goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山徒然diary

猫たちと日々の暮らしを綴りますです♪♪

chez PaPa(シェ パパ) に行ってきました

2011-09-14 | 食べ歩き(洋食)

昨日は長女の学校が休みだったので、ランチに以前息子といった「ラプランドル」に行こうかと思ったんですが、

時間も早かったので、かなり前に行ってはみたけど、お待ちの人がいっぱいで結局は入れなかった

chez PaPa(シェ パパ)に変更しました。

道すがら、娘と「こんな早い時間なんだから余裕で、待たずに入れるやんなぁ~♪」と話していたのですが、

ところがどっこい…

開店時間の11時少し前に着いたにも拘らず、既に10人以上の方が行列してるじゃあ~りませんか?

つくば市に住んでいた時は、いくら人気店でも開店前に並んでいることなんてなかったですよ。

いやはや、岡山は勢いがありますねー。

 メインが5種類あるなんて充実してます。

 お花も栄養が行き届いてるのか元気一杯です

開店時間になったら、お店のお姉さんが1組ずつ順番に案内してくれました。

入れるかとドキドキしましたが、店内は無駄なくテーブルを配置しているせいか収容人数は多そうで、

すんなり入れました。良かったっすウサビッチ デコメ絵文字

1度にお客さんが入ったので注文を取りに来られるまで暫し時間がありましたので、こういう雰囲気に全く慣れない汗 のデコメ絵文字娘は

気を紛らわすためにおしぼりでこんなもんを作ってました。

 何か分かりますか~?

 この角度だといよいよ分かりませんはてな のデコメ絵文字

正解は(自称)アヒルだそうです。わたしゃ、プードルかと思いました。

 

下の方に「混雑時にはお待ちのお客様に早めにお席をお譲り下さいます様ご協力お願い致します。」

と書いてありますよ。人気店なんですね。

こういうのは、昔々、大阪の堺市にあるうどんすきのお店 「美々卯森ガール のデコメ絵文字 みみう」に行った時に言われたか、

壁に貼ってるのを見て以来です。

 

前菜のサラダ 白っぽいのはタコの刺身です。上にあられみたいなのがかかってましたが、

多分何か雑穀かな…?

雑穀がアクセントになって美味しかったです∩・ω・∩♪ デコメ絵文字

コーンの冷製スープ 甘みがあって美味しかったです。スプーンが平べったいので沢山量を掬えなかった

のでゆっくり味わって飲みました。

娘は冷たい料理ばかりなので、次も冷たかったらどうしようとちょっとビビってました。

妙な事ばかり考えてるヤツです

娘が頼んだ鶏ささみのアーモンドフリット ハニーマスタードソース添え

思ったよりボリュームがあります。カリカリしててメッチャうますっ!

私が頼んだ牛肩ロースの煮込み プロヴァンサル風 半透明ならっきょみたいな野菜は

パールオニオンだそうです。娘に教えられました可愛い のデコメ絵文字

肉が柔らかくてこれも美味しかったです宝石箱☆〟 のデコメ絵文字

セットドリンクのホットコーヒーとオレンジジュース。小さいお菓子も付いてます。

300円追加で頼んだデザート盛り合わせ

左からアイス最中、タピオカマンゴーゼリー、ミルクレープ 2口サイズで丁度いい感じです。

私の場合、少し大口あければ1口で食べれそうですが…

厨房の中はすんごく忙しそうでした。今まで行ったお店でも厨房が見える事があったのですが、

それらと大きく違うのは、コックさんがみな寄り集まって1つの作業をしている姿が見られたことですね。

今まで見た所だと、1人1人が離れてそれぞれの持ち場で調理していました。

でも、シェ・パパのやり方の方が1度にたくさん出す事が出来ていいんでしょうね。

見てる方もなかなか楽しかったです。

まあ、同じ料理が1度に出てくるので違う料理を頼んだ時、お連れ様の料理が

なかなか来ないという事はありますが…(^^;)

ディナーセットも確か1500円位であったような…。だとすれば、すごくリーズナブルなのでまた今度は

夜も行ってみたいなぁと思いました。

ランチは予約不可だけど、ディナーはどうかな?

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ 読んで下さって有り難うございますいろいろ のデコメ絵文字