節分には柊鰯と云ってヒイラギの枝に鰯の頭を挿したものを
玄関に飾り魔よけとする風習があります。
信州の実家の辺りではこの風習はなく見たことがありませんでしたが
八王子の住宅街で1軒だけこの飾りを見たことがあります。
こちらは先日薬科大で見て来たヒイラギです。
ところが或る植物園のブログを拝見していた所、
トベラの枝を飾る地域もある事を知りました。
鬼の嫌いな物は匂いのするものや尖ったもの・・・とか。
トベラと言いますとお花の甘く良い香りを思い浮かべるのですが、
木や葉は燃したりすると悪臭がするそうなんです。
そんなところから節分に使われるのでしょうね。
トベラの画像が直ぐ出て来ませんのが、
去年のブログに画像が載っていました。
↓
トベラ
トベラ以外にも豆がらを使う地方もあるようです。
地域により節分の飾りも様々であることを知りました。
このような飾り物で家の中に鬼を入れない事でしょうね。
ちなみに高幡不動尊では不動明王が睨みを効かせているので鬼はいないそうです。
豆まきの時も「福は内」これだけです。
実際に行ってみましたら「鬼は外」とは言っていませんでした。
この記事、予約投稿です。
玄関に飾り魔よけとする風習があります。
信州の実家の辺りではこの風習はなく見たことがありませんでしたが
八王子の住宅街で1軒だけこの飾りを見たことがあります。
こちらは先日薬科大で見て来たヒイラギです。
ところが或る植物園のブログを拝見していた所、
トベラの枝を飾る地域もある事を知りました。
鬼の嫌いな物は匂いのするものや尖ったもの・・・とか。
トベラと言いますとお花の甘く良い香りを思い浮かべるのですが、
木や葉は燃したりすると悪臭がするそうなんです。
そんなところから節分に使われるのでしょうね。
トベラの画像が直ぐ出て来ませんのが、
去年のブログに画像が載っていました。
↓
トベラ
トベラ以外にも豆がらを使う地方もあるようです。
地域により節分の飾りも様々であることを知りました。
このような飾り物で家の中に鬼を入れない事でしょうね。
ちなみに高幡不動尊では不動明王が睨みを効かせているので鬼はいないそうです。
豆まきの時も「福は内」これだけです。
実際に行ってみましたら「鬼は外」とは言っていませんでした。
この記事、予約投稿です。