goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

十三夜の月

2011-11-08 | 月・星・雲、空
               今宵は十三夜。
               雲の間から時折顔を出してくれる月を待って撮って来ましたが
               手持ちでオート・・・
               きれいな月に申し訳ないような出来でした~~

               それにしても・・外の寒さにブル  これが平年並みだったのでしょうか
               忘れていた冬がやっと来たのですね。

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは何処?

2011-11-08 | お出かけ
           もうクリスマスの飾りつけがされていました。
           今夜は寒くなってきたので、あゝ、そんな季節なのだわ・・と思えます。
      
           ところで、なんだか素適な場所のように見えませんか?
           実は此処、あるクリニックのエントランスなのです~

           10月初旬から胃炎がまた始まったようで気持ちが悪く、今日は胃カメラの日でした。
           かかりつけのお医者さんがいつもこのクリニックの予約を取って下さるのです。
           結果ですが・・・やはり胃炎。その外は昨年と同じで悪くはなっていないとのこと。
           ひとまず安心なのですが、あまりお薬が効いていなさそうなのです
       
           先日の旅行で友達が“せんぶり”を買っていたので、私も買って来て、
           熱湯で煎じて服んでいます。なんとなくお医者さんのお薬より効くような・・・
           そう思って服むからなのかもしませんね。  苦いにがい煎じ薬です~

      


  

                明日の朝の気温は一桁になるところもありそうです。
                暖かくいものを食べて、あたたかくしておやすみくださいネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2011-11-08 | 自然・風景
            今日は二十四節気の立冬です。
            気温が下がり、日照もいよいよ短くなる頃のこと。
            これから冬至に向かい夕方4時ころには暗くなってしまいます。

          冬の始めの花と言うとこの<ヤツデ>の花が思い浮かびます。
                ウコギ科 ヤツデ属
          受粉に特長がある花のようです。。。
          地味な花かとも思いますが、甘い香りを放ち小虫を引き寄せます。
            
         

          <ノブドウ>の実が瑠璃色になっています。
          この実を見るのが毎年の今頃の楽しみのひとつです。
          ノブドウのある場所をいくつかインプットしてあります~
         

          帰り花・・こんなに暖かだと花も季節を間違えてしまいますよね。。。
          <ツツジ>
         

          桜の木を這い上る蔦のもみぢ。
          木であったり石垣であったり・・・どこへでも這って行く蔦です。          
         


           ウォーキングの途中では朝早い時間から木戸先に
           バケツにいっぱいの菊の花を置いているお宅があります。
               ご自由にお持ちかえりください
           そう張り紙されて・・・
           よいことですね♪ たくさんの人と花を共有するって!
                こころがホンワカします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする