ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

寒い春分の日でした

2022-03-21 | 写真日記 日々のこと

今日は寒い一日でした

お墓参りもしなくては・・・と思っているのですが

今回のお彼岸は失礼させてもらい、もっと暖かく、気分もよくなってからにしようかと、

庭掃除をしただけで家籠り。

コカリナ、よし笛、ハーモニカ・・など練習していました

コロナで松本へも行かれていないので、よし笛も自己流で吹いているだけです。

Renさんのライブ配信がされていました

二曲目ぐらいに  ひまわり 演奏されておられます

よかったらお聴きになってみてくださいませ

友人からも  Renさんのひまわりは、納得の一番ね とラインが入っていました

Renさんのケーナ演奏でひまわり

 

 

先日の丘陵で、山桜の大木の前のベンチに若いカップルさんがいらっしゃいます

 

階段を下りようかどうしようか迷いましたが 下りました。

 

女性の方は朽ちた木の枝を突き、男性はプラボックスのようなものを持っています

???

立ちどまり、何をされているのかお聞きしてみました

蟻を集めています  と 青年が応えます

蟻ですか~?  と プラボックスを覗く私。

趣味なんですよ   と青年。

飼われるのですか?  と 私。

青年、   飼うかも知れません

 

なんだかよくわかりませんが趣味にもいろいろあるものですねぇ

ちなみに彼女の方は朽木を崩して中に蟻がいないかさがしているとのこと。

 

ひとつ教えていただきました

家に小さな蟻が入って困るのですがどうしたらよいかと。

乾燥したところに住める蟻がいるのだそうです

ほんとに小さな隙間から入ってくるそうで、網戸など楽に通過だそうです

対処法は薬剤を使うか、一時的ならば レモン汁などを窓枠周辺に塗ってみてもよいかと。

そう教えてくださいました。

参考になりました。声はかけてみるものですね(^^♪

 

この上に鶯神楽が咲いていますよと伝えてお別れしました

 

 

明日も寒いようです  体調管理が難しい春ですね

気をつけましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする