「顧客は突然いなくなる」大井啓伊日記

店舗のPOSレジデータや会員情報、ECでのモールや自社サイトの顧客情報を分析しDMや商品開発・MD再構築に役立てる。

松山での勉強会

2006年07月22日 | 社長日記
昨日は朝から福岡空港で待ち時間。JALは必ず遅れる地方便がある。
機材が遅れるとの放送。前日にNETを見ていると遅れていた。
30分遅れの出発で松山空港に遅れて着いた。
松山空港は初めての空港だったが、問題なくバスに乗って、JR松山駅へ。
「松山駅で道後温泉行きに乗ったほうが早いよー」と言われていたので、
ふと考えると、市電松山駅とJR松山駅とがある。どっちで降りたらいいか解らない。
携帯のネットで調べながら、とりあえず、JR松山駅で降りた。誰もいない松山駅。
チンチン電車で、道後温泉に向かった。

道後温泉で、坊ちゃん電車があり写真に撮りました。
温泉入り口には、からくり時計や坊ちゃんの姿をしているおじいさんもいた。
それを無視して、道後温泉本館も通り過ぎ急な坂を登って、勉強会へ。
本日は、株式会社 寺岡精工四国支店の勉強会。
50分くらい喋り、真剣な質問も出て、理解までしてくれたと思うので、
四国各県にいけるかも?
それで、聞いてみる。「松山は何が美味しいですか?」「ポンジュース」
「それだけですか?」「あと何かな?」
と株式会社寺岡システムのNetDoAの説明が終わったので、
「ホテルに戻ります。」「どうもありがとうございました」

ホテルに戻り、事業計画の修正。PM6時のアポへ。
松山電子計算センターさんに行きました。
「久しぶりです」「松山城は大きいのですね」「そうなんです」
「ところで、松山は美味しいものなんですか?」「・・・」
「松山は何も無いのですか?」「そうですねー」
「さっき、5色のソーメンがありましたよ」「まずいですよ、魚は美味しいですよ」
「そうですか」と仕事の話も終わり、ホテルへ。

近所に、サービスセット(刺身・てんぷら・ご飯・味噌汁)1300円。
今日は少し贅沢に、ビールを添えて飲んでいた。
「焼酎くださーい」「はい、焼酎飲みながらご飯?」「えー」
不思議そうな顔をしているおばさん。
ホテルに戻り、あらかじめ買っていた焼酎を飲み、就寝。
何か寂しい松山でした。本日も飛行機は遅れていました。
何か松山情報をください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿