私はこのゲームをKOTYスレで知りました。そして偶然友達がハトアリにはまっていて、私もKOTYに毎年上がるからどれだけなんだろうと思う気持ち8割、OPの素晴らしさ2割でクローバーの国のアリスを友達に借りてプレイしました。不純すぎる動機ですまん
クローバーの国のアリスだけの感想は、下品なエロに卑屈すぎる主人公、複雑骨折したスチル、絵の具をぶちまけたような色、売り物レベルに達していない絵、全く話の通じない意味不明なキャラ達など悪いところしか出てこない。唯一良かったのはキャラに非常に萌えたこと。エースが好きになりすぎて…
ゲームはそれ以来ですが、真相は他のブログなどで追っています。
真相だけを追った感想→これは乙女ゲームじゃない
深い。物凄く深い。このアリスシリーズの真髄は真相にあり。
こんなに深くて哲学的なゲームをなぜ乙女ゲームにしてしまったのか。これが乙女ゲームでなければもっと売れただろうに…
ヒロインの腹立つほど卑屈でネガティブで後悔を引きずりすぎているキャラは、始めこそ「なぜこのヒロインを選んだのか」と思わざるを得なかったのですが、ダイヤの真相を読むと、そういう性格でなければならないんだと納得しました。
残すところスペード…ですね。これで全ての伏線が回収されて、アリスの行く末が決まるのでしょうか。物凄く気になります…が、買いはしませんww
で、クインロゼの看板みたいなゲームですが、アリスが完結したらクインロゼに未来はあるのでしょうか…?それこそアリスと同じぐらい行く末不安定じゃないですか?(震え声)あ、でもクインロゼのゲーム、シナリオ、文章はどうしても好きになれないけれど、未だアイドルを出していないのは多分クインロゼだけなので、そこは評価したい。時代に流されることなく誇り高く我が道を行く…そう、まるでクイーンのように…ただハトアリのビバルディのセリフ「女王は膝を折らぬ。屈する時は死と共に」のようにならないように願っている(笑)
本当、アリスシリーズ完結したらどうするんでしょうか?新しいよそ者を迎えて役持ちとなってしまったアリスが出てくるような第二弾…みたいになるんでしょうか?それは難しすぎるよなあ
クローバーの国のアリスだけの感想は、下品なエロに卑屈すぎる主人公、複雑骨折したスチル、絵の具をぶちまけたような色、売り物レベルに達していない絵、全く話の通じない意味不明なキャラ達など悪いところしか出てこない。唯一良かったのはキャラに非常に萌えたこと。エースが好きになりすぎて…
ゲームはそれ以来ですが、真相は他のブログなどで追っています。
真相だけを追った感想→これは乙女ゲームじゃない
深い。物凄く深い。このアリスシリーズの真髄は真相にあり。
こんなに深くて哲学的なゲームをなぜ乙女ゲームにしてしまったのか。これが乙女ゲームでなければもっと売れただろうに…
ヒロインの腹立つほど卑屈でネガティブで後悔を引きずりすぎているキャラは、始めこそ「なぜこのヒロインを選んだのか」と思わざるを得なかったのですが、ダイヤの真相を読むと、そういう性格でなければならないんだと納得しました。
残すところスペード…ですね。これで全ての伏線が回収されて、アリスの行く末が決まるのでしょうか。物凄く気になります…が、買いはしませんww
で、クインロゼの看板みたいなゲームですが、アリスが完結したらクインロゼに未来はあるのでしょうか…?それこそアリスと同じぐらい行く末不安定じゃないですか?(震え声)あ、でもクインロゼのゲーム、シナリオ、文章はどうしても好きになれないけれど、未だアイドルを出していないのは多分クインロゼだけなので、そこは評価したい。時代に流されることなく誇り高く我が道を行く…そう、まるでクイーンのように…ただハトアリのビバルディのセリフ「女王は膝を折らぬ。屈する時は死と共に」のようにならないように願っている(笑)
本当、アリスシリーズ完結したらどうするんでしょうか?新しいよそ者を迎えて役持ちとなってしまったアリスが出てくるような第二弾…みたいになるんでしょうか?それは難しすぎるよなあ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます