* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

マンデビラと小さな住人

2007-11-15 08:55:23 | 多年草・宿根草・一年草




我が家のマンデビラ
今頃元気です。


毎年出窓で冬に咲いたりして
肝心な初夏にだんまりで。





もう寒くなるって頃に蕾がいっぱいって
それ、どうなの??


マンデビラって開発会社別に園芸名がついてますよね。

私の2種類も。
ひとつはサンパラソルで、もう一つは・・・なんだっけ?

どちらも仲良く今頃のご登場。
冬暖かく保護したので体内時計が狂ったのかな?



気がつくと・・・





そよごの実も赤くなっていました。



そしてこの子たちもそろそろ冬眠?
動きが緩慢になってきましたね。




これを見た時は思わず笑ってしまいました。





いいところに落ち着いたのね~(笑)



こんな所にもいました。




わかります??

葉っぱの間に隠れているでしょう?


こんなです。




もぐったつもりなのかなぁ?
周りの色にあわせて少し色を落として眠ってます。


写真を撮るのに葉を動かしたので
目が覚めて飛び降りました。





おどかしてごめんね。


そろそろこの子たちも冬支度なんでしょうね。

春までゆっくりおやすみ。








きらきら光るヨコハマ

2007-11-14 10:40:27 | 番外編



横浜に一泊で行ってきました。
泊まったのはここ。

残ってる旅行券が2万円分あるというお友達のカンパで
自己負担はめちゃ少なくこんないいホテルに一泊。
もう2度とないチャンスかも?!




しかもお部屋は15階の・・・極めつけの夜景つき
ラッキーd(^-^)b


ホテルの側のビルでは




もうクリスマスの素敵な飾りつけが始まっていました。




この大きなツリー
時間が来て館内の照明が落ち、音楽が流れ
それにあわせてツリーの照明が美しく変化します。

素晴らしいショーになっていて
終わったときは皆さんの拍手が!


翌日、別のビルの68階の景色を堪能。




朝10時のぴっかぴかのヨコハマ。





ずーっとずーっと遠くまで見渡せる素晴らしい天気。






ほら、富士山がとってもきれい!
ビルがこんなに果てしなく続いて
その先に山々。





朝陽を跳ね返す海
朝陽に輝くビル、ビル、ビル。


この展望台は360度見渡せて
千葉の幕張のビルまではっきり見えました。


すごくドジな私は
電車に間に合うように出発するのが精一杯で
肝心のデジカメを忘れちゃって(汗)
この写真はみんな携帯で撮りました。

携帯って。。。なかなかですね~


帰ってきた私を迎えてくれたのは




一年中そっと咲いてくれているブルーデージー。

「おかえり」って言ってくれたみたい。
やっぱりここがいいなぁ、って
贅沢なひとりごとでした。


さ、今日からまた平常生活。
まずは会社に行ってきますね!

ずっと皆さんのところにご訪問できてなくて
不義理でごめんなさい。

あとでゆっくり伺わせてくださいね?
では行ってきま~す(*^-^)ノ”♪







2色のアークトチス

2007-11-11 21:36:48 | 多年草・宿根草・一年草


                                  2007.11.8

かわいいアークトチスが10月から咲き出しています。
このワインカラーの子、お気に入りです。

銀色の葉に、今はちょっと淡めのワイン色が
とっても似合うでしょう?





           2007.10.24

この子は一年中具材の変わらない寄せ植えで
過ごしているんですよ。

株がいくつかに分かれているのは
昨年冬に切り詰めた際、適当に挿しておいたからです。
50%くらいの確率で着床しました。


一緒にいるのは




うす紫のブラキカム。
この子も一年中ポツポツ咲いて楽しませてくれます。
耐寒性があるんですよ。


そしてもう一つ、居候が。





カスミソウの一種でしょうか?
お友達からいただいた花からこぼれて
いつの間にかここで育ちだしました。

スミレの葉っぱもいつの間にか入ってますね。




               2007.10.19

咲き出しのこの姿も素敵でしょう?

真中の丸が青とも灰色ともつかない色で
それがまた魅力的。



アークトチスはとても耐寒性が強くて
真冬も外で暮らせます。




         2007.11.7


こんなガーベラみたいな姿だから
育てだした最初の年はおっかなびっくりでした!
他の色の苗は念のため家の中に入れてしまった位です(笑)。


そのもう一つの色はオレンジ。



         2007.11.7


眠い目も覚めてしまいます(笑)!
少し茶色がかったようなオレンジ?!

これも葉の色が銀色がかっているからこそ
綺麗なんですよね。
葉っぱが椿みたいな色だったらちょっと降参です。


日当たりが大好き。





お日様が当たるまでは眠ってます。
だからこの子は都合上午後しか開きません。
ってそれ、置き場が悪いだけですから(笑)!





ほら嬉しそう。


強い霜にあたっても生き延びます。
雪が降っても大丈夫でした。

でももし場所があるなら

お部屋に入れてあげると冬中元気に咲き続けてくれますよ。

こんな子がいるから
冬のガーデニングも楽しくなってしまいますよね^^





可愛い蔓バラ「ラベンダー・ドリーム」

2007-11-09 09:44:22 | ・サハラとラベンダー・ドリーム



ラベンダー・ドリーム
Lavender Dream
四季咲き・修景バラ
1986年 オランダ・インタープランツ作


先日から少しづつ咲き出したラベンダー・ドリームです。
系統はシュラブですが半つる性で
大きなラティスを覆い尽くすくらい育ちます。

昨年主人と出かけたバラ園で
このラベンダー・ドリームに二人とも魅了され
大苗は在庫無く、小さなひょろっとした苗で連れ帰りました。






2年目の彼女、素敵でしょう?

小輪ながらピンクの色が少し紫がかって
まとまって咲くんです。


我が家では小さな苗だった上に咲かせ放題のせいか
地道にゆっくり育っています。


四季咲き性は若干弱いのか
返り咲きと分類している園芸やさんもありますね。





伸びた枝先にまとまって蕾をつけます。


これから育っていくのがとても楽しみ。
いつかあのバラ園で見たように
こんもりと沢山咲いてくれるのを夢見ています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記2007.11.11





花の裏側と表側の色が違うのがわかりますか?





ね?正面は薄めのピンクです。


こんなところも魅力の一つですね^^







サルビア・レウカンサ

2007-11-09 09:12:50 | 多年草・宿根草・一年草




サルビア・レウカンサ
毎日見ても飽きない色です。

きれいですよね~


この紫の花穂は15cm以上はありますから
束になって咲くと迫力で
秋の私の庭では一番のポイントになっています。







自由に伸びるその姿もいいと思いませんか?


もう南側の庭で4年目。

厳冬の冬だった時にはダメになったかと心配しましたが
なんとか乗り越えて。

いったん咲き出すと、じっと長く咲いていてくれて
本当にいい花です。







これのもう少し色が淡いのもあるんですね。
庭に余裕があるなら
それも増やしたいくらいです。


ヒメツルソバの上に張り出して咲いている景色が好きで
毎年こうやって秋の姿を楽しんでいます。


でも張り出しすぎて通路をふさいでしまうので
この冬にはもう少し奥に移動させるつもりです。






昨日遊びに来てくれた会社の仲間が
挿し芽でひょろっと育ったレウカンサを
貰って行ってくれました。


とても喜んでくれて
私もとっても嬉しかった。



またいろいろ挿し芽しておかなくちゃね^^






小さなツル薔薇・シーフォーム

2007-11-09 09:04:28 | バラ



こちらは小さなツル薔薇のシーフォーム。
花の大きさはミニバラサイズ。

秋になって花がうっすらピンクで咲きました。
これがだんだん真っ白になっていくんですね。

匍匐するタイプなのでグランドカバーになってくれます。

我が家では裏通路で咲いてくれています。
半日陰で充分咲いてくれるんですね。




伸びた枝先にこんなふうにまとめて蕾ができます。
まとまって咲くと本当に素敵。


ツルの伸びは遅くって、ゆっくり育つタイプのようです。




小さいけれど、ほら美人さんでしょう?

つやつやした濃い葉の色に
花が清楚で艶やかです。


いい薔薇ですよね~




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記2007.11.5





朝陽の中で。
他の蕾も膨らんできました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記2007.11.7


 


次の枝の蕾はちょっとピンクです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記2007.11.9




うっすらピンクで開きだしました。


最初の花はそろそろ終わりです。











秋の薔薇・琴音

2007-11-06 09:03:17 | ・ヨハン・シュトラウス


                    2007.10.30

琴音
京成薔薇園  2002年作
HT(房咲き) 四季咲き


秋の琴音は特別です。

この蕾、ふんわりと・・・。
深いサーモンの美しさに毎日見とれていました。



春は淡くサーモンで咲き
夏はほとんど白くて
そして秋は。



                  2007.10.30


ゆっくり開いて、それが嬉しいですね。



                       2007.11.1

琴音らしくふっくらと余裕の表情です。

いつもよりシックな色合が秋らしい。



 
2007.11.3

咲き進んで、こんな姿も楽しめるのは
秋ならでこそですね。

そして脇では次の蕾が開きだしました。


もう少し小さな蕾もあるので
ぽつぽつと楽しませてもらえそうです。



夏は小さな虫がいっぱい花に群がって
咲く先からダメになっていましたが
秋はいいですね~







ゆっくり花に見とれていられます。








ミニバラ・スノーシャワー

2007-11-03 22:34:08 | ミニバラとポリアンサ



真白なスノーシャワー。
少しだけ、また咲き出しています。

小さなツヤツヤの葉がきれいで
真っ白い花がまた素敵。




いっちょまいにクオーター咲き??
うふふ、まさかね?


でもとってもきれいだぁ~


少し枝が伸びて…枝垂れてきました。
どうやらハンギングにも向く匍匐性のミニバラらしいです。

雪のように降り注ぐのかな…?





デッキのミニバラ・・・その後

2007-11-03 11:57:36 | ミニバラとポリアンサ


                    2007.10.30

デッキで暮らしているミニバラ
親友さんのこの子、今度は色が綺麗にでた花を咲かせました。

あいかわらず可愛い(親ばかですから)




そしてオレンジの方も・・・。





う、うつくしい・・・
(はいはい、親ばかですから)


おしまい



この子はだぁれ、誰でしょね

2007-11-02 08:40:21 | ・オールドブラッシュと原種系のバラ


                  2007.10.18

小粒の花ですが、とても美しい子です。
オールドローズのような気がしませんか?

花の直径は3~4cm。



       2007.10.3

10月はずっと咲きつづけていました。
今も咲いているんですよ。


お寺からやってきた子で
名前もわからなくて・・・。



                 2007.10.10

背丈は1m位でしょうか、ブッシュローズですよね?
小粒でもインパクトのあるきりりとした赤。




                      2007.10.11

写真では現せないのですが縁の方はワイン色です。

古くから変わらずいるバラのように思えてなりません。
それともポリアンサ・ローズでしょうか?





       2007.10.20

こんなに良く咲いてくれて愛しくて。

名前を探してあげたくて
本を見たり、ネットで索引したり・・・。



           2007.10.23

でもなかなか全てが一致するバラが出てきません。


こうやってUPしていたら・・・いつか・・・!
素性を探してあげたいな、って思うのは
私がこの子の「親」になったからなのですよね。




西向きの絶壁
夏はかんかん照りを遮るものは何もなくて
冬は強風が強くあたる寒い場所。



            2007.11.2

そんな困難な場所で元気に育ってくれている
愛しい可愛い四季咲きのバラです。





秋のパット・オースチン

2007-11-02 08:29:25 | ・クイーンオブスエーデン


                                      2007.11.2



パット・オースチンが10月半ばから
秋の花を咲かせてくれています。

ぽつぽつと蕾を育てて。



                 2007.10.24

これは・・・先っちょを虫にかじられてしまった蕾。
とんでもない虫だけど飛んでっちゃったみたい


それでも可愛く咲いたんですよ。



               2007.10.25

ほら、いい色です。

ちゃんと蕾も控えていてね・・・


          2007.10.25

これは無傷なので、さぞ綺麗に咲くだろうと
期待してたんです。

しか~し、なかなかうまく行かないもので
この子が咲いたのは先日の台風の時でした。

で、雨上がりには京都へ出発。
帰ってきた時にはもう終わってました。


 
                2007.10.30

でも散った花のかたわらには、また一つ蕾が。


そして今咲いています。
今度は綺麗に咲けましたよ。




                2007.11.1

ねっ?!べっぴんさんでしょう?




           2007.11.1


はなぺちゃなのは生まれつき。




新芽もきれい。


今年中にあと幾つ・・・花に会えるでしょう?

秋のバラ、愛しいですね。




うす紫のダルマギク

2007-11-01 10:16:38 | 多年草・宿根草・一年草




うす紫のダルマギクが
早朝、ふんわりと浮かぶように咲いています。

10月半ばから色付きはじめ・・・


        2007.10.16


かわいい蕾に色が見えたとき
とても嬉しかった。


そして最初の蕾が開いて




たくさんの蕾と咲き始めた花・・・。
こんな頃は嬉しくて何度も何度も覗いてしまいます。



10月も後半にはとても綺麗に咲き出しました。



            2007.10.25

ダルマギクは我が家で3回目の開花です。

とても丈夫で挿し芽がすぐ着いてくれるので
今年は地面のあちこちに増やしました。

主に南側のバラの足元です。

この子はヘビイチゴの葉のなかから顔を出しています。


そして今・・・とうとう満開です。




柔らかなうす紫の花びらと黄色い丸い芯が
とっても幸せそうに咲いているでしょう?






赤いバラのノックアウトの足元。
野性味を残した花はハーブとも似合います。


 

真夏のかんかん照りも平気のへっちゃら。
しかも寒さにも強くって。

他の草花の陰になってしまうと
花数がすごく減ります。

陽射しが大好きなんですね。





これは3年前からずっと鉢植えの親株です。
花が終ったとき、間延びした枝を切り詰めています。

そしてそれをそのままグサっと地面に挿しただけ。
晩秋なのに着床率は・・・90%以上。


今年は秋にも咲いたシャクナゲもいて
いつもの定点観測の場所はこんな景色でした。





後ろに見え隠れしているダルマギクが可愛いでしょう?





ダルマギク
学名:Aster spathulifolius
キク科 多年草

横張りで這うように育ちます。



また今年も会えたね。
たくさんになって咲いてくれたね。
ありがとう。