こんにちは。日が沈むのがずいぶん早くなりましたね。
先日、娘が幼稚園で、オクラの種をもらって帰ってきました。
種の蒔き時は5月だそうです。
そんな種を見て、思い出したことが…。
数年前、手話サークルに入り、手話を学び始め、聴覚障害者との関わりを持ち始めていた頃、
サークルのメンバーの一人が、自宅で育てたアサガオの種を、みんなに配ってくださいました。
私の隣には、ろうのおじいさんが座っていて、私はそのおじいさんの掌にのった種を指さし、
「タ」 「ネ」
と指文字で伝えました。すると、そのおじいさんは笑顔でその種を口に入れてしまいました…。
全てのろう者が手話が分かるわけではなく、一人一人に合わせた伝え方を考える必要があるのだと
考えた一件でした。
未就学で手話を使わず生きてきた、ろうのおじいさん…どう伝えればよかったのか、思い出す度に考えます。
みみサポのパンダ
そして、これをみると、温泉が思い浮かぶ新納でした。
先日、娘が幼稚園で、オクラの種をもらって帰ってきました。
種の蒔き時は5月だそうです。
そんな種を見て、思い出したことが…。
数年前、手話サークルに入り、手話を学び始め、聴覚障害者との関わりを持ち始めていた頃、
サークルのメンバーの一人が、自宅で育てたアサガオの種を、みんなに配ってくださいました。
私の隣には、ろうのおじいさんが座っていて、私はそのおじいさんの掌にのった種を指さし、
「タ」 「ネ」
と指文字で伝えました。すると、そのおじいさんは笑顔でその種を口に入れてしまいました…。
全てのろう者が手話が分かるわけではなく、一人一人に合わせた伝え方を考える必要があるのだと
考えた一件でした。
未就学で手話を使わず生きてきた、ろうのおじいさん…どう伝えればよかったのか、思い出す度に考えます。
みみサポのパンダ
そして、これをみると、温泉が思い浮かぶ新納でした。