goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

南国の花

2017-01-07 | いただき画像ご紹介
日本は寒に入り寒い日が続いていますが
遥か地球の裏側の国ブラジルでは夏。
南国の花の画像をいただきました。
小学校5年生の秋にご一家でブラジルヘ移民された
幼なじみのK子ちゃんからです。
説明文もいただいたそのまま載せてあります。

<パッションフルーツ>
花が咲いて10日程で6〜7センチの実になりますが
食べられる様になるまでだいぶかかります。


高い所に咲いているのでなかなか良いアングルで撮れません

(トリミングしてあります)

<ハイビスカス>
花びらがレースのようで開くとくるりと上向いて丸い形になります。
中から房の様に花弁が垂れていて私はくす玉ハイビスカスと呼んでいます。

(トリミングしてあります)

真っ赤な八重のハイビスカス






      

日本では沖縄など暖かな地域で自生しているのでしょうが
私は植物園の温室で見るぐらいで
育てたことはありません。
如何でしょうか。
きれいなお花を見ていっとき心だけでもあたたかく。。。

良い週末、そして連休を!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士

2017-01-06 | いただき画像ご紹介
素晴らしいダイヤモンド富士の画像をいただきました。
毎年ダイヤモンド富士の画像を送って下さるNHさんからです。
冬至の頃はこのダイヤモンド富士を観たり撮ったりする人で
高尾山は大変な人だと聞いています。
でも平地でも見ることは可能で、
毎日の見える再適地へとダイヤモンド富士を
追いかける方もいらっしゃるようです。

尚、説明文はNHさんの文をそのまま使わせていただきました。

元日、立川の 富士見町からのダイヤモンド富士。
多摩川堤防には推定200人?程のカメラマンが。


日野市新町から見たDフジと、画像右側は中央高速道の車列です。



毎年見せていただくのが楽しみです。
見事なダイヤモンド富士、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVより

2017-01-05 | Weblog
昨夜録画しておいた ビデオをお昼に観ていたところ
コカリナの事がでてきてびっくりしました。
皇后さまとコカリナ
なにか嬉しくなって見入ってしまいました。
おや?見慣れたお顔が何人か…


こちらはちょうど一年前のことでした〜
出番でなかった私は
写っていない画面後方の座席で
皇后様をおむかえしたのでした。
練習の日々も今では懐かしい思い出。


今日のうさこ   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の月と星

2017-01-05 | 月・星・雲、空
昨日夕がたの月と星の位置です。
もうこんなに離れてしまった月と金星です。
その中間辺りに薄くぼんやり・・・
分かり難いかとおもいますが、
これが火星でしょうか。。?


月は七日の月となって・・・
fukurouさんのお言葉をお借りしますと
 正月太り
気味のお月さまですね。
ピンボケでした。


今日から仕事始め、主人も出掛け、
私にも常の時間がもどってきました。

こちらは寒い仕事始めになりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動尊へ初詣

2017-01-04 | デジカメ散歩&ウォーキング
二日の夕刻、川原で月を見た後、
高幡不動まで歩きました。
途中にはもう通う事もない動物病院が。
不正咬合だったポコの歯を切っていただきに
11年間二カ月に一度、または毎月だったり・・
良く通ったと思います。
先生やスタッフさんに、よくしていただきました。


お不動様の塔の近くに月が見えていました。 


         

時間の経過と居る場所で月の位置が違っています。
        

厳かな雰囲気の山門です


参道の賑わい


大日堂付近は比較的静か
         





運よく6時の鐘が~

門前の開運蕎麦を買って帰り、
とろろ蕎麦のお夕飯にしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする