10月6日は「石油の日」だそうです
毎年行われる記念イベント
チャリティーコンサート「めざましクラッシックス」
今年もまた、お友達がチケットを取ってくれました
このコンサートは、私にとって、年に1度の「再会の日」でもあるのです
20代の頃からの仲良しに逢える日でもあるのです
お互い、離れていても、時間が経っても、心が通じる合えるお友達なのです
嬉しい秋の日です
ランドマークで待ち合わせ~
ここにも、秋が来ていました

2人でお茶とおしゃべり
ドーナツッの美味しさも忘れるくらい、おしゃべりに夢中

20代の頃に戻ったり
ちょっぴり、辛いことを語ったり…
でも、お互い、笑顔が絶えないのです
場所を変えてお食事~
「去年と同じお店にしましょうね」と
「熱烈食堂」に決まり
みなとみらいの夜景を楽しみながら

美味しい中華料理

あ、音楽会…
軽部真一さんと高嶋ちさ子さんのトークは本当に楽しい
そして、今年も素晴らしい、ヴァイオリンの演奏です
高嶋さん、大好きです
12人のヴァイオリニストの演奏もありました
12人が奏でるヴァイオリンは迫力があります
ブラボー!
ゲストのピアニスト武村八重子さんは、クラッシクのメロディーをいつの間にか
ポップスにアレンジしてしまうのです
楽しい演奏です
軽部さんも歌ってしまいました~
♪街の灯かりが ついてくるのよ ヨコマハマ ブルーライトヨコハマ~♪
振り付きでした
高嶋さん、大受け!
そして、メインゲストは「平原綾香さん」
本当に心に沁みる歌声です
優しい霧のよう…
まるで「心」に、そーと、霧をかけてくれているように…
ラストナンバーは
「ミオ・アモーレ」(私の愛する人)
聴き入ってしまいました
♪始まりはいつも 信じる向こうにある…
このフレーズ
好きになりました
本当に素敵な、嬉しい秋の夜でした。。。
お友達とは、「もっと、逢いましょうね」と約束しました
お互い、自分の時間が少し持てるようになったので…
秋の始まりは
私の生まれた月でもあります
先日、誕生祝いに頂いたお花
あまりに可愛いので
ここに飾ります

毎年行われる記念イベント
チャリティーコンサート「めざましクラッシックス」
今年もまた、お友達がチケットを取ってくれました
このコンサートは、私にとって、年に1度の「再会の日」でもあるのです
20代の頃からの仲良しに逢える日でもあるのです
お互い、離れていても、時間が経っても、心が通じる合えるお友達なのです
嬉しい秋の日です
ランドマークで待ち合わせ~
ここにも、秋が来ていました

2人でお茶とおしゃべり
ドーナツッの美味しさも忘れるくらい、おしゃべりに夢中

20代の頃に戻ったり
ちょっぴり、辛いことを語ったり…
でも、お互い、笑顔が絶えないのです
場所を変えてお食事~
「去年と同じお店にしましょうね」と
「熱烈食堂」に決まり
みなとみらいの夜景を楽しみながら

美味しい中華料理

あ、音楽会…
軽部真一さんと高嶋ちさ子さんのトークは本当に楽しい
そして、今年も素晴らしい、ヴァイオリンの演奏です
高嶋さん、大好きです
12人のヴァイオリニストの演奏もありました
12人が奏でるヴァイオリンは迫力があります
ブラボー!
ゲストのピアニスト武村八重子さんは、クラッシクのメロディーをいつの間にか
ポップスにアレンジしてしまうのです
楽しい演奏です
軽部さんも歌ってしまいました~
♪街の灯かりが ついてくるのよ ヨコマハマ ブルーライトヨコハマ~♪
振り付きでした
高嶋さん、大受け!
そして、メインゲストは「平原綾香さん」
本当に心に沁みる歌声です
優しい霧のよう…
まるで「心」に、そーと、霧をかけてくれているように…
ラストナンバーは
「ミオ・アモーレ」(私の愛する人)
聴き入ってしまいました
♪始まりはいつも 信じる向こうにある…
このフレーズ
好きになりました
本当に素敵な、嬉しい秋の夜でした。。。
お友達とは、「もっと、逢いましょうね」と約束しました
お互い、自分の時間が少し持てるようになったので…
秋の始まりは
私の生まれた月でもあります
先日、誕生祝いに頂いたお花
あまりに可愛いので
ここに飾ります
