岡山徒然diary

猫たちと日々の暮らしを綴りますです♪♪

岡山駅前の「酒喜喰楽 丸屋 (酒喜喰楽 ~MARUYA~)」&倉敷の「にんにくや」に行ってきました。続き

2012-01-22 | 食べ歩き(イタリアン)

今日はお昼前に姑から電話が。

昨日、木曜日に子供たちに夕ご飯を食べさせて貰ったのでお礼にTERUOのパン屋さんで買った

メープルシフォンを持って行ったら、これから舅の友人が夕ご飯を食べにくるので、そんなお菓子が

うっかり見つかったらまずいので、(根こそぎ食べられるかもしれんから~だそうです。)

明日また改めて持ってきてと言われた、そのケーキを持ってきてというんですね。

朝から近所の人が来ててその人にお出ししたいということだったので、ホールのまま持って行ったら、

ストーブの上で大鍋に入った大量のマーマレードがぐつぐつと煮えちょりました。

もしかして~・・・と思いながら家に戻った後、小1時間して姑が残りのケーキを持ってきてくれました。

姑によると、かねてから約束していたマーマレード作りのために朝、うちに電話をしようとしたらその近所の

お客様が姑が昨晩作った鮒飯を取りに来たので、私の代わりにマーマレード作りを手伝わせたそうです。

すまん~。近所の方。面倒くさいのに本当に申し訳ないっす。この場を借りてお詫びいたします。

TERUOのメープルシフォン、メープルの風味がばっちし効いてて美味しかったです。

家でホイップした加糖の生クリームを添えましたが、無くても十分美味しく食べられたかも。

(画像がなくて済みません。他にも越の寒梅入りのシフォンケーキなんかも美味しいですよ~♪(汗))

そいでもってこれが姑が作った鮒飯(ふなめし)です↓

 むっちゃぶれぶれ

鮒のミンチを、臭みを取るためによく炒めてごぼうの笹がき、ニンジン、ねぎを入れて味噌味の汁にしたものです。

私は結婚して間もない頃、姑に振る舞われた時に初めて食べたのですが、その時から大好きなんです。

独特の風味があるので万人に好かれる味ではないですけどね~。

前置きがまた長くなりましたが、にんにくやに行ってきたのでその御報告を。

本当は昨日の「丸屋」を前置きにする予定だったのですが、(職場の飲み会なんで)

オープンして間なしなんで、宣伝しちゃらんとという気持ちもあって長々と書きました。済みません。

にんにくやは12時半ごろ着いたら、満員で15分くらい待ちました。

その後は次々にお客さんが帰られて、一時かなり空いたんですが、その後またお客さんが次々

来られてました。波があるんですね。

 お店の外観です。

 

 

 外のランチメニュー

 

 中のメニューボード

ランチメニューは全部で4種と少なめですが、それでCPを抑えてくれてるような気がします。

 

ランチメニューについてたサラダとパンと(多分)コーンスープ

スープは適度な濃さで良かったです。

私が頼んだキマグレランチの若鶏のトマトクリームグラタン 量は少ないような気がしましたが、

食べてみると意外とおなかいっぱいになりました。

 ご飯によく合いました。

 

 マカロニではなくフジッリが使われてました。

 

 

 

息子が頼んだパスタランチのソーセージのアラビアータ

適度な辛みがあっておいしかったです。

 

娘が頼んだパスタランチの子エビと水菜のめんたいこ 

これもアルデンテで美味しかったです。

なんか、美味しいとしか言えんのかぁ~と突っ込まれそうですね。

ランチメニューは他にオリエンタルカレーがありましたよ。

 別注文のデザート(210円)

  

 

 息子は生意気にアイスコーヒーを注文

高校生の娘はまだコーヒーを飲めません。

息子は小学生のくせにクソ苦いマテ茶も平気で飲めちゃいます。

 

 

  

モザイク掛けたら変な風になってしまった。

店内はジャズミュージシャンの写真が飾られ、BGMも落ち着いたジャズスタンダードが邪魔にならない

音量で流れていて大人の雰囲気が漂ってました。

カウンター後ろにはカクテルに使うようなお酒が並んでいたので夜はバーもやってるんかな?

お店情報です↓

にんにく屋

 


関連ランキング:イタリアン | 中庄駅

メニューの種類が少ないのが難と言えばなんですが、私なんかは割と迷う方なので、種類が少ないのもすぐ決めれるのでいいと思いました。

 あたしもたまには連れて行ってぇな。

 なんなら丸屋でもいいで。刺身おいしそうやし。

犬を同伴できるcafeなんかはありますが、猫を連れて行ける食べ物屋さんってないですねー。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ ご覧頂き有難うございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿