みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

電車に乗って思うこと

2019年11月21日 15時17分08秒 | 日記


こんにちは~
今日も秋晴れの一日!
仙台は初冠雪を記録したとか。
ここ最近ぐっと冷え込みが厳しくなりましたもんね~。

先週、研修で関東の方に行ってきました。
目的地に着くまでに電車の乗り継ぎの多さにオロオロ…

ある電車に乗った時、気付いたことが。
けっこうぎゅうぎゅうで、私はドア付近に立っていました。

乗り慣れない電車…目的の駅まではあと何駅…ドキドキ…

そういえばこの電車、電光掲示板がない。
そしてアナウンスする車掌さんの声もなかなか小さい。
(混雑していたこともあるのですが)
アナウンスが聞き取れず、駅名が書いてある看板を見逃してしまうと、
あれ、ここはどこ?状態に…

乗り過ごすまいとドアの上にある路線図を注視してました。
周りを見ると私のほかにもずっと路線図に目を向けている人たちが!
(勝手に連帯感を感じました)

普段乗っている電車は、電光掲示板で次に停車する駅をお知らせしてくれたり、
聞き取れる音量でのアナウンスがあるな~と思っていました。

ですがそれでOKではなく、
電光掲示板の光が見えにくい人、
自分は聞き取れる音量でも、全員にとってそうではないことを考えると、
万人にむけての環境整備というのは難しいなぁ…と感じました。

そんなことを考えながら帰りの新幹線ではウトウト…

安心してウトウトできることに感謝です。
櫻井でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチョウが黄色く色づいています | トップ | 巡る気分で、大和みみサポサ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事