goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

春の花たちに会いに

2021-03-25 | デジカメ散歩&ウォーキング

小仏川に沿って歩く

桜がきれいだな

 

木々の芽吹きが始まった

この季節を楽しまずに家に籠っているのは辛いもの

対岸の山桜

背の凝りはまだ続いているけれど

血圧も少し下がって来たので出かけてみた

やっぱり家にいるよりストレスはない

 

スイバは子供の頃食べたものだった

 

この花が多いけれど  カテンソウ?

カキドオシ               クサノオウ

    

 

 

ユリワサビ

 

タカオスミレも咲いているよ

ヤマエンゴサク

 

 

 

いつもの場所できっと咲いていてくれる花たちです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あそこもここもそちらも春

2021-03-23 | デジカメ散歩&ウォーキング

体中が凝り固まってしまい、昨日からは血圧も高すぎです

昨日は190を越していて、今朝も180ほどに。

治療院へも通っていますが、あまり高いのでいつも血圧上昇の時駆け込む病院へ~。

バスを乗り継いで行き、2時間ほどで診察とMRI検査終わり、

結果は脳の方の心配はないとのこと。

いつものように凝りからくる血圧上昇のようです。

凝りを改善するお薬を処方されました。

あゝ、全く!!こんな良い季節なのに。

 

途中で見かけた野の花たちです

色の濃いスミレはきれい♬

姫オドリコソウ

 

ぺんぺん草

 

カラスノエンドウ

摘みたいほどたくさんのノビル

 

土筆にスギナ

アスファルトから伸びて来ている

 

近くの公園の大島桜が咲き始めました

 

今日は早く休みましょう

血圧140台に下がりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長沼公園の自然 2

2021-03-23 | デジカメ散歩&ウォーキング

間が空いてしまいました・・長沼公園の自然の続きです

雨上がりの今日はまた違った様相だろうなと思いつついます。

 

クロモジ

高尾山や景信山などでもたくさん見られる花木です

目立たないけれど可愛い花

クロモジは伐ると良い香りがし、高級楊枝に使われるとか

(クスノキ科の落葉低木)

 

 

 

 

キブシ(木五倍子)

(キブシ科 キブシ属)

 

 

 

 

八王子を流れる浅川をの見下ろし

霞んでいますが丹沢・大山

木の枝陰に小鳥が

かすんでいる割には西武ドームがしっかり見えました

モミジイチゴの花

この花も大好き♪

 

 

スミレ、種類は?

   

 

下山した場所はカタクリの斜面ですが

離れているためズームです

 

 

 

長沼公園 終わります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い週明け

2021-03-22 | 我が家の花日記一覧花日記(2020~)

おはようございます(^^)/

コカリナ放送局 第63回

どこかで春が

配信されていますのでよろしかったらどうぞ。今朝は寒いですが春です。

 

庭の花を撮ってきました

椿  老松

 

常緑クレマチス

 

雲南黄梅

 

 

スミレ    海棠  

オランダミミナグサ    落ち椿 

 

ツルニチニチソウの小花の種類

 

鳩が水のみに来ていました

 

昨夜の上弦の月

 

野菜が伸びてきました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2021-03-21 | 花  折おり

春は風の強い日が多いですが、今日はまとまった雨と風のダブルで

またまた高圧線がうなっています

こんな日は痛みも強く感じてちょっと辛いかな😢

そういえば昨日の夕方、またまた地震!!

治療院にいて、前のお嬢さんが着替え中だったので椅子で待っている時でした

東京でも結構な揺れでしたが、震度3とか。

地震は後も何となく揺れているような気がして気持ちが悪いものです。

昨日の夕方撮ってあった画像です

丘陵の山桜が咲き始め、山も彩られてきました

もっと咲くときれいですが~

 

 

 

 

こちら真ん中は辛夷のようです

 

<庭の花>

土佐水木

    

満開になったミツバツツジ

 

外壁沿いのヒマラヤユキノシタ

これも増えました

 

紅く写っていますがこの木瓜はもっとピンクできれいな色です

 

今日の空き時間は奈良で買ってきた本を読んでいました

知っている人物でも詳しく調べて書かれていて良い本でした。

コロナでなければ奈良へ行きたいですねぇ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする