ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ミモザの花咲く庭から
一期一会に感謝 写真中心のブログです
十三夜の月
2011-11-08
|
月・星・雲、空
今宵は十三夜。
雲の間から時折顔を出してくれる月を待って撮って来ましたが
手持ちでオート・・・
きれいな月に申し訳ないような出来でした~~
それにしても・・外の寒さにブル
これが平年並みだったのでしょうか
忘れていた冬がやっと来たのですね。
コメント
ここは何処?
2011-11-08
|
お出かけ
もうクリスマスの飾りつけがされていました。
今夜は寒くなってきたので、あゝ、そんな季節なのだわ・・と思えます。
ところで、なんだか素適な場所のように見えませんか?
実は此処、あるクリニックのエントランスなのです~
10月初旬から胃炎がまた始まったようで気持ちが悪く、今日は胃カメラの日でした。
かかりつけのお医者さんがいつもこのクリニックの予約を取って下さるのです。
結果ですが・・・やはり胃炎。その外は昨年と同じで悪くはなっていないとのこと。
ひとまず安心なのですが、あまりお薬が効いていなさそうなのです
先日の旅行で友達が“せんぶり”を買っていたので、私も買って来て、
熱湯で煎じて服んでいます。なんとなくお医者さんのお薬より効くような・・・
そう思って服むからなのかもしませんね。 苦いにがい煎じ薬です~
明日の朝の気温は一桁になるところもありそうです。
暖かくいものを食べて、あたたかくしておやすみくださいネ
コメント
立冬
2011-11-08
|
自然・風景
今日は二十四節気の立冬です。
気温が下がり、日照もいよいよ短くなる頃のこと。
これから冬至に向かい夕方4時ころには暗くなってしまいます。
冬の始めの花と言うとこの<ヤツデ>の花が思い浮かびます。
ウコギ科 ヤツデ属
受粉に特長がある花のようです。。。
地味な花かとも思いますが、甘い香りを放ち小虫を引き寄せます。
<ノブドウ>の実が瑠璃色になっています。
この実を見るのが毎年の今頃の楽しみのひとつです。
ノブドウのある場所をいくつかインプットしてあります~
帰り花・・こんなに暖かだと花も季節を間違えてしまいますよね。。。
<ツツジ>
桜の木を這い上る蔦のもみぢ。
木であったり石垣であったり・・・どこへでも這って行く蔦です。
ウォーキングの途中では朝早い時間から木戸先に
バケツにいっぱいの菊の花を置いているお宅があります。
ご自由にお持ちかえりください
そう張り紙されて・・・
よいことですね♪ たくさんの人と花を共有するって!
こころがホンワカします
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
カレンダー
2011年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
白州 天然水の森
サントリー白州工場へ
キンミズヒキ
昨日はきぼうを観たが
蒔絵萩
>> もっと見る
最新コメント
Unknown/
白州 天然水の森
屋根裏人のワイコマです/
白州 天然水の森
mimoza/
サントリー白州工場へ
migimayu1080/
サントリー白州工場へ
mimoza/
蒔絵萩
カテゴリー
我が家の花日記一覧(2008~2013)
(971)
我が家の花日記(2024~2025)
(68)
月
(93)
旅 他
(609)
山行
(339)
我が家の花日記一覧(2014~2019)
(409)
我が家の花日記一覧花日記(2020~)
(310)
デジカメ散歩&ウォーキング
(787)
寺社仏閣
(18)
写真日記 日々のこと
(622)
お出かけ
(524)
花 折おり
(628)
鳥や虫など
(239)
夕日、朝日、山
(274)
月・星・雲、空
(719)
自然・風景
(367)
同窓会関係
(47)
うさぎのポコ
(205)
手芸・他
(75)
いただき画像ご紹介
(494)
アルバム整理(兼自己記録)
(6)
万葉の花・歌碑・故地など (自己記録)
(34)
Weblog
(801)
デジブック 観ること出来なくなりました
(92)
デジブックをどうぞ
(12)
文字サイズ変更
小
標準
大
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
ブックマーク
五千尺ホテルのライブカメラ
kocarina.net
光橋ライブカメラ
撮るしん。
多摩動物公園
黒坂黒太郎コカリナブログ
西糸屋さんのライブカメラ
岳沢小屋スタッフブログ
今日の美ケ原
燕山荘スタッフブログ
山のライブカメラ
野の花が好き 山の花が好き
富士山ライブカメラ
ばーさんがじーさんに作る食卓
上高地便り
上高地季節の便り
ルミエスタホテルさんのブログ
北陸・信越観光ナビ
信濃毎日新聞
天気で斬る!
市民タイムス
上高地ブログ
冬季休業中
好き勝手な時間
北アルプス東麓防災情報
信州の山 私の一番
松本市の最近の・・・
うっちーさんの 思い出の一枚
ゆっくりと山登り
風景写真集~北海道の四季~
最新フォトチャンネル
ch
457535
(14)
雫
ch
457508
(9)
雲を見る
ch
456344
(26)
多摩動物公園昆虫館の蝶と花
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について