今朝の月
2016-07-30 | 山行
おはようございます。
久し振りに月のUPです。今朝は二十七日の月。
明け方の東の空にやや赤みがかって浮かぶ逆三日月。
次第に朝は見られなくなり夕べの空に入る月をみるようになります。
夜明けが遅くなり、日暮れも早くなってきました。
梅雨が明けたばかりで、これからが夏本番ですが、
すこしずつ昼が短くなっていて秋の気配を感じることがあります。

丘陵からの日の出は5:35。 一般より1時間ほど遅くなります。

朝の庭で蝉の抜け殻をみつけました。
ひとつは石楠花の葉に。他の3っつは三つ葉の茎に・・・です。
この三つはとても小さな脱け殻で始めて見ました。どんな蝉だったのでしょう?
毎年この庭からいくつも蝉が飛び立っていきますが、
庭の土のなかにはどれだけの将来の蝉の卵がいるのだろうか・・・と思いを馳せたりします。

久し振りに月のUPです。今朝は二十七日の月。
明け方の東の空にやや赤みがかって浮かぶ逆三日月。
次第に朝は見られなくなり夕べの空に入る月をみるようになります。
夜明けが遅くなり、日暮れも早くなってきました。
梅雨が明けたばかりで、これからが夏本番ですが、
すこしずつ昼が短くなっていて秋の気配を感じることがあります。


丘陵からの日の出は5:35。 一般より1時間ほど遅くなります。

朝の庭で蝉の抜け殻をみつけました。
ひとつは石楠花の葉に。他の3っつは三つ葉の茎に・・・です。
この三つはとても小さな脱け殻で始めて見ました。どんな蝉だったのでしょう?
毎年この庭からいくつも蝉が飛び立っていきますが、
庭の土のなかにはどれだけの将来の蝉の卵がいるのだろうか・・・と思いを馳せたりします。
