「顧客は突然いなくなる」大井啓伊日記

店舗のPOSレジデータや会員情報、ECでのモールや自社サイトの顧客情報を分析しDMや商品開発・MD再構築に役立てる。

飯田、恵那

2011年04月13日 | 社長日記
春の季節で桜がきれいです。
うちのスタッフが難しいといっていたお客さんのところ行きました。
商談の中、私は少し熱くなりまして、
「上手くいくDMを教えてください。それで上手くいったら買います」
みんなが聞きたいことですが、本当はどうなんでしょうか?
商品、社風、、社歴、モチベーションなど知って、尚且つデータを見てからでないと安易に、
「これをやってみてください」なんて言えない。
その話をしているとだんだん熱くなり、「専務、これからの小売はどのように生きていくのでしょうか?」
「・・・」「他の上手くいくものを単に持ってきても駄目なんです」
「・・・」「私はこれから人口も少なくなってくる。大手はグループで戦ってくる。御社の顧客戦略は?」
「・・・」「3年、5年先・・・」と言ったときに社長が、「私は大井さんにかけてみたい」
「・・・」「これからデータから示していかないと会社はもたないよ。アバウトでは駄目」
うれしいです。はじめてわかってもらえた感じがします。
毎月行って、1年で顧客戦略作ります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿