ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

雨の前を忙しく

2019-04-24 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)

良いお天気が続いていたので週の半ばの雨前にと

冬もの春ものの衣類の入れ替えや寝具の洗濯などで

忙しく動いていてそれと並行しながら庭の手入れもしたりで

今日は疲れ気味

体力が無くなったものです~

昨日撮っておいた花でも見ながら今朝はグダグダ・・・しています

ホタルカズラ   ブルーが素敵!

 

いつどこからやって来たのか分からない花もいます

 

オオバノエンレイソウ

 

ポコの眠っている所はお花でいっぱいにしたいね

 

 

ヤマツツジ

ここはポコロードと呼んでいます

ポコを偲ぶ場所は両側を花いっぱいにしたい

狭い通路だけれど月の出が見られるとても良い場所

 

雲南黄梅 まだ咲いています    

 

白花の木香バラはまだつぼみ

 

若葉が美しい

トサミズキ

 

そして  マルバの木

 

キャロライナジャスミン

 

 

そして嬉しい来訪者が

ベニシジミ 

 

一週間後はこうなるのですね

 

黄色い花は片倉城址公園の谷一面に咲く ヤマブキソウ です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花いろいろ

2019-04-22 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)

庭の花の追っかけです

八重山吹とアルメリア

    

 

ネメシアなどのプランター植えとポーチの金魚草やレウィシアの鉢

  

 

 

久留米つつじ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で見た光景

2019-04-22 | 鳥や虫など

残念ながらその場面の写真がないのですが・・

 朝の施水後しばらくしてから庭を眺めていましたら

大きな岩のくぼみに水が溜まるところがあり

そこにトカゲがいました

今年初めて見るトカゲだわ~  とながめていると・・・

 そのトカゲが溜まった水を飲んでいます

なんと三回も飲んでいました

写真を撮ろうとカメラを持ちにいっている間に

いなくなってしまいましたが~

庭に棲みついているトカゲの子孫かな?と思います

デッキの階段でしょっちゅう日向ぼこしていますから

欠伸をする所は見て知っていますが

水を飲む所は初めて見ました

水を飲んでいた岩  ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トネリコの花が咲きました

2019-04-21 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)

二日ほど前から庭のトネリコの花が咲き出し

だんだん見頃になって来ました

モクセイ科の高木です

歩いているとシマトネリコの方が多く見られますが

花はトネリコの方が素敵だと思います

近くの丘陵にはこの木もたくさん生えており

今頃行くと良い香りで咲いています

 

 

 

今日は朝からパーチメントのレッスンでした

初級がおわりまして今日はワンデーレッスンの

キッドの残りがあると言うのでそちらの製作をして来ました

出来あがり

フランス製のカードを入れるカード入れです

 

初級の修了証をいただきましたこれを挟む額も

パーチメントでこれから作成しなくてはなりません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の奈良  二日目は明日香へ

2019-04-20 | 山行

奈良の旅からもうひと月も経ってしまいましたが

続き写真だけでもUPしておこうと思います

猿沢の池へ早朝散歩をしてからの朝食後は近鉄の駅へ向かいました

 

 

飛鳥駅です

駅前 ここからタクシーでまわります

 

初めて行く所は高松塚古墳とキトラ古墳です

まず高松塚古墳から~

古墳 

 

高松塚壁画館を見学

キトラ古墳 

 

 

 

 

途中天武・持統天皇陵がありましたが

運転手さんお勧めではなさそう・・・

レンタサイクルでまわっていれば絶対見た所

あゝ、残念

 

 

 

 石舞台古墳です

あいにくの雨・・・

 

 

 

 近くの山裾には梅の花でしょうか

靄の中で良い感じでした

 

 

明日香最後は飛鳥大仏に会いに行きます

この仏様にお会いするのは三度目で20年ぶり

 

飛鳥大仏 

あまり仏様にカメラを向けない方ですが・・

ここでは撮影自由でしたので

 

 

 

 

入鹿首塚

入鹿首塚より飛鳥寺を見る

入鹿首塚・甘樫の丘を望む 

 

亀形石造物見学

まわりの敷石も当時のものだとか

斉明天皇の時代のもの

祭祀の折この水で身を清められたと言う謂れです

 

そこから山道を少し上ると  船形石遺跡があります

ここではウグイスがとびっきりの声で鳴いてくれたことを思い出します

巨大な石造物でした

 

水時計の遺跡

 

畝傍山

 

タクシーの最終下車地は橿原神宮でした

 

新しくなった鳥居

 

 

電車の中からはこれぞ大和と思う二上山を見つつ・・・

 

ホテルへ戻りました

 

つまらない旅記録です  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする