ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ミモザの花咲く庭から
一期一会に感謝 写真中心のブログです
無事手術終わりました
2017-01-10
|
Weblog
午後2時に手術室に入り、
20分後に終わりました。
30分程休みクリニックをあとにしテホルへ〜
明日診察を受けて帰宅します。
今回はあっと言う間に終わった気がしました。
我慢のコツが分かって上手くいきました(笑)
都会の空に浮かぶ十三日の月
コメント (6)
残照の丘
2017-01-10
|
デジカメ散歩&ウォーキング
丘陵へ着いたのは日の入りの十数分前でした。
冬の日の日没前のひとときです。
斜りに影を伸ばす雑木々・・・
こんなわずかなひとときが好き。
雑木の根元に小さな薮柑子が赤い実をつけていた。
そのすぐ上にはドングリの木が根付いている
無事に大きくなってくれるかな
遠くへ目をやると木々の合い間に山が見えていた。
奥武蔵の山並みであろうか。
この山域に行かなくなってかれこれ二十年・・・
山の名と山が今では結びつかない。
再び足元を見て行く。
ドライになったコウヤボウキが美しい。
夕日を浴びて草木は生き生きと輝きを増す。
ヤマツツジの芽のかがやきも
この時期の感動の場面。
こちらは西側。
巨大なこれは・・・高圧線の鉄塔です。
何日か作業をするようで幾つかの鉄塔がこのように覆われています
このように・・・
もう日没寸前です~
つづきます
今日は残り、右目の手術です。
明日帰って来る頃はどんな見え方になっているか・・?
その前に魔の20分の手術に耐えなくちゃ!
短時間だけれど本当に大変。
みなさん簡単だ・・・とおっしゃるけれど、
私の堪え性が足りないのでしょうか。
コメント (6)
丘陵へ
2017-01-09
|
デジカメ散歩&ウォーキング
道の途中で直接丘陵の稜線に出られないか笹を分け入って進んでみました。
以前下った事があったけれど踏み跡が途切れていた。
その時は下りだったのでかきわけて下ったけれど~
登りは分かり難いです。
この辺、踏み跡らしきものがあるのですよね。
この先ダメでした。
枝きり鋏でも持っていれば切り開きながら進めたかも。
見上げると月が出ていました。
十二日の月です。
やはりいつもの道へ向かいます。。。
コメント
ボケの花が消えた?
2017-01-09
|
我が家の花日記一覧(2014~2019)
ピンクのボケの花がきれいに咲いたので
撮りにいってみたら・・・花が消えて、ありません~
散ったのかと下を見てもその様子もないし、
きっと鳥のしわざですね!
この辺りはパンジーなどもつつかれます。
それではとふくらんだ蕾を・・・
こちらは木瓜の隣の日向水木の蕾です。
昨年から咲いているクリスマスローズ
玄関に取り込んだ君子蘭はまだ花茎は上ってきません。
長いこと育て来ましたがようやく子供ができたようです。
デンドロも蕾がついています
シクラメンは光りを浴びて元気(*^_^*)
青空が広がってきました。
運動不足なので丘陵でも歩きに行って来ようか。
コメント
寄せ集め
2017-01-08
|
手芸・他
昨日、一昨日・・・そして今日も買い物以外の外出なしです。
肩こりから血圧が上がったので家籠もりしていました。
昨日はいつもの治療院に駆け込んだのですが、
パンパンに張っていたようです。
先生に教わった運動もしているのですけど・・・
と申しましたら
Sさん、肩甲骨が全然まわっていないですよ、
回っているのは肩だけ!
と云われてしまいました。
肩甲骨回しと首回しで血圧は下降すると言うのが
その先生の持論です~
そんな訳で、少しほぐしていただいて
今日は少し良くなりました。
編み物がダメとなるとさて・・・
と思っていたところ、クラフトの先生が
材料を届けてくださいましたので
一気に作ってしまいました。
お嫁入り先が決まっている子たちです。
その後は折り紙のダリアを忘れてしまったので
復習したり・・・
楊枝入れを作ってみたり・・・・
そのうち雨が降って来ました。
夜になっても降り続いています。
雪にならないといいのですが
庭の寒菊
先日の上弦の月
今月の満月は12日です。十五夜の満月、晴れるといいですね。
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
カレンダー
2017年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
吉祥寺へ
お鷹の道
友人とランチ
川辺の花
ふたつの星の接近
>> もっと見る
最新コメント
mimoza/
お鷹の道
mimoza/
友人とランチ
mimoza/
友人とランチ
necydalis_major/
お鷹の道
ワイコマです/
友人とランチ
カテゴリー
我が家の花日記一覧(2008~2013)
(971)
我が家の花日記(2024~2025)
(70)
月
(93)
旅 他
(609)
山行
(339)
我が家の花日記一覧(2014~2019)
(409)
我が家の花日記一覧花日記(2020~)
(310)
デジカメ散歩&ウォーキング
(787)
寺社仏閣
(20)
写真日記 日々のこと
(626)
お出かけ
(527)
花 折おり
(632)
鳥や虫など
(240)
夕日、朝日、山
(274)
月・星・雲、空
(721)
自然・風景
(370)
同窓会関係
(47)
うさぎのポコ
(205)
手芸・他
(75)
いただき画像ご紹介
(495)
アルバム整理(兼自己記録)
(6)
万葉の花・歌碑・故地など (自己記録)
(34)
Weblog
(801)
デジブック 観ること出来なくなりました
(92)
デジブックをどうぞ
(12)
文字サイズ変更
小
標準
大
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
ブックマーク
五千尺ホテルのライブカメラ
kocarina.net
光橋ライブカメラ
撮るしん。
多摩動物公園
黒坂黒太郎コカリナブログ
西糸屋さんのライブカメラ
岳沢小屋スタッフブログ
今日の美ケ原
燕山荘スタッフブログ
山のライブカメラ
野の花が好き 山の花が好き
富士山ライブカメラ
ばーさんがじーさんに作る食卓
上高地便り
上高地季節の便り
ルミエスタホテルさんのブログ
北陸・信越観光ナビ
信濃毎日新聞
天気で斬る!
市民タイムス
上高地ブログ
冬季休業中
好き勝手な時間
北アルプス東麓防災情報
信州の山 私の一番
松本市の最近の・・・
うっちーさんの 思い出の一枚
ゆっくりと山登り
風景写真集~北海道の四季~
最新フォトチャンネル
ch
457535
(14)
雫
ch
457508
(9)
雲を見る
ch
456344
(26)
多摩動物公園昆虫館の蝶と花
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について