けると腑に落ちないからこういう名前にした
レッドのルビー
強力な火属性の妖精モンスター
仲間にするためにケーキ何十個も投げた
ブルーのサファイア
強力な水属性の妖精モンスター
この子は水魔法だけじゃなくてキュア系の魔法も使ってくれる頼りになる子!!
でも他のカラー妖精より大きい見た目で太って見えた…ちいさくなーれ使ってダイエット成功
イエローのトパーズ
強力な地属性の妖精モンスター
カラー妖精はみんな可愛くて毎日どの子連れていこうか迷っちゃうね!!!
キメラのアレク
最初は可愛くないと思っていたんだけど見れば見るほど可愛くなってついに仲間にしちゃった
名前をアレキサンダーとニーナで迷ってアレクにしたけど未だに迷ってる
ひのえ・きのと
前作の嫁がさくやだったから深い繋がりのあるこの子達は仲間にしなくちゃならんだろって思って仲間にした。大変だったよ…イワナは釣れないし、投げつけてもなかなかハートを出してくれないし、画面外に落ちて消えるし、ブラッシングするときにフルボッコにされるし…
きのとは回復魔法を使ってくれるから頼りになる!
ひのえもきのとも猫がじゃれてるみたいで可愛い
この子達を冒険に連れていくときは2匹一緒じゃなきゃだめな気がする
セイレーンのリエヴェ
人魚のモンスター。名前は大好きな「マーメイドプリズム」っていうゲームから
クリスタルマンモスの乙事主様
白い体、長い牙、青白い目…イノシシじゃないけど見た瞬間名前が決まった。この子と冒険してると「もうすぐでシシガミ様のところにつくからね!!」って思うww
フレクゲンガーのリンドブルム
最初は興味なかったんだけど、だんだん欲しくなってきた。でもフレクザィードだとでかいから一回り小さいゲンガーの方を捕まえた
カッコイイ…見た目に似合うカッコイイ名前をつけたくて神話で検索して出てきたのがこの名前。この子も丁寧に育てたい
2chでさ「こいつに乗って風呂に入るなよ、いいか絶対にだぞ」って書き込まれていたからやってみたけど爆笑wwwお巡りさん私です
今回、モンスター小屋がたっくさん建てられるお陰で何も気にせずどんどんモンスターを仲間にできるようになった。ほんと嬉しい改善!!前作では泣く泣く諦めたモンスターがたっくさんいたからさ…あとボスモンスターを仲間にできるのもいいね!
あと前作ではどんなに仲良くなっても質のいい収集品が採れなかった(畜産動物以外)のが、今作では採れる!しかも仲良し度が10以上になる!もう毎日毎日ブラッシングしてるよね!農耕とブラッシングで午前潰れるけど楽しくて仕方ない!!
でもなんでボスモンスターやでっかいホーホーは仲間にできるのに、ビッグダッグやモコモコキングは仲間に出来ないのかが疑問
でさ、モンスターじゃないんだけどうちの主人公ちゃん、属性抵抗上げすぎて高火力トラップに触れたら体力超回復する魔人になったんだけどどこのマギに選ばれた王の器だよってな
ネーミングセンスがないのはお墨付きなんですよ!(笑)
キメラと言えば……ね?(笑)