goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

見事な二重の虹

2025-06-26 | 月・星・雲、空

戸締りに立ったら外が明るい!!

見事な虹です!!

しかも二重の虹です

ポツリポツリと雨が落ち、西からは夕日が射している夕方

条件がそろっています

こんなに見事な虹は何年ぶりでしょう

 

 

今日の消化器の内視鏡検査では胃も大腸も病理検査に出され・・・

思っていた通リあまり良い状態ではないようです

だましだましの日々ですが、あとどのくらい持ってくれるのか?

昨日の雲です

 

昨日、ポストへ行く道に咲いていた ボタンクサギ

  

 

  

 

我が家の西洋ニンジンボクとトラノオ

  

 

今日は早めにやすむことにします

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨晴れ

2025-06-16 | 月・星・雲、空

今日は部屋内31℃、湿度60、今夏初めてエアコンを使いながら~

やれやれ😥 無事に一日が過ぎました

 

梅雨晴れになった夕方の空

 

夕方の予約がとれたので診療所へ行って来ました

骨密度検査の予約と院長先生にお聞きしたい事が四つほどあったのです

院長診察日が限られているので、今日予約出来てよかったです

今年の陽気で体調崩している人がとても多いとおっしゃっていました。

 

帰りの土手から

ネジバナがたくさんたくさん咲いていました

  

 

いきなりの30℃越えでしたが、天気予報を見ると今後ずっと30℃以上の日が続いています

6月からこんなではこの先が思いやれれますね

とにかく熱中症にならないように暑さから身を守らなくては!!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月 & ISS きぼう

2025-03-15 | 月・星・雲、空

昨日は友人と会い、11:20ころからcafeでトーストをいただきながら

会えなかった二ヶ月の積もり積もった話をたっぷりし合いました

私の話す主人の事や、今の主人の状態について長男の見解などを話すと

「本当にご長男さんのおっしゃる通りですよね」と

涙を拭いながら聞いて下さるのでした

お互いに共通点がいくつかあり、抱えている病気も

同じではないけれど、それなりに厄介なものであったりと言う事で~~

 

トーストの後はケーキセットを注文して

またそれをいただきながら話し続け

気が付いたら夕方の5時に

日が長くなって明るいので そんな時間になっていたことに

二人共まったく気づかなかったのです

次の約束をしてお別れしました。

 

雲が多めで満月は無理かしら・・・とあきらめかけていたのですが

夜になると空は澄みわたり

弥生の満月の出をうっとりと見ることが出来ました

十五夜の満月

4月の満月の頃は若葉になっているのだろうか

細枝が月にかかる姿が好きなのだけれどな・・・

     

 

満月が出た同時刻に 

ちょうど きぼう も見られる時刻だったので、方角を北方向に変えて見上げました

きぼう  今回もきれいに見えました

動画を静止画にしたものですが  向って右方向へ進んでいきました

 

今日は延期されていた宇宙飛行士を国際宇宙ステーションへ運ぶ

クルードラゴン  打ち上げ成功のようでよかったですね

私には想像もできない分野の事ですが

10時間かかってISSへ到着するのだとか。

船長は日本人宇宙飛行士 大西卓哉さん。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵は三日月

2025-03-02 | 月・星・雲、空

4時ごろから日没まで丘陵で過ごしました

日没間近の空

大室山はかすかに見えていますが

富士山は見えません

日没は雲へ

 

 

 

その後スーパーで2、3点買い物をしてから

ゆっくりゆっくり帰ってきました

家に着くまでに雲に隠れていた三日月が出て来てくれました

でもまたすぐ大きな雲のかたまりに覆われてしまい~

帰宅してからもう一度一度外に出て見上げると

わずかな雲の切れ間から赤く細い三日月が姿を見せてくれました

雲が多くて 金星とのツーショットは残念!

見ることが出来ませんでした

丘陵では雑木の細枝の上を流れる雲を見上げながらコカリナを吹きました

 

 

久しぶりに自然の中で吹けて気分爽快

コカリナを吹いていると小鳥が寄ってくるのですよ

黒坂先生はコンサートでそんなお話をされていたことがありましたが

さて 今日は小鳥さん来てくれていたのかな?

 

こんな景色も今だけですね

木々の芽吹きが進み、新緑の頃になると

空は木の葉で覆われ、雲の流れもこれほどよくは見えなくなります

そして細枝の繊細な美しさとも一年お別れです

 

今日の丘陵のお花は

ヤマルリソウとスミレさんです

  

  

 

明日は雨の予報

空には厚い雲が立ち込めています

横浜の治療院行きなのに・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細 月

2025-02-25 | 月・星・雲、空

二月もあと3日となりました

今朝もシモバシラの氷の花が出来ていました

連続8日になるかと思います・・きっと寒波の影響でしょうね

 

月も晦日に向けて細く細くなって行きます

今朝6時、廿七日の月です (月齢 25.6)

モード替えて

 

  

月の出が遅くなって来たので家の辺りから見られるのは今日ぐらいまでかも知れません

 

 

昨日は夕方眠くて6時頃、雪崩れるように布団に入ってしまい・・・

2時間ほど眠れば~のつもりが、目が覚めたのは今朝の3時

それからもまだうとうとして夢を見たりしていて、6時前にようやく起きだしました

連続で12時間眠った事などなかったと思います

常に睡眠不足はあったし、予定がいっぱいで緊張続きだったこと、

それに

午後のお茶の時に ワインとハチミツとで漬けて置いた干しブドウを食べたことも加わって

眠気が急に増したように思います

よく眠ったお陰か今朝は痛む個所はいつもの通りだけれど

身体がなんとなく軽く感じられ、睡眠は大事!!  実感しました。

昨日の孫1号さんのお仕事風景

小さい子の担当

将来目指している仕事にも関連するかとも~よい経験だね(^^♪

 

 

駒木野庭園でのひとこま

冬のしゃぼん玉

若い女性がしゃぼん玉を吹いていました

大人でも楽しめるものなのですね

私もそのうち機会があったなら、山野でしゃぼん玉を楽しんでみたいです

 

 

今日は午後からの楽器練習で隣街へ

その後鍼灸院へ モノレールで~ 急ぐ! 間に合うか微妙。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする