美容院の予約日で行って来ました
出かける支度をしていたら、息子からの📳電話
「今 市役所にいるから駅まで送るよ」とのこと
玄関を閉めているともう下に来ていました
歩いてもそう遠くない距離でも送ってもらうと助かるし
ありがたいことです。
💇
美容院が終わってから少し川沿いを歩いてみようと
右岸を遡って行きました
カワウを見ていると、その手前にー!!
カワセミが来ました
わあ~、見れてうれしいけど・・今日もスマホ画像です~
この川は 大栗川
八王子市鑓水の御殿峠付近が水源と言うことです
もう少し下流の多摩川との合流点付近はカワセミの観察適所とか。
また行ってみたいところができてしまいました
橋を渡り左岸へ
下流の丘陵を見ます
この近くはアニメ「耳をすませば」のモデルとなった地域
京王線聖蹟桜ケ丘駅のホームに流れるメロディーは
カントリーロード です
途中で向こうから歩いてくる方に会釈したら
立ち止まって話かけてくださいました
90歳でこの近くの有料老人ホームに昨年入居されたそうです
独身で通し、入居の手続きなどは甥ごさんが全部やってくださったとのこと。
どこも痛むところはないそうで なんと幸せなおばあさま。
話が進んでいくうち、生まれは日野宿の近くでしかも日野姓とのこと
私にも日野の日野さんと言う知り合いがいますが、また違う出なのかも知れません
「私は松本の片田舎出なんですよ」と言いますと
「学校とお城は言ったことがあるわね」とおっしゃいました
開智学校を見られたのでしょうね
毎日午後は川沿いを散歩されていらっしゃるそうで
またこちらへ来ることがあったらお尋ねすることを約束して別れました
これでもなめて と。
飴をひとつ下さって。。。橋を渡って行かれました。
面白いものですね
ついさっきまで存在も知らなかった他人同士がこうして知り合うこともあるのです
家に閉じこもっていたらこんな出会いはあり得ないですもの。
駅に向かってしばらく行くと
フクロウさんがとまっていました
向いにペットショップがあるようで、そこの奥さまとお嬢さんが
散歩させて(フクロウが歩くわけではなく、腕にとまらせて人が歩く)いるようでした
お名前は キノコさん
食べ物は 生の肉だそうです
生でなくてはならないとのこと
ベランダには 鷹 も見えました
「またショップものぞいてください」とおっしゃって下さいましたので
機会があったら伺ってみたいものです
ここのおにぎり屋さんでおにぎりを買おうとさがしてきたのでしたが定休日でした
店長さんは 美容院のお客さんだと聞いていたので~
ちょっと道を変えると聖蹟桜ケ丘、面白い所がたくさんありそうです(^_-)-☆
いままで多摩川の方にばかり行っていました。
また帰りが遅くなりました
最寄り駅で降りたら日没時
高尾と城山の間辺りに日が落ちそうです
造園店の土地ですが、グループホームが建つらしいです
見通しが悪くなってしまうなあ