goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

冬の大三角

2025-02-20 | 月・星・雲、空

昨夜は夜空を見上げながらの帰宅でした

夜の7時頃でオリオン座は南東の空にしっかり上りきっており、

春が進んできていること 季節のめぐりを実感しました

スマホを空に向けてパチリ

ペテルギウス、プロキオン、シリウス  の三つの星から成っています

この夜のトライアングルはどんな曲を奏でてくれていたのかな?

私の好みは 「星空のピアニスト」

 

 

最寄り駅の近くのお宅に咲く梅の花

今年もきれいです

とても形よく作られています

 

高幡不動駅の生花です

  

 

今日は これから横浜の治療院へ~

身体のメンテナンスの移動に明け暮れている毎日

生きて行くことは大変

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな雲 不思議な雲

2025-02-16 | 月・星・雲、空

昨日の雲 

めずらしくきれいな雲でした

波のような形

波状雲と言うのですか?

3時過ぎ頃入園して一時間程いた

多摩動物公園で見上げた空です

ヘリコプターが幾度も旋回していました

練習でもしていたのでしょうか

空中で停止しています???

ズームしてみても・・・動きません

タイヤの跡に似た雲

顔を横にしてみるとタケノコの様にも見える雲

 

 

昆虫館から下ってくる時ちょうどモノレールが通過して行きました

上の建物は明星大学

もっと坂の上の方からの明星大は左側に見えていました

帰ります

 

こちらは明星大グランドの前の墓地からの夕景

 

山は高尾~城山

雲がかかってはっきり見えませんが

大山~丹沢方面です

 

バス通リから望む大岳山

 

住宅地の奥が赤く、燃えているよう

  

 

いつものスポットへ着きました

富士山は雲隠れです

 

奥多摩上空のこの雲、不思議な雲ですねぇ

 

雲ばかり追って・・の夕方でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百草園 Ⅱ  素敵な出会い

2025-02-13 | 月・星・雲、空

その日は10日、鍼灸院の帰りに

おだやかな日なので百草園にでも行ってみようかな、と 急坂を越えて行きました。

 

園内をひとまわりして 展望台から下ってくる時にその出会いはありました

 

雪吊りの松と梅の枝の間の空に浮かんでいる白い月

まあ、素敵だこと

月に眼差しがあるとしたら なんてやさしく暖かなまなざしな事か

おだやかに見守られているようで 心があたたかくなりました

百草園の梅の花影に月

条件もぴったりし過ぎです

月は 時間と場所を調べたりして撮ったりするのですが

この日は全く月の事は思いもせずに 梅はどうだろう?蝋梅は?

と 花や山の眺望ばかりが頭にありました

 

それからは月の入る場所で幾度もiphoneのカメラを向けていました

 

 

 

水仙と一緒に入るかな~

少し身をかがめるとギリギリ入ってくれました

  

 

風情はあるけれど足元注意の石段を下る時も頭上の木々の細枝の間に月はいました

  

 

それがたとえ偶然であっても 必ず意味があるもの  そんな言葉をたびたび目にすることがあります

この日の月との偶然の出会い   私にとってどんな意味があったのだろうか。

 

 

 

この日二つ目の偶然は 帰りに寄った高幡不動駅構内の生花のコーナーで。

いつも楽しみにしている生花です

先ほど百草園で月との出会いがあったばかりだったので

芭蕉さんの句があまりにも偶然で 嬉し、びっくり(^_-)-☆

   

 

この日の素敵な出会いは心に残り

思い出す度に暖かな思いをよみがえらせてくれるだろう きっと。

 

 

この日の月は十三日の月でした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の出

2025-02-12 | 月・星・雲、空

二月望      十五夜の満月です

赤くてきれいな満月を見ながら

月見の宴・・・と言う程の事などなく粗食ですが

月と共に・・・

 

丘陵からの出は一般よりおよそ1時間遅れです

玄関で月の出を待つ間も寒くて寒くて歳をとったな

堪え性がなくなった  と思う

   

 

  

 

出た出た月がまあるいまあるいまんまるい盆の様な月が♫

 

今日は川原で鳥をさがしてみたけれど

セグロセキレイばかり あ、カラスもいたね

こんな日もあるよね  と・・・

そんな帰り道

今年はよく出会う

いつものお宅のメジロちゃん

  

 

富士山はこんな感じでした

 

今日の頂き画像は 岐阜の先輩より

郡上の娘婿さんが雪下ろししている様子

こんなに降ったんですね

おつかれさま~

雪が降るのはいやだけれど、雪は見たいなあ

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雲

2025-01-08 | 月・星・雲、空

今日もポストへ行っただけで外出なし

画像もないので大きさでカバーして・・・

 

丘陵に湧く雲

今日は一日雲がきれいでボーっと眺めていました

歩きに行きたいけれどもうしばらく我慢します

とっぷり暮れた

高尾連山

夕日時の雲が染まって

こんな感じも良いです

でもあっと言う間に黒く変化してしまいます

 

 

昨日は富士山を見に行ったのに寒くて・・・

半月を撮らないでしまいました

今日はすこし膨らんだ九日の月です

  

赤く霜焼けしたギシギシの葉

  

 

寒さに負けないで 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする