goo blog サービス終了のお知らせ 

ガラス放浪記。

韓国語で유리(YURI)=ガラスの意味です(笑)
東奔西走はまだ続く。

お父さん。

2010-03-03 11:30:13 | 日本の生活。


おととい、どっかのサイトを見ていたときに、
偶然広告サイトで見つけ、softbank ショップに行ってもらってきました。

1個ちゃんと姿見をしたチョコかと思ってたんだけど、
そりゃ~タダでもらうんだもんね、文句は言えません(笑)

顔の正面から見るとこんな感じ↓



softbankユーザーでなくてももらえるそうなので、
http://whiteday.enjoy-sbm.jp/chocolate/index.jsp?coopid=007(ソフトバンク)
http://www.glico.co.jp/sbm/index.htm(グリコ)


上記URLから引換券をゲットしてください。

とある日のランチ。

2010-03-03 11:27:50 | 日本の生活。


自然食?のお店に行きました。
米が大好きな私にとっては、ありえないメニューです(笑)

うどんは入っていますが、量は若干少なめ(ってか、これが一般女子の量なのかも)
ゆっくり食べることに専念して、満腹中枢を満たしましょう(笑)

最近の読み物。

2010-03-03 11:25:44 | 日本の生活。


あ~あ。
勉強しなくちゃいけないのに、こんなもん読んでる(笑)

世代が比較的近いから、共感できる部分もあるし、
あまり深く考えずに読めるエッセイなので、たまに購入してる。
時間切れで、最後のちょっとだけ読めてないんだけど、
1日ゆっくりする時間があったら、1日かからずにすぐ読み終わるだろう。

壊れた。

2010-03-01 11:09:28 | 日本の生活。


自宅の温水器が壊れました(笑)
マンションなので、深夜電力?を利用して、夜中に温水を作る装置がついているそうなんですが、
その機械系が壊れたらしく、家中でお湯が出ません。

ということで、2日ほど前からスーパー銭湯に通っています(笑)

意外と人がいるもんなのね。

家の温水器は、早ければ今日部品が届いて、今日の夜中にスイッチが入り、
明日は…家のお風呂に入れるはずなんだけど。

だいぶ前からの疑問。

2010-02-28 03:42:20 | 日本の生活。
自分がやろうとかそういうことは全く考えてないんだけど、
韓国に住んでいた時からの疑問があります。

日本で韓国語の教師(アルバイトでカフェとかで教えるのも含む)になるには
なんの資格がいるんだろうか?
あるいは、資格なんていらないんだろうか??

韓国で日本語の教師(もちろんアルバイト含む)になるには、ちゃんと資格が必要で、
ビザ取得の関係上、4年制大学を卒業していなければならないんですが、
最近特に、日本に住んでいる韓国人の留学生(主に)がmixiなんかで、
「韓国語教えます」とか書いていることが多くて、疑問は増すばかり。

母国語を教えるってすごく難しいことだし、
mixiのコミュニティとかで、わからないことを質問している日本人に対して答えている韓国の人の答えが
けっこう曖昧だったり、根拠もなく答えているのを見ると、
こういう人たちが教えてたりしたら、どうなんだろうか・・・
と思ってみたり。

教える方と教えられる方の双方の了解があって、
さらには、こっそりやるっていうならまだしも(ホントはダメなんだろうけど)
ここまで公共の場所に堂々と募集されてるのを見ると、ホントに問題ないのかも?
とも思えてしまうくらいで、なんとなくどうなんだろう・・・と。

秋葉原界隈。

2010-02-12 00:59:25 | 日本の生活。
うちわ飲み会がありました~

週初めだからと安心しすぎて予約してなかったら
行きたかったもつ鍋屋が予約で入れなくて残念だったけど
すでに頭の中はもつ鍋モードだったので、もつ鍋屋をiphoneで検索して(ってワタシじゃないけど)
1軒目はもつ鍋&焼酎。
2軒目はかる~く1杯。チーズフォンデュとサングリア。








3Dめがね。

2010-02-09 14:31:00 | 日本の生活。


大人気だそうなので(?)見に行ってきました。
アバター。

日本で映画を見る時は、
レディスデーか、映画の日(毎月1日)くらいしか行かないんだけど、
私にしちゃ週末の13時過ぎに見るってすごいことだよ(笑)

年末に韓国に行った時に見てこようかと思ってたんだけど
時間が合わなくてやめたんだよねー
でも、辞めてよかった。
なんだか言葉が難しすぎて(ホラ、カタカナ言葉たくさん出てくるし)
韓国語だったら字幕追うの大変だったかも(笑)

160分の超大作だったけど、
それほど時間が長くは感じなかったな。
しいて言えば、3Dめがねがずり落ちてくる(笑)
えぇえぇ。鼻が低いので仕方ないんです(涙)

お友達たちと大勢で見るってのもほとんど初体験だったかな。
ま、映画館では騒いだりしないけどね。
楽しい体験でした。

先日の雪。

2010-02-04 11:39:19 | 日本の生活。


ちょっと夕焼けチックになってますが、朝です(笑)
家を出て、急いで携帯で撮ったら、
モードが曇りになってたっぽくて、夕焼けになっちゃいました(笑)

まぁまぁ、混乱もなくこの程度の雪だったら
たまには降ってくれてもいいのかな。


約4時間の夜のお出かけ。

2010-02-01 15:12:52 | 日本の生活。




ベルギービールの店に行きました。
種類もたくさんあったけど、ビールによってグラスが決まっているみたいで
変わった形のグラスもでてきましたヨ。

突然の呼びたても、えらい遠かったり、30分前とかに呼ばれなければ
出ていきますので、どんどん呼び出してください(笑)