goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

花もにこにこ(^。^)の暖かさ

2025-03-23 | 花  折おり

昨日は初夏のような陽気になり

歩いていると汗

暑さに弱く、発汗がひどくなる夏のような日は身体に堪えます

昨日もこまめな水分補給  しました。

野の花

アメリカフウロ  可愛い花

春を楽しもう~(^^♪

  

   

オランダミミナグサ                    コハコベ

  

スイバ(スカンポ)               キタテハ?

    

辛夷                       モミジバフウの芽吹きはまだですね

   

少し丘陵に踏み込めば

ウグイスカグラの花・花

こちらは我が家の紅スモモの花

  

いただき画像は片倉つどいの森へ行った友人が

ヘリコプターの着陸する所を見たとのこと

ドクターヘリが離着陸する場所になっているようです

  

ミスミソウは咲いていたけれどカタクリはまだ、と言っていました

 

岐阜の先輩はお孫さんたちと名古屋城へ行って来たとのこと

辛夷が満開だったそうです

 

昨日は10時頃から整体院で治療と運動機器にかかって来ました

運動機器の存在も知らなかったのですが・・・こちらは自費です

私は腹圧が弱いのです

痛みの部位が少しでも改善すればよいのだけれど~?

 

治療院が終わったその足で薬科大へ向かってしまい~~

結局、ほぼ一日外出でした

いったん出るとどこへ行くのか、行き当たりばったり人間です

 

丘陵から薬科大へ

 

この色のふきのとうを見たかったので満足(^_-)-☆

  

 

  

水辺に咲く 姫リュウキンカ

  

 

ミツガシワ

池塘ではたくさん見られるのに 何年も行けていない

水に映る姿が好き♫

 

薬科大のお花、続きます

今朝の月 (月齢22.1) 下弦・二十三夜

下弦時刻から時間がっ経っていて、やや欠け気味の月でした

 

良い休日をお過ごしください

私はお寺の枝垂桜に合わせて墓参に行こうと思うので

お彼岸参りはスルーです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたけれど風が冷たい彼岸入り

2025-03-17 | 花  折おり

春彼岸の入り

風は冷たくてもあちらこちらで春の花に呼ばれます

 

山と雲

 

 

 

 

野辺の花

 

地を這うようにたんぽぽが咲き            ブロックの隙間からはヒメオドリコソウが(^_-)-☆

  

カラスノエンドウも咲き始めたね                 ナズナのバチを鳴らして遊んだ、子供のころ

   

ノビルとヨモギ

ノビルを摘んで酢味噌和えにしたいナ(^^♪

   

駅からの帰路は楽しい道

 

 

今日は横浜の治療院の日でしたが、朝一で電話してキャンセルしていただきました

睡眠不足なのか・・・?

午後は鍼治療へ行ってきました。

ミニカトレアの開花です

お彼岸に合わせたように咲いてくれました

     

 

デンドロビウム セカンドドリーム・マリオンも

窓辺に並べています

  

 

赤い花の方はビゼンアケボノと名札がついています

我が家に来てもう何年になるのだろうか? 10年は過ぎたかな?

忘れました。。。

ずいぶん増えて、きっと強い品種なのでしょう

増えてほしいマリオンさんの方は逆にバルブが少なくなっています

 

    

 

明日は主人の面会日

その後、半年に一回の甲状腺のクリニックへ~

今週もお医者通いで埋まっています

こんな日々になる事は考えていなかったけれど。。。

今は辛抱時かも!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2025-03-16 | 花  折おり

昨日、散歩に出た時 土筆 を発見!

今年初めての土筆との対面でした

やや開きすぎかな~?  もっと早く気が付けばよかったけど、まだまだこれからたくさん見られますよね

  

蕗の薹もしっかり花が咲いています

もったいない

 

我が家の外回りの花

ヒマラヤユキノシタ

  

 

紅スモモの花も咲き始めました

毎年桜より早く咲き出す花

素朴で好きですが、蕾もとても愛らしいです

実物はもっと可憐です

  

 

白系のデンドロビウムが咲きました

縁の紅はほんのりとくどくなく

中心のクリーム色がとてもさわやか、清楚な花です

こちらの方は見飽きるほど長く咲いていて 花数もとても多いのです

  

 

今朝、朝食を用意している時に

隣りの市で受けている楽器レッスンの仲間から

来期のレッスンどうするかとの電話がありました

私はお休みが多くなってしまうので一旦やめようと思うと話すと

彼女もそう考えていたけれど「あなたが一人残ると可哀そうだし・・・と思って~」との事でした。

私は本音は言わず体調の所為にしますが、彼女はちゃんと先生にお話しして止めると言っていました。

彼女がやめてしまうと最初からの人は全員辞めたことになってしまうのです

まだ丸一年経っていないと言うのに・・・

いろいろ習って来ましたが、今までにこんなことはじめてです。

 

 

松本は雪降りだったようです

友人の話ですと雨も交じって来たので早く解けるかもしれないとか。

いただき画像

  

 

この子、一人で勝手におしゃべりしています

たんぽぽ咲いているかなぁ

とか

4時だよ 晩御飯のお買い物に

僕も連れてって~

などなど・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅からの途中で 春の花たくさん

2025-03-10 | 花  折おり

鍼灸院からの帰り道

山桜の木の付近で脱線です

ここはマンションもあり、陽当たりも良くて

住人の女性の方と思われますが、よく手入れされています

とても花づくりの上手な方!!

 

今日はシバザクラが色違いで咲いていました

 

 ムスカリが可愛い♫

  

エンドウ豆の花?

   

ハナニラ

     

  

 

  

マンションの壁際に咲く菜の花

いつもの山桜の根元のクリスマスローズは

花茎が立ち 撮りやすくなりました

  

 

十一日の月   少々霞んでいる白い月

  

 

こちらは昨日の月と夕日に燃える高尾の空

  

 

午前中、庭の落ち葉を掃除しなくては・・・と思い

掃き寄せて指定大袋にギュウギュウ詰め込みしました

庭は少しはきれいになったけれど、中腰はいけないですね

イタイタ~

楽しかった庭仕事も今では痛みの元とは・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2025-03-07 | 花  折おり

先生の体調都合でひと月お休みだった楽器レッスンでした

レッスンが終わって帰る途中の街道沿いでは

真っ青な空をバックに映える河津桜

桜はいいですね

毎年楽しみに拝見する個人のお宅の桜です

 

 

  

 

晴れ渡って良いお天気だったのですが

結構な強さの風が冷たい一日でした

 

今日は上弦・半月です

夜なので少しふっくら月になりかけています

少し離れて木星がいました

昨日がツーショット適日だったようですが、お天気良くなくて残念!でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする