goo blog サービス終了のお知らせ 

ガラス放浪記。

韓国語で유리(YURI)=ガラスの意味です(笑)
東奔西走はまだ続く。

買い物バッグ。

2008-03-30 20:45:46 | 韓国生活日記。


韓国では、ほとんど店で、買い物ビニールが有料です。
(といっても、W20とかW50程度)

でも、有料は有料なので、前に買った大きなビニール袋を取っておいて
買い物に行くときに一緒に持って行ったりもしましたが、
ワタシは、折りたたみにできる買い物バッグをいつもカバンに忍ばせていました。

・・・といっても、最近は出かけたついでに
大きな買い物をあんまりしなくなったので、もって歩かなくなりましたが。
(隣にスーパーができたので、買いたい時に出て行ける)

今日は、明け方まで雨が降っていたみたいで、まだ寒かったし
それほど真剣に見たい!ってチームでもなかったので(笑)
行こうと思ってたサッカーの試合をキャンセルして、近場で買い物。
そして、家でバスケのプレーオフ6強戦見てました(笑)

そうそう。
物価上昇の件で、友人たちに私信。
ウチの近くの我らの店(謎笑)は、金額は今のところ据え置きでしたヨ。
そんなわけで、今日は面倒だったのでキムパプを購入してきました。

またまた本。

2008-03-30 20:37:48 | 韓国生活日記。


本をいただきました。
新しい本じゃなくて、いただいた方が読んでいた本だそうです。
けっこういい言葉がかかれていたりするみたいで、
本に印がついていたりします。

前に、「字が大きくても、小さくても量が適量じゃなきゃ困る」
という話をしていたので、
漫画のような絵がついているんですが、てきとーに読める気もします。

今読んでる本がもうちょっとで読み終わる予定なので(あくまでも予定)
どの本を読もうか、考え中。
(買ったけど読んでない本、何冊かあるのよねー(汗))

映画鑑賞2。

2008-03-28 18:31:39 | 韓国生活日記。


3月最後の、無料映画鑑賞に行ってきました。
今回の映画は「Singin' in the Rain@雨に唄えば(사랑은 비를 타고)」
映画が、サイレントからトーキーに移る時代を描いた映画です。

日本にいれば、録画したのが家にあるので、見たい時に見られるんだけど
こっちでは見られないのが残念(笑)
なんでかわからないけど、ときどき、急に見たくなる映画。

歌の全部が好きで、ずいぶん前にCDを買って、
しばらくはMP3でずっと聞いてた時期があったな。

ジーン・ケリーが有名だけど(もちろん主演だからね)
ワタシは、ドナルド・オコーナーがスキ。
ジーン・ケリーより体が細く見えるけど、踊りも何もホントすごい。
顔の表情も愛嬌があるし、表現力があって、いいなぁ。と。

この時代の俳優さんたち(全員とは言わないけど)って、
演じるだけじゃなくて、ホントにたくさんの能力を持ってる気がするな。
この映画のヒトたちは、ミュージカル俳優だからかもしれないけど、
歌は当然のこと、普通のダンスも、タップダンスもできる。
ピアノだって弾けちゃうし、多彩だよね。

今回は、子供がほとんどいなくて、おぢさんおばさんが多かったから
この前みたいに騒がしくなくて、ゆっくり見られました。

世知辛い世の中。

2008-03-26 05:03:58 | 韓国生活日記。
またいろんなものが値上がりしてますね。

今日行ったファーストフードの店もW4900→W5100に。
どこだかわからないけど、キムパプ天国のキムパプはW1000→W1500に。
ワタシの家の家賃がW10000値上がりしました。

そして、値上がりとは関係ないかもだけど
スターバックスの保証金(紙コップ時)W50が3/20から廃止。
たぶん、コーヒービーンの保証金もなくなってるはずです。

まさかまたバス代とか地下鉄代とか上がったりしないだろうか(汗)

ホントにありがたい^^

2008-03-24 18:26:20 | 韓国生活日記。


語学堂で6級まで授業を終えて、
その後の3ヶ月、深化クラスにてもうちょっと勉強をさせてもらいました。
もう半年以上前の話だけど(笑)

今は、大学や大学院に行っている友達も多いんだけど
休みの日にひさ~~~しぶりに会ってご飯を食べたりしました。

今の状況(どんな勉強してるとか)聞いたり、
先生が今どういうクラスでどんな学生がいるとか聞いたり。
久しぶりに語学堂などでの話しができたし、楽しかった。

たまに、こういう集いがあるとホントに嬉しいデス。
何よりも、授業準備などで忙しい先生が来てくださったのがとても嬉しかった。
授業時間外だっていうのに、ホントにありがとうございました

映画。

2008-03-23 20:17:53 | 韓国生活日記。


<Amazing Grace@アメリカ公式サイト>

英・米合作の映画だそうです。
内容は、イギリスの奴隷貿易について。
その奴隷貿易廃止運動を行ったウィリアム・ウィルバーフォースが
議会に立ち向かっていくという話でした。

アメリカでは2007年に公開された映画のようですが、
日本では公開されていないんだそうですね。
韓国では、3/20~公開になったので、行ってみました。
当然、安いので朝一番@W4000です(笑)

しかーし。
久しぶりに早起きしたので、眠かったなー(笑)
途中、居眠りしたのはナイショです(誰に?)

年齢制限のない映画だし、中学生くらいの子もけっこう見に来てたけど
この奥が深い内容、理解できたかなー?
(ワタシみたいに頭悪くないから、大丈夫か(笑))

以下、内容概略。(韓国語)

영국 역사상 가장 숭고한 사건의 중심에 윌리엄 윌버포스가 있었다!
“신앙이란 늘 입으로 고백될 뿐 아니라 반드시 삶 속에서 실천돼야 한다.”…

18세기 영국의 유능한 국회의원 윌리엄 월버포스. 그는 정치에 타고난 재능이 있었지만 명예와 정신적으로 만족스러운 삶 사이에서 갈등한다. 결국 윌버포스는 신께 봉사하는 가장 좋은 방법은 그가 가진 정치적 영향력을 불의와 싸우는 것이라고 생각하고는, 노예제도를 이슈화하여 뜻을 같이하는 세력들을 결집해 나간다. 윌버포스와 돌요들은 청원과 보이코트, 대규모 군중집회 등을 통해 국민들에게 뜻을 전파해 나간다. 하지만, 윌버포스 일행의 이러한 행동들은 국왕을 비롯한 권력세력들의 방해에 부딪히게 되는데...

本。

2008-03-23 19:36:00 | 韓国生活日記。


去年末くらいからですが、本を読んでます。
(って、まだ読み終わんないのかよ。って話ですが)

えぇ。韓国語で書かれた本です。
でも、著者は韓国人ではありません。西洋人が書いた本を翻訳したもの。
字が小さくても、大きくても読みづらい(量などで困る)ので、
なんとなくこの本を選びました。

内容の大体の意味はわかるけど、知らない単語が出てきたら、
下線をつけて、そのまま通過。
その単語がその周辺の内容に重要な単語だったら、その場で調べるけど
意味が大体わかってる場合には、ふつーに通過して後で調べます。

そんなことをやってるので、今でもまだ読み終わりません(笑)
(ただ、怠けてるだけなんだが)

なぜ読み始めたかというと、
試験を受けるとき、いつも읽기(読解)に時間がかかって、問題を解くのが大変だから。
先生に相談したところ、本や新聞をたくさん読んだらいい。
ということだったので。

ようやく半分を越えたところらしいけど、
さて、いつ頃読み終わるか・・・(笑)

VIPS

2008-03-22 02:26:11 | 韓国生活日記。
1回に食べる量が少なくなった。
とか書いたあとで、暴食した写真です(笑)
もちろん、一人でこの量を全部食べたわけではないですよ。
いわゆる、韓国のファミリーレストランなので、サラダバーと書いてあるけど
パスタとか、ご飯とかも食べられる、ちょっと高価な場所。








白髪と体重減少。

2008-03-22 02:18:37 | 韓国生活日記。
ワタシの体は結構正直。
(って、普通の人だったら当たり前なんだと思うけど)

2月末にちょっとキツイ風邪にかかった話を書きましたが
その頃に体重が3Kg減りました。
(ご飯を食べられなかったので、当たり前っちゃー当たり前)
今はしっかりご飯を食べているけど、その体重を現在維持しています。
(でも見た目ぢゃわかんないよ。たぶん)

ワタシを知っている人ならご存知なんですが、
ワタシはご飯を残すのがキライ(笑)
だから、あとちょっとのところでお腹がいっぱいになっても
なんとかして全部たいらげようとしちゃうのよね。
だから、体重は減るどころか増える一方(笑)
特に韓国では、おかずのお替りなんてできちゃうから、なおのこと。

そんなワタシなんですが、最近は1回のご飯の量が減りました。
(でも、今までが普通の人より1.5倍くらいだったからね(笑))
その代わり、すぐにお腹いっぱいになって、すぐにお腹が空く。
1日に5食くらい食べたい感じ(笑)

そして、最近また白髪が増え始めました。
見えるところはちょっと抜いたりしてるけど
(抜くと増える。っていうことには根拠がないらしい。)
(という話を、前にココに書きました)
髪の毛を奥に行けば行くほど、短くてちっちゃい白髪が多い(笑)
自分で抜くには、限界がある~。

しかし。
どういう体の変化だろうか。
季節の変わり目だからだろうか?
前にも白髪が一気に増えたときがあったんだけど、
その時は、相当語学堂の授業で悩んでた(難しかったので)からな・・・。

もしかしたら、今も相当な悩みがどこかにあるのかも。
意識とは別に、体は正直ですからね(苦笑)

空が高い。

2008-03-21 02:58:20 | 韓国生活日記。


最近は、ずいぶん気温も上がってきました。
だいぶ春めいたソウルです。
昼間は18℃くらいまで上がる場所があるようですが、
そこは、東京よりも緯度が高いソウル。
朝晩との気温差が10℃以上は当たり前です。

風が吹くとちょっと冷たい気もするけど、日向は汗ばむほど。
半そでで歩いている人も見かけるようになりました。
このまま春を迎えてくれればいいんだけど、寒くならないように祈ります(笑)

写真は、ワタシが通った学校。(の、病院棟)
なんとなく撮ってみました。