あじさいと秋の紅葉で知られた日野市の高幡不動尊は
成田山新勝寺、埼玉・飯能市の高山不動尊と共に関東の三大不動と呼ばれています。
高幡不動尊の境内~高幡山一帯のあじさいは大変な数ですがその中で多くを占める株は山あじさいです。
数ある山あじさいの中からいくつかUPしてみました。
<黒姫あじさい>
濃いブルーの花、茎の黒いことが特徴の花
<七段花(しちだんか)>
シーボルトが世界に紹介した”日本の花”
ずっと幻の花と言われていたそうですが、
1959年神戸・六甲山中で奇跡的に発見されたそうです
山あじさいの変種で装飾花が重弁化しているのが特徴
<桃花山あじさい>
桃色と桃花とあって区別がしずらいようですが~~
一般に丸弁花を桃色あじさい、
角弁花を桃花あじさい・・・・と区別しているようです。
こちらの花の札は桃花となっていました
田の字形をした花
<武蔵野>
名前はまさにこの地域
武蔵野のどちらかで品種改良されたものなのでしょうか?
成田山新勝寺、埼玉・飯能市の高山不動尊と共に関東の三大不動と呼ばれています。
高幡不動尊の境内~高幡山一帯のあじさいは大変な数ですがその中で多くを占める株は山あじさいです。
数ある山あじさいの中からいくつかUPしてみました。
<黒姫あじさい>
濃いブルーの花、茎の黒いことが特徴の花
<七段花(しちだんか)>
シーボルトが世界に紹介した”日本の花”
ずっと幻の花と言われていたそうですが、
1959年神戸・六甲山中で奇跡的に発見されたそうです
山あじさいの変種で装飾花が重弁化しているのが特徴
<桃花山あじさい>
桃色と桃花とあって区別がしずらいようですが~~
一般に丸弁花を桃色あじさい、
角弁花を桃花あじさい・・・・と区別しているようです。
こちらの花の札は桃花となっていました
田の字形をした花
<武蔵野>
名前はまさにこの地域
武蔵野のどちらかで品種改良されたものなのでしょうか?