goo blog サービス終了のお知らせ 

みまわりさん

おもしろいこと見つけるために、楽しい人に出会うため
今日もてくてく「みまわり」です。
ルンルンをよろしく。

冬の朝顔・・・

2009-12-01 | ともだち
お友達が、朝顔のタネを沢山くれました~

わ~、こんなに…

殻も汚れもなくて、ちゃんとキレイにしてくれたのね?

お友達、几帳面です



「朝顔の栽培の仕方」も、ちゃ~んと書いてくれました。



…朝顔の栽培なんて「知ってるも~ん!!」

「土に、ザラッと蒔けば良いんでしょ?」

わたし、大雑把な性格です。。。

でも、ちゃんと読みました。

「ふん、ふん…」

あれっ?

知らないことばかり
朝顔のタネ、皮が固いんだ~
「水に浸してから…」
「または、皮に傷を付けて…」

意外と大変なんだ

「5月中旬頃になったら蒔くように」

えっ?!
そうだったの?

「ふぅ~ん…?」

ジーッとタネを見ていたら

「蒔きたい!」

今すぐ蒔きたい!

「蒔いちゃお~~と♪」

なのに「気温25度にならないと、発芽しないよ」と言われた

でも…

蒔いちゃうもんね~♪

10月28日…蒔いた



11月8日

「ククッ!」

こ~んなに、育ってくれました。

ほらね~



でも…
このまま、大きくなったら…鉢が小さいですよね?

だから、株分けしました

そしたら

…枯れたの

残ったのはこれだけ…シュン



でも…わたし!

こういうことには、意外と頑張るんです!
こういうことには…

もう一度、蒔きました
だって、2本じゃかわいそう。。。

<ただいま育成中~>



もう、枯れないでね?



咲いてくれるかな?
ダメかも…

ちょっとハラハラ「冬の朝顔。。。」

ほのぼのな日・・・

2009-11-22 | ともだち
まったり土曜日

らにちゃんちで「ゆんたく」しましょうのお誘い

「ゆんたく」とは、沖縄の言葉で、何人か集まっておしゃべりをすることらしい・・・

今日はのんびりしたい日

「カノムパン」のキーマカレーを持って「ピンポーン!」

がんちゃん、わんさん、ホワイティさん「お久しぶり~」
と、言っても、1ヶ月は経っていなかったね。

がんちゃんのお手製お料理が並びます



がんちゃんは、野菜料理がとっても上手なんです

嬉しい~

らにちゃんのチキンのグラタン風、とっても美味しかった。

作り方、聞くの忘れた…

らにちゃんち、いっつも、美味しいチーズがあるね。

ワインに合うからね?

楽しいおしゃべりをして

笑って

話題があちこち巡って、また笑って

良いね、ほのぼのな日。。。

ホワイティさんの北海道のお土産

「いも子とこぷ太郎」



初めて見るお土産だわ
今度はこれがブームになるのかしら?

そのうち、ミキちゃんもやってきて

奈良のお土産

「セント君」の瓦せんべい

アハ、ちょっと笑えるね。

割ってしまうのが可哀想、だけど「頂きま~す」



いっぱい食べたのに、らにちゃんが、チャチャッとパスタを
作ってくれた。

自家製、ドライトマトのパスタ

美味しいので、アッという間にお皿が空っぽ



ワインのビンもいっぱい空になりました~

私は、テイスティングだけ

渋いのとか、甘いのとか・・・

ワインのビンの色

カラフルなラベル

こうして並べると美しい

今度、ラベル、集めてみようかな?



らにちゃんち、とってもリラックスさせてくれます

ほのぼの「ゆんたく」な日でした

素敵なお友達に恵まれています、わたし・・・

マリー・キューリー

2009-11-01 | ともだち
お友達二人が出演するミュージカル「マリー・キューリー」
(ともに歩み、ともに伸びる)を観に行きました

仕事が終わってから、ホールへと急ぎました

「キューリー夫人」のお話は

"女性で初めてのノーベル賞受賞者"

"ラジュウムの発見"

子どもの頃に読んだ伝記小説の記憶・・・


舞台で、どのように表現されるのかワクワク

2人のお友達は、ストーリの中の欠かせない

重要な役柄として舞台に立っています


マリー・キューリーの少女時代から生涯を閉じるまでの内面を

お芝居として表現するのはとても難しいことだと思います

でも・・・伝わります

お友達の伸びやかな歌声に私はストーリーに引き込まれました

マリー・キューリー役の女性の歌唱も素晴らしいです

そして、マリー・キューリーがどんな人であったか

このミュージカルで初めて知りました

夫ピエールとの研究に明け暮れる姿

お互いを想う「心」

舞台に夢中になってしまいました

思わず身体を乗り出している自分に気がつきました

1人のお友達の役柄は、時に

会場の笑いを導きます

舞台に抑揚を付けてくれます






3時間近いステージ

長い台詞

本当にどれくらいの練習を重ねたのだろう?

その熱意が伝わります


見ごたえのある舞台でした

満足感でいっぱい・・・

素敵なミュージカルが観られて良かった!


楽屋から出てきた2人の額の汗が熱演を語ります

「ありがとう!素敵な舞台」

盛況でしたね



おめでとう!

お疲れさま。。。


追加公演はないのかなぁ?

またまた、夕日~

2009-10-21 | ともだち
今日も、浜に来てしまいました

だって

「今日の夕日は美しい!」そんな気がしたから…

がんちゃんと浜で待ち合わせ~

らにちゃんもやって来て

ジョギング前のやっぴさんにも会いました

それから、それから

パパさん」もやって来た~
いつも、みんなが集まる約束の場所

パパさんが「今日は、良いよ~~!」とおっきな声

大きなカメラと三脚と、お決まりの場所でスタンバイ!

明日のパパさんのblog (☆逗子のパパの写真館)が楽しみだわ

きっと、夕日の写真だね?


秋の雲が美しい

夕日と雲のグラデーション

「きれい~」の言葉しか見つからない



本当に、ただ、ただ、美しい



こんな時、言葉が何も見つからない…






夕日の後は、おおちゃんにも逢いました

交わす言葉は「綺麗だったね?」

そして、みんなが、笑顔になった。。。

一日いろいろ

2009-10-13 | ともだち
お知り合いが、近く資格試験を受けるので、合格をお祈りするために

鎌倉「荏柄天神社」へお参り



私もその資格試験では、荏柄天神社の鉛筆を頂いて合格できたのです

だから、その方へ天神様の白い鉛筆を贈りたいのです

「荏柄神社」は日本三大天神様の一つです

大宰府天満宮・北野天満宮、そして荏柄天神社(古・荏柄山天満宮)



ご利益あるといいな…


お参りの後は駅まで歩きます

お気に入りの「扉」で休憩~

懐かしい、レモンスカッシュ!




シュワッーと美味しい~


夕方には、8月に再チャレンジした「陶芸第2弾」の作品が
完成したので、がんちゃん、てばちゃん、ゆずさん、yayo*ちゃんと
先生のお家に取りに伺いました

「わ~っ、ドキドキ」

お刺身を盛り付ける「お皿」、再挑戦の「ぐい呑み」、そして、ハートの「箸置き」が焼きあがりました~

前回より、腕が上がったかしら?

「お刺身のお皿」自分では、なかなかの作品と思っています



早く、お料理載せてみた~い!

完成を祝って?

「マッチポイント」で乾杯~

お料理、いっぱい食べました






でも、写真はこれだけ…

マッチポイントのお料理は「美味しいです~」

今日はいろいろな一日になりました