goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

ライブカメラ   上高地

2012-04-24 | いただき画像ご紹介
                上高地画像今日のPM4時頃です。
                上高地もよく晴れていました。
                行きたいですね~
                花を見るにはもう少しあとの方が良いですけど。。。
                ゴールデンウィーク頃の上高地も好きでした。

                ライブカメラからのいただきです~
                上が西糸屋さん、下が五千尺Hさんのライブカメラからです。

            


            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀雨の季(とき)

2012-04-24 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
               雨上がりの今日、日射しは初夏ですね。
               今朝の庭は雨に洗われたみどりやキラキラ光る雫でとてもきれいでした♪
               あまり良い写真はありませんが、様子を。


                   フォトチャンネルです

               <ツリバナ>
 
             

               <風鈴オダマキ>

             

           <カナダオダマキ>                   <斑入りナルコユリ>

           

               <チシマタンポポ>

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放鳥トキのひな誕生

2012-04-24 | 鳥や虫など
          人の列に車が突っ込み人命を奪ったり、
         大怪我を負わせたり。。。。そんな悲惨なニュースがまた昨日も!
         更に三多摩地方ではバスの運転手さんが乗客に刺されるなどと言う
         何とも物騒な事件まで起きています~~
         本当に困ったご時世ですね。

          そんな中、明るいニュースもありました
         佐渡で放鳥されているトキから初のひなが誕生したそうです。
         新聞記事によると、国内の自然界からひなが誕生したのは
         なんと昭和51年以来36年ぶりとのことです。
         無事に巣立つまでには40日あまりかかりそう。
         それまで天敵に襲われることなく成長してくれるよう願います。
          現在、佐渡には45羽のトキが放鳥されているとのことで、
         さらなるひなの誕生を楽しみにしたいです
         昨年トビシマカンゾウを観に行った折りに朱鷺の里へも寄り、
         新潟県が繁殖活動に力を入れている様子を見聞して来たこともあり、
         とてもうれしいニュースでした(*⌒―⌒*)))


              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする