goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

今朝未明の月

2017-06-17 | 
昨夜は疲れがひどくて梅を漬けられなかったので
今朝早起きして漬けました(3㎏分)
漬けるまでに梅を洗う→塩揉み→塩ぬき(水に浸ける)→
(この間に赤紫蘇をもみ込んでアク抜きします)→浸ける作業
こんな手順でほぼ一日がかりです。

前置きが長くなりましたが、
梅を漬け終わってから月を見に出ました。
今日は二十三夜の下弦ということですが~
今宵の日が変わってからの月が下弦のようです。


東の丘陵の際から見え始めた明けの明星とすでに高く昇った月。


国の内外でいろいろあった一週間もあっと言う間に週末です。
昨日は物凄い通り雨に遭いました。
今朝も晴れ渡っています。
また出先で大雨・・そんなことにならなければいいのですが~


みなさま良い週末を!!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝のお茶 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅は漬ける人の手を読む (屋根裏人のワイコマです)
2017-06-17 20:05:51
我が家の母は、昔は何度も何度もお婆様から
梅の漬け方を教わって、一緒に漬けていましたが
母の手もそして私の家内の手も・・寄せ付けません
梅が痛んでしまうそうです。
なので、私と父で梅漬けをしてましたが
父が高齢になってなってからは・・家では
漬けません、本家から漬けて頂いて食べるばかり
にして頂いてきます (*^_^*)
さすが mimoza さまは上手に漬けられるんですね
返信する
Unknown (mimoza)
2017-06-18 00:20:53
ワイコマさん こんばんは
そのようなことがあるのですか~?
不思議ですね。
私も梅干しは塩分の少ないものを買っていますが、
カリカリ甘梅だけはずくなししていると口に入りませんので・・・
この時期は毎年頑張ります。
上手か下手かわかりませんが、我が家の味に定着してはきました。

コメントありがとうございました☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。