goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

デジブック 『高尾の風』

2016-12-03 | 山行
昨日の高尾山行の登る前までの画像です。
上高地の風   から風をいただき
高尾の風  なんてしてしまいましたが
昨日は電車が空いていたので写真を撮ったりできました。
お時間ございましたら開いてご覧下さいませ。
ありふれた風景ですが・・

デジブック 『高尾の風』


夕日の写真ご紹介しておきます。
色がいまいち・・・ですが
夕日と富士山昨日はバッチリでした。
<



ダイヤモンド富士は冬至の頃との事ですが
撮り人さんで山頂は大変な混雑になるそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山で夕日を見て来ました

2016-12-02 | 山行
高尾山口二時半過ぎの遅い出発でしたが
高尾山頂へ日没ギリギリに到着。
見事 な夕日でした。
iPadに入っていませんので
改めてUPいたします。
高尾山ノケーブルは最大斜度31で日本一だそうです。

すっかりくらくなりました。清滝駅前で。


京王線に乗って、途中1軒寄って帰ります~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとやばい・・か?

2016-12-02 | Weblog
などと若者風に言ってみましたが・・・
一昨日の朝、右腕が虫に刺されたかのように
赤くなって腫れて痒みもありました。
いつもの痒み止めを塗ってもあまり効きめがありません。
長袖を着ているし・・・何の虫に刺されたのだろう?
そんな事を思っていました。
二階から下りて来た主人に見せると
痒み止め塗っておいた方がいいよ   と。
そんな朝が過ぎて・・・午後の事、
ふと、思い出しました。
そうだわ!
インフルエンザの予防注射の場所が腫れたのだ、きっと。
そんな症状も出るといただいた紙に書かれてありましたもの。

それにしても・・・気づくのにずいぶん時間がかかりました。
脳トレ・・・と 最近目にしますけど、
まだ間に合うのでしょうか。
手遅れにならないうちに脳トレでも何でも
良いと言われること始めないと。
自分の将来か不安


今日はおだやかでよいお天気です。
生協の荷も受け取ったので高尾でも歩いて来ようかしら・・・

そんな事思いながら画像で遊んでいたりして・・・
今朝の庭から名残りの秋です。

ジューンベリーの残り紅葉。
背後の丘陵の黄葉も極立ってきました。


メグスリの木は紅葉がきれい・・と植えたのですが
我が家の庭ではこの程度です。


雪で菊も無残な姿。
フレームで可愛く・・・なった?


朝日にかがやく姫シャラの黄葉です。
     


それでは皆さま一日お元気で~♫


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の庭

2016-12-01 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
朝からの雨も止み、日が射してきた庭に出てみました。
紅葉もそろそろおしまいの庭ですが、まだ少しもみじが残っています。
紅葉の季節に家を留守していて
きれいだったであろう時を見ることができませんでした。


先日の雪で木々はずいぶん傷んでいました。
たわわに赤い実を付けた南天は折れて地に落ちてしまっていたり
ホトトギスの茎も咲き終わったとは言え
ほとんど折れています。
そんなホトトギスをそっと分けてみるとカンアオイの花
地面すれすれのところで目立たなく咲いています。


ピンボケですがダイヤモンドリリー(だったか?)のピンク花


南天の実には光る滴がいっぱい!


こちらは先日撮っておいた姫イチゴの木の花と実です。
実があかくなってきて、ヒヨドリが啄みに来ています。
そう美味しくもない実ですけど。。。


PCに向かっているわずかの間にまた雲が広がって来ました。
お天気が安定しませんね。


昨日の産経新聞の川柳のテーマは『ペンネーム』でした。

投稿句の中から  

立前は本名本音はペンネーム

ペンネーム違う自分を演出し

雅号にて妻の悪口詠みまくり

妻ネタで投句するときペンネーム

などなど・・・面白いですね~いろいろと。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする