* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

よかったね、ヘビイチゴちゃん

2007-05-17 22:20:55 | 多年草・宿根草・一年草




トイレにヘビイチゴの赤い実を飾りました。
日陰に咲いてたビオラと一緒に。






トイレの窓辺にもヘビイチゴを飾りました。
小さなバラや終わりかけの忘れな草と一緒に。


そしたら
「ヘビイチゴも可愛いね」って
初めてpapaに誉められましたとさ。

ヘビイチゴ!快挙です!





ペンステモン

2007-05-16 09:44:52 | 多年草・宿根草・一年草




午後のデッキの入口です。
日差しが暑く感じるようになってきましたね。

手前に白く咲いているのが先日の
不思議な色合のアークトチス。

そして後ろの少し日陰で咲いている紫の花が
ペンステモンです。




ペンステモンなんて不思議な名前ですね。
昨年、お友達が兵庫県から送ってくださいました。

どのくらい大きくなるのか見当がつかなかったので
(大きくなる、とは聞かされていたので)
とりあえず鉢で育てました。

今、高さは50cmくらいかな?




ペンステモン
Penstemon
ゴメノハグサ科の多年草
耐寒性もあります。


近寄って見てみるといいでしょう?
紫の小さなお花がたくさん咲いて揺れているみたいです。
この不思議な名前、ペンステモンっていうのは
「5本のオシベ」っていう意味なんですって。

本当にオシベが5本あるかって?
分解しないと数えられそうにないなぁ。
また今度ね。


植えっぱなしでもイケルらしいので
そのうち地植えにしようと思っています。
こんな花がそちこちに咲いたらステキですものね。


最初の写真(デッキ入口)の下の隅っこに
ちょこんと顔を出してるのは・・・


 

ちょっと遅咲きのツツジです。
色がピュアで可愛いでしょう?





今夜はお友達が2泊で遊びに来てくれます。
お返事、遅くなったらゴメンなさいネ。





ピオニ-の咲く庭で・・・

2007-05-15 07:49:28 | 多年草・宿根草・一年草



「ピオニーの咲く庭で・・・」
何年か前、写真がとても綺麗な園芸雑誌で
そんな題を目にしました。

(ピオニ-ってなんだろう?)
見てみると、それはシャクヤクでした。

咲き乱れる芍薬の庭に
ターシャ・デューダーさんが長いスカートでかがみ
花を愛でている写真でした。


そこから私の頭のなかでは
「ピオニ-!ピオニ-!」って声がこだまして(笑)






3年たってやっと少し育って
去年よりはたくさんの元気な葉と
花も少しだけ増えて咲きだしました。

芍薬ってこの葉がまた美しいと思いませんか?


写真手前が白いシャクヤク
そして後ろ側に見えてるのは
先日のバラ、ウィンチェスター君です。


↓この写真はバラのウィンチェスター。




どちらがシャクヤクなのか、似たようなお花で
白いさわやかな一画が朝いちばんきれいです。



ちなみに
「写真だとmilkyさんのお庭は豪邸みたいだね~」って
仲良くしてくださってるあゆさん。

「失礼だけどこんな狭い場所で上手に植えて育ててるね~」
って、続けてくださいました。

それって私にはイチバン嬉しい誉め言葉!
そうなんです。
狭いんです、広くないんですよ!
分譲地の限られた庭で悪戦苦闘の3年です








大きく育ったミニバラ

2007-05-15 06:57:15 | バラ



もう何年も大事に育てているミニバラです。
今年は大きな樽の鉢に入ってデッキにいます。
大きく育ったでしょう?
背丈は1mはありそうです。

今、とてもきれいに咲いていて
毎朝、用もないのにここに座って
忙しいならさっさと動けばいいのに
コーヒーなんかしてしまいます。


買った時はそれはそれは小さな鉢の
小さなミニバラだったんですよ。

何年たった?
もう10年くらい・・・?






私の辛かったことも悲しかったことも
そして幸せな今も

ずっとかたわらで見ていてくれた
親友みたいなミニバラです。





愛しのラナンキュラス

2007-05-14 07:50:29 | 多年草・宿根草・一年草



ダルマギクと同じ鉢で3年暮しているラナンキュラス。
今年も咲いて楽しませてくれました。





ダルマギクが強く育つので
毎年冬近くに土を入れ替えます。

その時いつも
(あれ?この根っこナンだっけ?)
(う~~ん。。。あ!ラナンキュラスだ、あぶねー、あぶねー)
なんて危なく捨てそうになりながら
それでも3年間違えずに育ちました。

少しづつ根っこも大きくなっていますよ。




4月14日蕾のとき




4月22日 開きかけ





5月6日 終わりの頃の小さな花たち


蕾が出始めの頃から1ヶ月も楽しませてくれたね。
今年もありがとう。
来年もよろしくね?


ラナンキュラス
学名:Ranunculus
キンポウゲ科キンポウゲ属
半耐寒性多年草
(※地下にいるせいか我家でも外で越冬できます)





milky-papaのソリドール

2007-05-13 16:56:30 | バラ



ソリドール
Solidor
1985年フランス
ハイブリッドティーローズ(HT)
四季咲き大輪


この冬に仲間入りした新入りさんです。
milky-papaのバラです。




この美しい蕾。

いかにもバラの代表みたいな剣弁咲き。
papaはこの形のバラが大好きなんです。




左がソリドール 右は中輪

 

すがすがしい黄色の大輪です。
高さは2mくらいまで育つそうです。
しかも直立性らしいよ。
お行儀のいいバラね。




咲き出しはこんなです。
花びらがくるくる巻いていて面白い。




まだまだ小さな背丈ですが
もう育ちの良さの片鱗が現れています。

新芽がぐんぐん伸びそうですよ。

四季咲きだし、さてこの一年でどの位育つかしら!
これは5月の証拠写真ね






オヘソです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記2007.5.16

咲き進んで更に大きくなってきました。
色は黄色が少し柔らかくなっていい感じです。











鮮やかなバラ・ノックアウト

2007-05-13 09:37:02 | ・ノックアウト



ひときわ鮮やかに庭を彩ってくれるのは
澄んだ赤のノックアウトです。

私のホームページやブログでは
何度もご紹介させていただいてる秘蔵っ子です。

今年も元気なお顔で現れてくれました。
本当にありがとう!




ノックアウト
四季咲き・中輪
フロリバンダ
フランス・メイアン作出


いつも書いてるとおり、病気に強い品種です。
とてもいい子で一年中楽しませてくれます。
我家で夏でも元気なのはこの子くらいでしょうか。

だからいつの間にか私は夢中で
ノックアウトの大ファンになってしまいました。




この子のいない庭は考えられません。


昨年秋には京成バラ園で
「ピンクのノックアウト」を見つけてしまい
即座に買いました。
*----*----* 訂正2009.6.1 ブラッシングノックアウトが正しい品種名です。

それがこちら。



ノックアウトの花は特別変わったものではありません。
特別香るというわけでもありません。
じゃ、何がいいの?って言うと
うどん粉病にもならないし、黒点病にも強いんです。

そして四季を通して安定して咲いてくれるのです。
咲いた、切った、新芽が育ち、蕾を持った。
その作業をしっかり安定してやってくれるのですよ。




このピンクの子も、まだまだ小さいけれど
きっとしっかり育ってくれるでしょう。

実はケアフリーワンダーより
さらにテマイラズさんなんです。


話は変わるのですが
庭の日陰で今元気な子。

 

コボレダネで育っていたビオラです。
日陰なので育つのが遅かったのですが
日向のビオラが終わる頃、こちらは絶好調です。


コボレダネといえばこの子も!



スィートアリッサムのチビちゃん。
あちこちに生まれています。




3年も同じところで咲いてる白いスィートアリッサムは
もう雑草のようになっていますよ。

香りがふわ~っと漂ってきて
なんだかとっても癒されますよね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記2007.5.16

赤いノックアウトは咲き進んで
今ほんとうに綺麗です。







緑の中でひときわ美しく感じます。



*-----*-----*-----*
追記2009.6.1

その後のノックアウトは素晴しい成長ぶりです。
良かったらどうぞ。


四季咲きバラ・ノックアウトの話




ピンク色のブラッシング・ノックアウトも
こんなふうに育ちました。


ブラッシング・ノックアウトのお話



ノックアウトをお庭におひとつ
いかがですか(^-^)







チャイナドールとクレマ

2007-05-12 12:17:43 | バラ



チャイナドール
背丈の小さなオールドローズです。

背の高さはせいぜい40cmくらいにしかならないのです。
でもミニバラじゃなくてオールドローズなんですよ。

四季咲きの房咲きです。

枝先にたくさんの蕾を持って、たくさんの花を咲かせてくれます。




花が満開になると重くて下を向いてしまうため
鉢植えで育てています。

かわいいでしょ?




花もこんなフリフリちゃんです。
葉も今年は元気いっぱい。
やっぱり雨にあてずに育てているのが良かったのでしょう。

もうこの子も3年たちました。
最初の年は地植えして根切り虫にやられ
危ないところでした。


チャイナドールは花の命が長いんです。
だからまだまだ楽しめそう。
小さな宝物みたいな子なんです。



そして今朝のクレマチスもちょっと見てくださいね?




あの「色が変わっちゃった」クレマチスです。

きっとこれが本来の姿ですね。
とても明るく爽やかで優しい色で咲いてます。

大輪です。
直径18cmもあります。
もしかしたらかの有名なH・F・ヤングかな?

一番育てやすいって言う話だけど
・・・それに苦労して3年ってなにさ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話は変わりますが、昨日の「フロリバンダ」のこと。
簡単に言うと房咲きのことなんですが
「フロリバンダ」と分けるのは
中輪で枝分かれをしてたくさんの花を咲かせる種類のことです。

枝先にたくさん蕾をつける=フロリバンダではありませんので
あしからず。
ですからミニバラや大輪系にはあてはまりません。

昨日はとっても言葉足らずの簡単な説明でごめんね。
全部説明するのはとても大変なので
正しくはネット検索などしてお勉強してくださいませ




きょうも日焼け注意~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記2007.5.19


チャイナドールが満開です。




ほんとに良く咲いてくれました。
ありがとうね。




ピエール・ドゥ・ロンサール

2007-05-11 11:14:00 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー




ピエール・ドゥ・ロンサール
Pierre de Ronsard
1989年フランス メイアン作出
つるバラ・一季咲き(返り咲き)

またバラだよ、ってごめんね~。
なにしろまとめて咲き出したので忙しいんです。
記載しておかないと来年コマル。。。


ピエール・ド・ロンサール、有名な人気のつるバラだよね!
我家に仲間入りしたのは昨年。

花の形がオールドローズみたいにクシュクシュなので
もっと雨とかに弱いのかな~?って思ってたの。

そしたらとっても強くて育てやすいバラです。
これなら初心者だって大丈夫、私にぴったり~




蕾のときはこんな!
桃太郎みたい




咲いたらこんな!

重たげで柔らかくて重なった花びらがなんともはや・・・。
白から甘いピンクにうつるその色合もタマリマセン。

これはほんとに少女雑誌にでてくるようなバラですわ。
しかも大輪です。




昨年1年でツルが3mは伸びました。
それで半分ほどに切り詰めて出窓の外に移植しました。

写真ではわかりにくいのですが
枝が左右に伸びています。

来年はどんな姿になるんだろう。
そんな期待を込めて全体写真を撮っています。




だけどすごい風!!




サーモンピンクの・・・

2007-05-11 10:35:41 | ・グルス・アン・アーヘン

***** 2012.5.25追記 *****

このバラ、グルス・アン・アーヘンと判明いたしました。
品種違いで載せていてごめんなさい。





今朝はバラの開花ラッシュでした。

この子もあの子も
約束でもしていたように、いっせいに開きだして。

こうなると嬉しいけれど困ります。
いっせいに咲いていっせいにオシマイ!では
ちょっと待って!!って言いたくなります。

しかし咲いちゃったもんはしょーがない。
せっかくなので
とりたての朝のバラ達を見てやってください。




名前がわからなくてとても残念なのですが
この淡いサーモンピンクの・・・。


きれいでしょう?
葉の色が濃くて、花が浮き立って見えるんです。

この咲き方も花びらがぎっしり入って
これももしかしたらシャクヤク咲きって言うんでしょうか。

四季咲き・フロリバンダです。
去年は白く咲いた子なんですよ。

今年は株の調子も葉も絶好調です。
暖冬だったのが良かったのかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記(2007.5.11)
もしかしたらウィンチェスター・キャシードラル(ER)かもしれません。
そっくりです。

 

蕾はピンクでコロンとしています。
咲き出すとうっすらピンクです。




咲き進むと白くふわふわになってきます。

お友達のブログでそっくりのを見つけて
あちこち索引してみたら
ぴったりでした! 

・・・・・・・・・・・・・・追記END





とびきり目立つ濃い黄色で咲いてくれたこの子も
四季咲きのフロリバンダ。
(先っちょに何個も蕾をつける房咲きタイプ)
(※房咲きが全てフロリバンダということではありません)

これも3年目で、やっと株も育って安定してくれたようです。
最初の年は「だめかな?」って何度思ったことか。
ちょっと弱めの体質の子でした。




きれいに咲いてくれました。
本当に嬉しい。

3年も一緒にいて
葉がみんな黒点病にやられちゃったり
枝がひょろひょろになっちゃったり。

そんな時期を乗り越えてきたから
植物といえどやっぱり家族なのかな?


この二つのバラはこの庭を作り出した当初に植えたもの。
ネットも始めてなくて
バラに関する知識も何もなくて
ただ「黄色いバラ」って書かれてるような株を
買ってきて植えたのでした。

タグがついてたものも保管してなくて
やみくもに育ててました。

だから名無しです。


今はなるたけ体質の強い日本でも育てやすい品種を
選んでいます。

弱い子育てるのはとっても大変、って
よ~くわかったから


次からは強健体質のバラをご紹介しますね!


あ、おまけ!
こないだの立ち木性のアークトチス
こんな色合で咲きました。



ほら、すてき!
白い花びら(裏は少し紫みたいな・・・)に
グレーがかった青の芯です。

ラブリ~







ケアフリーワンダー

2007-05-10 18:50:51 | バラ



バラのラッシュです。
なんだかメインディッシュばかりズラ~っと並べられちゃって
「え~っ!どうすればいいの~」状態

一昨日は蕾ばかりだったケアフリーワンダーです。




四季咲きで横張り性のあまり背丈は大きくならない
修景用バラです。
これも枝先に蕾をたくさんつけるフロリバンダです。

蕾もこの淡いピンクに濃い桃色がさして
きれいでしょう?





花の大きさはやや大きめの中輪です。
花びらがまったりと厚い感じです。
花びらの裏側は白くてリバーシブル。




ケアフリーワンダー
Carefree Wonder
フランス・メイアン作出

ケアフリーの名前はつまり「手間いらず」。
病気に強い強健種です。


今年はしっかりした花になっています。
この子は元気がいいと花びらの数が多くなって
疲れると限りなく一重になっていきます。

元気のバロメーターを花びらの数であらわしてくれる
わかりやすい現金なバラですわ。


ちなみに去年の春は遅い開花で
ふんわり大きく咲いていました。




う~~ん、去年の方が美しいぞ~。。。

なんて言ったら怒られるね


去年と比較したら、株は少し大きく育ってました。


健康状態は今年の方が良さそうなので
開花が続くとまた違う顔になってくるでしょう。
まだまだ楽しみです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記


翌朝、見てみたら
去年と同じ顔になってました。
どうやら咲き出しとその後の姿が変るようです。





今朝は強風です。
花がダメになりそう~。


関係ないけど自転車欲しい…



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記2007.5.12



咲き進んできました。
ケアフリーワンダーは咲き出すとあっという間に満開を
迎えてしまいます。




最初とはかなり違うお顔になってきています。
(2007.5.13)




ゲラニウムと草花たち

2007-05-09 10:59:27 | 多年草・宿根草・一年草



ゲラニウム
調べてみたらフウロソウの仲間だった。

お友達が送ってくれたゲラニウム
どんなのが咲くのかな?って楽しみに待っていた。
最初の一つが咲いてくれたよ!





なんてかわいいんだろう。
癒しの花だね、ありがとう。




これも別のお友達が送ってくれたよ。
かわいい小さなお花の・・・たぶんスミレよね?
ちゃんと根付いたよ、ありがとう!




シャガもかわいいよ。
アヤメよりぐっと小さくて清楚な姿がいいよね。
日陰でも土が固くても
文句も言わずぐんぐん増える。
増えすぎて困っちゃう(汗)。。。




オステオスペルマムの斑入りの葉の白花。
少し日陰に植えちゃったので
昨年は咲かなかった。

移動させないとダメかな?って思ってたら
今年はたくさん咲いてくれたよ。

体質改善したのかな?
植物ってエライね。




裏の半日陰の通路で一番華やかなのがナスタチウム。
この子がめっぽう明るいので
もう日陰の通路なんて名前が似合わないほど
さわやかな場所になるよ。




その側には野菜のロケットの花。
食べながら育ててて(スマン)
食べるのが間に合わないくらい伸びて花を咲かせた。
いとしいね。




アークトチスとブラキカム。
仲良しでもう2年間この鉢で暮してる。
両方とも真冬もこのまま外で大丈夫なの。
いい子だね。





最後はサクランボ。
こないだから鳥たちの襲来をあびてるので
ネットでくるんじゃった。

だって初めてなったから
どうしても食べてみたいんだもん。


もうちょっとだ。



ぴっかぴかの晴れ!!



可愛いヘビイチゴ

2007-05-08 17:46:55 | 多年草・宿根草・一年草




ヘビイチゴ
学名:Duchesnea chrysantha
バラ科 ヘビイチゴ属

ヘビイチゴだって学名があるんだぞ~、って調べてみたけど
だからってやっぱり雑草なのかな?

私には可愛いグランドカバー。
実がたくさんついて
今バラの足元には、この赤い実がいっぱい!


肥料が効いてるせいかデッカイ。




思うに「ヘビイチゴ」って言う命名が悪いのさ。
だから敬遠されちゃう。

この太り方、どうよ?

デブイチゴ?…




 


香りのつるバラ<イブ・ピアッチェ>

2007-05-08 11:52:53 | ・フランシスブレイズ



つるバラ「イブ・ピアッチェ」
フランス メイアン作出
返り咲き
大輪・芳香


憧れの蔓バラ「イブ・ピアッチェ」が
初めての花を咲かせてくれました。

ハイブリッドのイブ・ピアッチェは
その強い素晴らしい香りで
数々の賞を受賞しています。

私の育てているのはつるバラです。
やはり大輪でとても強い良い香りです。





シャクヤク咲きっていうんですって!
一輪ですごい存在感。


どんな香りのどんな姿の子だろう、って
一年半待ちました。

期待通りの素敵な香り!
そして大きな華やかな花!


バラの香りに包まれた甘いアーチが憧れです。


アーチを設置した昨年6月はこんなでした。




イブ・ピアッチェもまだ小さくて身長70cm程度だったんですよ。


そして今。
まだまだ育ち始めのアーチですが
近くに行くとバラ達の香りが漂ってきます。




ね?育ったでしょう?

伸びのいいイブ・ピアッチェのことですから
きっと来年は一人前のアーチに育つに違いありません。





・・・・・・・・・追記:2008.8.25・・・・・・

ここまでの苗の様子やその後の様子を下記にまとめてあります。
よろしかったらどうぞ!

つるイブ・ピアッチェとアーチのお話









待っていたクレマチス

2007-05-07 22:34:00 | クレマチス



あの新芽を鳥に食べられて
ラップでくるんで保護した(笑)クレマが
やっと咲きました。

苦節3年、毎年一つか二つしか咲かなかった
悩みの種のクレマでした。

これのお蔭でだいぶクレマの本を読んで
少しだけクレマチスの特徴がわかったのでした。

そして今年は
鳥のくちばしも逃れて蕾もやっと5、6個。
最初の花が今朝開きました。




う~ん、なかなか清々しくていいじゃな~い?

待てよ、でもさ、ちょっとヘン??
だって色が・・・こんな色じゃなかったんだけど。

去年のたった一個のクレマの開花写真、探しました!
それがこれ↓



ね?!
もっともっと青かったでしょ?
青くて濃い色のクレマって思ってた。

それが今年はどうよ?
薄紫??????

こ、これが本来の姿だったのかな~?




ちなみに今年の開花は
みんなと同じ今、5月。

昨年の初めての開花はなんと6月20日だったの。
季節の違いなのかな~?

なんなんでしょ?
お花ってホント不思議ね~



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記2007.5.12




こんなに綺麗な姿で咲いてくれています。
やっぱりこれが本来の姿でしょうね。

直径は18cmもある大輪です。
もしかしたらかの有名なH・F・ヤング?

咲き出しの時より伸び伸びした花びらで
美しくなりました。