ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

挿し木から育てた花

2024-05-19 | 我が家の花日記 2024

外壁沿いのサツキ?がきれいに咲いてくれました

もう何度も書いたと思いますが、まだ団地のテラスハウスに住んでいた子育ての頃

近くの奥さんから短い枝をいただいて挿し木したもの。

年数の割にあまり大きくならないのですが今年もたくさんの花を咲かせてくれました

とっても可愛らしい花で気に入っています

   

 

その隣のスタージャスミンも咲き始めました

壁を隠そうと植えたものです

定家カズラ属の花ですが、色は真っ白、香りも定家カズラとは違い

まさしく ❝ ジャスミン ❞ 

  

 

バラ造りは下手と自分で解っているのでバラはあまり植えていません

花後短く切り詰めているだけの木です

ツクシカラマツ                   バラ

    

 

ピンクの花の後から遅めに咲いたブルーの<シノグロッサム>と<姫ヒオウギアヤメ>

  

 

地植えのシンビジューム、てっぺんまではあと少し         マルバ黄金マンサク

   

 

あまり見たくない虫画像

アジサイやいろいろな花木の新しく伸びた枝に付く

ふわふわした白い虫です

検索結果ではアオバハゴロモの幼虫とのこと

ガムテープなどで捕ると良いそうで、やってみました

くっついて捕れますが、飛んでしまうのもあり~で

根気よくするしかないかなと。。。。

 

お目直しに

クレマチス <白万重(シロマンエ)>

今年は花数が多くて嬉しいです

  

 

では 今週も好い日々でありますよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする