goo blog サービス終了のお知らせ 

みまわりさん

おもしろいこと見つけるために、楽しい人に出会うため
今日もてくてく「みまわり」です。
ルンルンをよろしく。

お出かけランチ♪

2010-02-19 | 味わい
久しぶりにお出かけランチ~

らにちゃんの車に乗せてもらって、カスミさんと3人でお出かけです。

海沿いをドライブです~

「わくわく」

ランチのお店は、「湘南ビール」を製造する熊沢酒造が経営する「Mokichi」です。

お店は混んでいました。

予約して行って良かった!

「本日のお肉ランチ」をいただきました。

サラダは、お芋のサラダ。

3種類のパンがバスケットに…。

パン、お代わり出来るんです。



お肉はみやじ豚だそうです。

酒粕のソースです。

「そうか、酒造ですものね」



お肉も野菜も、素材の味を生かした味付けです。

「美味しい~」

デザートのショコラムース、味が濃厚です。

パウンドケーキも生地がしっかりしていて嬉しい甘さ。



素敵な雰囲気で楽しいお食事。。。

お店の敷地には、私の興味を惹くものがいっぱい。

ミモザのトンネルの入り口。

ピザを焼くための薪が積んであります。



この軒を支える柱は古材木を使ったのね?



円形の塀は、きっと、酒樽の蓋を利用したんだわ。



私が一番、気に入ったのは、このガラス。

この気泡の入ったガラスは、古いビンを再利用したのかな?



荒削りの造りがたまらなく好き!

ガラスのデコボコが「いいな~!」

もっと、もっと、探索したい敷地でした。


帰りは、カスミさんお勧めの食材のお店「トライミー」へ行きました。

珍しい食材がいっぱい~!



お店の中をキョロキョロ。

お買い物したのはコレです~



茅ヶ崎ランチは、楽しくて、嬉しい1日でした。



江ノ島は、美味しい物がいっぱい

2010-01-18 | 味わい
江ノ島は、参道に並ぶお店がとても楽しいのです。

昭和の時代と変わらぬ、貝製品のお店や

食べ物やさん。

そして、美味しい匂いも漂って来るんです~


ちょうど、お昼に近かったので、まずは回転寿司の「三浦三崎港」でランチ。

ここの回転寿司、美味しいです~



展望台を降りたところで、ひと休み。

これは、食べなくては…

名物「たこせんべい」

タコが「ぺったんこ」にされてしまった、おせんべい。

焼ける時「ムギューッ!」って音がするんです。

タコ、鳴いてる?

薄くて、パリパリ。



これも気になったわ。

イイダコの網焼き。




「見るだけ~」だったけど「大アサリ」の網焼き

いい匂いでした。



それから、揚げ物屋さん。

なんでも、揚げてあります。

「しらす大根」ですって!

美味しいかな?



でも、ここも見るだけ~

駅へ向かう商店街も賑わっています。

ふぐ料理屋さん

うわっ!ふぐが怒ってる。




怒っていても、私は「ふぐのあら汁」頂きました~

店先で販売していました。

温かくて、美味しい~



まだまだ、美味しそうなモノ、いっぱいあったけど

今度来るときのお楽しみ~

江ノ島、面白いね!

駆け足の大安吉日

2010-01-09 | 味わい
横浜からお友達がやってきました。

久しぶりに逢います。

直ぐに、海岸へ行きました。

冬の日差しにキラキラ輝く海を眺めてホッとしてもらいたかった。


ちょうど、ランチの時間。

「ここに入ってみたい」そう言うので

「salon de Nagisa」(サロン・ド・なぎさ)へ





海沿いにあった「なぎさホテル」のコック長のお店だそうです。


前菜のサラダ、ドレッシングは自家製だそうです。





なぎさホテル時代にメニューとしてあった

「復刻版、なぎさビーフシチュー」




お肉がトロ~リ してます。

口の中でとろけます。


デザートです~

コーヒーは、お代わりできます。





ランチが済んだら、どこに行きましょう?

携帯で、暦を見たら「大安」

「初詣がまだ」とお友達が言うので。

「では、いざ鎌倉!」

鶴岡八幡宮へ

混んでいました…

池のそばの休憩所で甘酒を飲みました。

次はどこへ行きましょう?

時計を見たら、4時。

ピカ~ン!

夕日タイムではありませんか。

では、また逗子に戻りましょう。

浜に着いたのは、4時30分

いい時間です。

ねっ!



今日は太陽が大きい~



あっ!

お友達より私が夢中

だって、だって、すごく綺麗~

いつも見ていても、何度見ても

「いいね~、夕日」



お友達を駅まで送ったら・・

たくちゃん達が「あかり」にいることが判明。

テコテコ、歩いて「あかり」へ

いたいた!
まっちゃん、てばちゃん、ちゃびさん、たくちゃん、のろちう。

あかりに集うの巻

ひとしきり、おしゃべり。

お腹が空いたので「解散~」


大安吉日

駆け足でした~

記事も駆け足でした~

面白かった~!

2009-11-21 | 味わい
職場の同僚 piroさん
前から気になっていたお店
「磯丸」へ行きました~

このお店、昼間しかみたことがないので
興味津々。。。

初潜入!

ちょっと、ドキドキ

「魚屋みた~い」



うわっ!

二人で、おどおど・・・

でも、お店の方、とっても親切です



七輪浜焼き、お願いしま~す

「ハイッ!浜焼き~ッ!」お店の方が一斉に叫びます

お通しは・・・うわ~、凄い!





自分で焼くんですよ



お刺身もほらっ



煙、モクモクします
貝がパチーンッ!とはねますよ

だから、おしゃれして行ったらダメ

ハサミやトングも備え付け



とにかく、美味しいです

焼きたてのホッケ、熱々で美味しいです

あ、イスはね、これです
このケースの中には、ちゃんとブランケットが入っているの
親切ですね~
荷物もしまえるのです



最後に、塩辛と白いご飯

ご飯が199円なの、ビックリ!

お腹いっぱいの、楽しいお店でした

ご馳走さま~



楽しいので、また行きた~い

ベトナムコーヒー

2009-11-15 | 味わい
ベトナム料理のお店シクロでランチ。

ベトナム焼き飯、頂きました。

本当は、フォーが美味しいらしいけど



今日は、焼き飯

美味しかったです~

それでね?

食後のコーヒーです。

「ベトナムコーヒー」初めてです。

へぇ~~、こんな風になっているのね?



不思議な構造

お店の方が「上の段の湯がなくなったら、外してください」と言いました。



「お湯がなくなった・・・」


蓋を裏返して、その上に容器を乗せます。




ありっ?

コーヒー、これぽっち?

そうですか・・・


カップの下に、白いものが沈んでる。


「なんだろう?」

スプーンですくってみたら、甘かった。

取り合えず、かき回さずにのんでみました。

味わったことのない、コーヒー

でも、この味好きかも。。。

次にかき回してと。

・・・あま~~い!

そうか!

好みの甘さになるまでクルクルすれば良いのね?




クセになりそうな味!

カップの下に沈んでいたのは「練乳」なんですって!

後で話したら、カスミさんが教えてくれました。


また、飲んでみよう~

あ、スプーンが可愛かった。