goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬBlog by mikipoo

mikipooやトイプードルのCandice、フレンチブルのhanaの日常をつづるブログ

キャンは浮気もの

2005-08-12 10:38:49 | キャンディス&ハナ
おやまのおうち生活も4日目に突入♪
今日は、
ERIさん(トイプードルのMAUちゃん)
みわさん(トイプードルのHoneyちゃん)
akkoさん(トイプードルのアトムくん)
JOYママさん(トイプードルのJOYくん)
たかちゃん(トイ・プードルのスコットとチワプーのプッチン)
が遊びに来てくれました。


お顔がキャンとそっくりなMAUちゃん



おっとりとした性格のハニーちゃん



私は今日がとっても楽しみでした。
というのは、キャンのド本命の彼氏はスーさんですが


「キャ、キャ、キャ、キャンさんは
 ぼぼぼぼぼくの彼女なんです!」(スーシル)

キャンったら結構あちこち浮気しているんですね。

キャンって、わりと大柄でがっしりしているワンコがいると、
すかさず寄っていってちゅっちゅするお調子者なんですよ。

そして、今日はキャンの彼氏が初めて一堂に会するんです!
ふふふ、さて。キャン、どうする?


「え、キャンちゃんって彼氏いないって
 言ってなかった?」(アトム)



「この間、ぼくのほっぺにチューして
 JOYくん大好き!って言ってくれたよね?」(JOY)



「狼煙に行ったとき、たくさん食べる男の子って
 ステキ!とかなんとか言ってたよね?」(スコット)



(だーからぼくが、キャンちゃんには
 気をつけたほうがいいって言ったじゃん)(プッチン)



「キャン、おいらの弟の純情な気持ちを
 もてあそんだわけ?」(ラルフ)



(おとなって いろいろ
 たいへんしょうでしゅね……)(ライラ)



(むむむ……キャン じぇったいじぇちゅめいの
 ピンチでしゅ。とととととりあえずごまかさなければ……)
「あ、あ、あめあがったみたいだから
 おにわでみんなであしょぼうよ!」(キャンディス)



今日も遊びに来てくれた
ティナちゃん&ティナママさん



(みんな たのちしょうだし……。
 なんとかごまかしぇたかな?)(キャンディス)

ライラ、三回目のワクチン

2005-07-09 12:31:15 | キャンディス&ハナ
今日は、ライラの3回目のワクチンをしに五反田のラヴィ動物病院へ行ってきました。
ここはライラが生まれた動物病院とのことで、mikipooは初めて行ったのですが、
とても清潔だし、先生はいろいろな説明をきちんとしてくれるし、
いい病院だなあと思いました。
駐車場も、2台分ありました。

注射の前に、身体測定~~♪


長女のバーボンちゃん。
体重:950g



次女のシナモンちゃん。
体重:1.1kg



三女のライラ。
体重:1.9kg


……ん?
なんかおかしくないか~~?
なんで三女の体重が長女の2倍あるんだ~~(笑)。
よっく食べるもんなあ、ライラ。
キャンはとっても食が細くて、どうやったら食べてくれるのかと
毎日悩んでいたのに、ライラはそういう悩みとはまったく無縁です。

みんなとっても健康に育っていたのがうれしかった~~♪


左から、ママのラナ、長女バーボン、次女シナモン、三女ライラ


今後もちょくちょく会いましょうね♪

ハナちゃんに会ったよ♪

2005-07-07 18:34:17 | キャンディス&ハナ
夕方、ハナちゃんとはなこさんと一緒に、Dexee Dinerでお茶をしました。
ハナちゃんは、お母さんがチワワで、お父さんがワイヤー・フォックス・テリアというMIX。
まだ5ヶ月のパピーです。
たまたまネットサーフィンしているときにはなこさんのサイトを見つけて、
あまりにかわいいので、ご近所さんだし、
ぜひお会いしたいとmikipooがラブコールを送ったのでした。
私、ワイヤ大好きなんですよ♪


かわいい~~~! まだ1.9kgしかないんだって


まだパピーのハナちゃんは、見るものすべてが珍しい様子。
ぴょんぴょん飛び跳ねて、元気いっぱいでした。


お気に入りのボールをがじがじ



「おしょとで あしょびたいよう」(ハナ)


ハナちゃんは、お顔はワイヤー、毛質はチワワというかんじで、
どんな成犬になるのかほんとに楽しみ。
今度は、ライラも連れて一緒にドッグランへ行こうね。


3匹そろって記念写真♪

キャンディス、テレビに出る

2005-07-07 11:46:42 | キャンディス&ハナ
プルルルー、プルルルー

「はい、mikipooです」
代官山のNahomillyです~。いつもお世話になってます~」
「はーい、どもども~」
「突然ですが、キャンちゃん、テレビ出ません?
出ます(即答)

というわけで、汐留の日本テレビタワーへ行ってきました!
mikipoo、実はこれが汐留デビュー。
すっかりおのぼりさんと化し、写真をバシバシとりまくってしまうのでした。


日本テレビタワーの前では、
屋台でアンパンマンのパンを売ってました。
小さなお子さんがいる家へのおみやげにいいですね♪
11時台に買いに行かないと、売り切れてしまうそうです。



日本テレビタワー2階受付前に置かれている
「ハウルの動く城」の模型。ハウルの美術監督は武重さん&吉田さんなんですが、
このお城はすごく塚本晋也さん(鉄男の監督)とか雨宮慶太さんっぽい
キャッチーな造形ですよねえ。城の造形だけはすごく好き



「……」(キャンディス)
「やっぱキャンでも緊張する?」(mikipoo)
「これが、キャンの月9への足がかりだとおもうと
 むちゃぶるいちましゅ」(キャンディス)
「月9っって! いっとくけど、キャンの出番なんて
 たぶん5秒くらいだよ」(mikipoo)
「まつしま ななこさんだって とんねるずの番組で
 もっとけって、あたちはいやしいメスぶたよ!なんていってたくしぇに
 いまや だいじょゆうでしゅよ! あたちも5秒スポットから
 だいじょゆうに なるんでしゅ!」(キャンディス)
「なんであんたが1994年のことを知ってるのよ!」(mikipoo)


今日一緒に出演するナーラちゃんと合流~。


「ナラしゃん、おはようございましゅ!
 きょうは よろちくおねがいちましゅ!」(キャンディス)
「な、なんか気合入ってるわね」(ナーラ)
「ナラしゃんは、いっぱいテレビでてるんでちょ?
 あたち、きょうはじめてなんでしゅが、
 なにか きをつけることありましゅか?」(ナーラ)
「うーん、そうねえ……」(ナーラ)



「私とカブらない!」(ナーラ)
「カブるってなんでしゅか?」(キャンディス)
「私よりも体が大きいキャンちゃんが、私の前に来ちゃうと
 私がテレビに映らないでしょ?
 テレビに出るっていうのは、自分だけが目立ってはいけないの。
 常に、共演者のことを考えなくてはいけないのよ」(ナーラ)
「ナーラしゃん! べんきょうになりましゅ!」(キャンディス)


犬同士が熱く盛り上がっている中、スタジオへ移動。


「特に女性の共演者とのコミュニケーションは
 とっても大切よ。挨拶を忘れないで」(ナーラ)
「はじめまちて! キャンディスでしゅ!
 がんばりましゅ! よろちくおねがいちましゅ!」(キャンディス)
「かわい~~~~♪ こちらこそよろしくね♪」(モデルさん)



「リハーサルのときに、自分の立ち位置をインプットするのよ。
 どのカメラがアクティブかをきちんと見極めて。
 あと、今日はあくまで私たちが着ている浴衣が主役なんだから、
 浴衣をテレビの前の皆さんに見せることを忘れないで」(ナーラ)
「が、がんばりましゅ!
 (アクティブなカメラとゆかた……
  アクティブなカメラとゆかた……
  ぶつぶつ……)」(キャンディス)
(ホントに大丈夫なのかしら、この子……)(ナーラ)


ナーラちゃんの指導を受けながら、撮影終了♪
7月7日木曜日の午後3時45分から、
日本テレビの「クリック!」という番組でオンエアされました~~。
さてさて、オンエアの模様は……。


「ゆかたをみしぇるんでしゅね!」(キャンディス)
「キャ、キャンちゃん! 今、私たちメインじゃないから!」(ナーラ)



「アクティブなカメラは
 こっちでしゅね!」(キャンディス)
「キャンちゃん! 今は映っちゃダメ!」(ナーラ)



ウケるピーターさん



ド素人の犬(ヘンな日本語)にあせりながらも、
きちんと仕事をこなすプロのモデルさん



「さ、キャンちゃん。私たちの出番よ」(ナーラ)
「は、はい!」(キャンディス)



「私とカブらないで、浴衣の帯を見せるべく横を向く!」(ナーラ)
「ハイ! おびをカメラに見せるんでしゅね!」(キャンディス)
「次、2カメの方へ向く!」(ナーラ)
「ハイ!」(キャンディス)



「今、キャンちゃんがアップだから
 スマイル!」(ナーラ)
「はい!」(キャンディス)



「ハイ、私たちの出番は終わり。
 舞台の上手に退場よ」(ナーラ)
「え、もう終わりなんでしゅか?」(キャンディス)



「いやでしゅ! まだ映りたいでしゅ!」(キャンディス)
「ダメだっつーのに!」(ナーラ)



「引きの画像では映るんだから、
 おすわりキープよ」(ナーラ)
「ハイ、おしゅわりキープでしゅね!」(キャンディス)


というわけで、テレビ慣れしているナーラさんの指導のおかげで
なんとかテレビデビューはうまく行ったようです。

ナーラさん、代官山Nahomillyのなほみさん、
いい思い出になりました。ありがとうございました!

クリック!でキャンが着ていた浴衣は、代官山Nahomillyで購入できます。
代官山Nahomillyでは、そのほかにも、素敵な柄の浴衣を多数取り揃えています。
きちんとサイズを計った上で、オーダーメイドで作ってくださるので
体形にぴたりと合った、かっこいい浴衣に仕上がります。
人間用の浴衣とまったく同じ生地を使ったお召し物を、
あなたのワンちゃんもいかがですか?


代官山Nahomillyさんから、
今日の想い出に、と浴衣をいただきました。
ありがとうございます!

ハナの疑惑

2005-07-04 18:02:17 | キャンディス&ハナ
---ハナは、やたらと胸が大きい。

宝の持ち腐れなパイオツ
※下品なオヤジ言葉を使うのはやめましょう(笑)


---ハナは、妙にこどもの扱いに慣れている。

「ライラちゃん、冷房が効いた部屋の床は冷たいよ。
 ポンポン痛い痛いするよ。
 おばちゃんが一緒に寝てあげるから
 こっちにおいで」(ハナ)
「はーい、ハナねえたん」(ラナ)


「ほら、クッションの上のほうが
 気持ちいいだろ?」(ハナ)
「うん、ありがとうハナねえたん」(ライラ)


---そして、ときどき見せる物憂げな表情。

「ライラ おめめがかゆいよう~~」(ライラ)
「……」(ハナ)


「ライラは おしょとに
 いちゅになったら でられるのかな?」(ライラ)
「……」(ハナ)


……。
……。


あっ!
ハナ!

おまえ、隠し子がいるな!?


「な、な、な、な、ななな
 ママ2号っっっ! なにを言うんだいっっっっ!」(ハナ)


なんか、どーも怪しいと思ってたんだよねえ。
ハナっっ、誰との子なのっっ!


「そそそそそそそそんな、
 こここここここここどもなんているわけないじゃないかっっっっ」(ハナ)


ほんとだねー、ほんとだねー、
ママ2号の顔を見て言えるねー?


「天地神明、神に誓ってっっっっ!」(ハナ)
「わかった!ハナを信じるよ!」(mikipoo)


あ~~~~~~~~~~~、
ハナからかうとおもしれ~~~~♪

こうして今日も一日が過ぎていくのであった。

こしょだては たいへんでしゅ

2005-07-03 12:21:50 | キャンディス&ハナ
今日は キャンが 日記を かきましゅ。
みなしゃんも ごぞんじのとーり
キャンには ライラという いとこが できまちた。
ライラは お昼間は ママが おあじゅかりちて
トイレ、クレートトレーニング、まて、おしゅわりなどの
きほんてきな しつけを ちていましゅ。

キャンは ライラに いぬのおきてを
おちえる かかりでしゅ。

かくちて キャンの あーばんで あんにゅいな 午後は
この かいじゅうの めんどうをみる
そうぞうちい 時間に なって ちまったのでしゅ。

キャンと ハナねえたんと ライラの ある一日。


「ライラ、もう来たんでしゅか?」
(こどもは はやおきでしゅね……ちっ)(キャンディス)



「おねーたーーーーーーーん!」(ライラ)
「むぎゅ!」(キャンディス)



「いきなりの ハグハグは
 あいてが びっくりちゅるから きんちって
 いってるでちょ!」(キャンディス)
「だって おねーたんに あえて
 うれちいんだもん」(ライラ)



「きょうは ロープで あしょんであげましゅ。
 ロープは あんまりつよく ひっぱらずに
 おともだちと かるく つなひきを たのちむんでしゅよ」(キャンディス)
「はーい! あむあむあむ」(ライラ)
「(……ちっ、ちゅかれたぜ)
 ハナねえたん! こうたーい」(キャンディス)



「え、あたしかい!?」(ハナ)
「こしょだては みんなでしゅるって
 ママと やくしょく ちたでしょ!」(キャンディス)
「いや、そうなんだけどさ。
 怪我させやしないかって心配で」(ハナ)



「いくよ、ライラちゃん。
 そっち 引っ張るんだよ!」(ハナ)
「あい、おいっちに、おいっちに」(ライラ)
(うひひ、ちめちめ。
 きょうも うまく しゃぼれたぜ)(キャンディス)


こんなかんじで キャンは とっても
こしょだて がんばってましゅ。
ママも きっと キャンの こんなはたらきをみて
あたらちい オモチャと おようふくを
かってくれるんじゃないかなーと きたいちていましゅ。
むふふふふ。


「ちゅ……ちゅかれまちたねえ……」(キャンディス)
「なんで子どもって遊びに際限がないのかねえ……」(ハナ)

ライラお披露目ランチ

2005-06-29 16:40:03 | キャンディス&ハナ
今日は、rinaさんマキさんyumiさんおとハハモモママ
ライラを見るべく遊びに来てくれました。

まずは、SOLO PIZZAから
テイクアウトしたピザで軽くランチ♪

そして、お昼寝から目覚めたばかりのライラが登場~


「ライラでしゅ。はじめまちて」(ライラ)
「かわいい~~~~!」(一同)
「抱っこさせて!抱っこさせて!」(一同)



「み、みんな! キャンのことも
 かわいいって言って!!」(mikipoo)
「キャ、キャンかわいいよ~~!」(rinaさん)
「キャンが一番かわいいに
 決まってるじゃないか~~!」(yumiさん)


キャンは、かわいい妹ができてうれしい反面、
みんながライラ、ライラと言うのでちょっと複雑な心境なのでした。
ハナは、相変わらずマイペースなんですけどね。


マキさんに、パピー用のコングと
ワンコ用の枕をいただきました。
枕は、なんと電子レンジでチンして
人肌程度に温めることができるんだそうです。
どちらの商品も、鎌倉にあるPETON
購入することができます



ライラもコングがとっても気に入ったようです♪


ライラがおとなしくコングで遊んでいるうちに、
みんなが持ってきてくれたケーキでお茶タイム。


奥から、三宿にあるラ・テール洋菓子店の三宿ロールと
麻布ラ・ピラミッドのロールケーキ。
どれもおいしくって、しあわせ~~~


だれからともなく、ライラの足裏の毛が気になると言い出し、
ちょうど学校から帰ってきたRyo、Souに手伝わせて
ライラのお手入れ大会がはじまりました。


「ライラ、おとなしくしてるんだよ」(おとハハ)
「なんだか こわいけど
 おとなちく ちてましゅ」(ライラ)


おそらく、生まれて初めての耳毛抜きであり、
爪切りであり、足裏の毛カットだったと思うのですが
ライラは抵抗もせず、とってもおりこうにしてました。
怖くて硬直していただけなのだろうか?

みんな、どうもありがとう!
また遊びに来てね♪

名前は「ライラ」に決定!

2005-06-25 17:30:42 | キャンディス&ハナ
むふ。
むふふふふ。

本日、子犬ちゃんがうちに来ました!
4月4日に生まれたばかりです。


4月4日生まれです


義兄の赴任先のベトナムに残っているMiyuと相談して
「ライラ」(lilac)と名づけました。
ラナとラキの子どもだから、ラがついている名前で
なにかいい名前はないかとMiyuがいろいろ考えていたのです。
lilacは4~5月のお花だし、可憐で香りもいいし、
花言葉も「愛の芽生え」とかわいらしいのでこれで決まり!だそうです。

「lilacのcは発音しないの。
 ハナもHanahにしたほうがかっこいいと思うんだけど」(Miyu)

最近、Miyuったらおしゃまさんで、
私も言いくるめられてしまうことがしばしば。
でも、日本の学校に今ひとつなじめないからと
ベトナムのインターナショナルスクールに残っていたMiyuが、
ライラと暮らしたいから帰国すると言い出したことが
とってもうれしいオバなのでした。

3匹の子犬たちの中から、どのわんちゃんにしようか悩みましたが、
うちは子どもが多いし先住犬もいるので、
当たり負けしないようにといちばん体が大きい子にしました。
ライラは3か月にしてすでに体重が1.6kgもあるし、
足が大きいので、おそらく5kgくらいのデカプーちゃんに成長するのでは? 
とワクワクしています。


「kai! そこはライラのサークルだって!」(mikipoo)
「ぼく ここが きにいりまちた。
 ライラたんには わたちましぇん」(kai)
早くもライラをライバル視するkai



「私の子ども、かわいがってくださいね♪」(ラナ)
「もっちろんです♪」(mikipoo家一同)


さ、ライラ!
自己紹介しなさい。


「えっと…… ライラでしゅ……
 しゅみは たべることと ねることと
 Ryoくんや Souくんや
 ハナねえたんや キャンねえたんと
 おもいきり あしょぶことでしゅ。
 このぬいぐるみは おきにいりの
 ロージーちゃんでしゅ。
 えっと……しょれから……
 えっとえっと……」(ライラ)



zzzzzz……
あらあら、自己紹介の途中に寝てしまいました


とってもマイペースなライラですが、
どうぞ皆様よろしくお願いいたします

ANwAN 初夏の新作

2005-06-15 11:58:25 | キャンディス&ハナ
キャンディスがモデルをつとめさせていただいている
ワンコ服屋さんのANwANで、新作の洋服が発売されました。

↓写真をクリックすると、ANwANのサイトに飛べます

オレオワンピ。黒白の水玉とフリルがとってもキュート♪


↓写真をクリックすると、ANwANのサイトに飛べます

オレオつなぎ。オレオワンピとおそろのつなぎです。
ハナが着たら似合いそうだから、買ってあげよっかな~~


ANwANはデザインがかわいいし、
アフターサービスも万全なとってもおすすめのワンコ服屋さんなので
よろしければぜひご覧ください。

子犬がやってくる!!

2005-06-05 09:45:51 | キャンディス&ハナ

あれ?



あれ?



あれれれれ?


うふ。
みなさんにお知らせです。
mikipooファミリーに、またもやワンコが仲間入りすることになりました。

ことのはじまりは、4月の頭。
仲良くさせていただいているラナ&ラキママから
「ラナがラキの子どもを生みました。
 色はシルバーで、3匹とも女の子です。
 大事に育ててくださる方にもらっていただきたいのですが、
 mikipooさん、1匹いかがでしょうか」
というメールをいただきました。

もっちろん! よろこんで!
ということで、子犬ちゃんをうちの家族として迎えることに。

正確にいうと、子犬ちゃんを迎えるのは
同居している姉一家なのですが、
姉は4人目の赤ん坊の子育てで、
子どもたちが学校へ行っている間は忙しくしています。
なので、日中はmikipooがお預かりして、
しつけやほかの犬にならすなどの
生活全般の面倒を見ることになったのです。
食餌の世話は、甥たちにやらせることにしました。
甥たちには、犬の育て方を
ゆっくりと教えてあげたいなと思っています。

「あたちやおねえたんと こいぬたんは
 いとこってことになりましゅね」(キャンディス)

今日は、顔見せということで
ラナ&ラキママ&パパが
うちに3匹の子犬を見せにきてくれました。

ななななな、なんてかわいいのおおおおおおおおお!


「あたしはハナだよ。
 困ったことがあったらなんでもいいな!」(ハナ)
「ハナたんのおっぱい ママみたいでちゅ」(赤ちゃん1号)



(……。宝の持ち腐れなんだけどね……)(ハナ)



「よろちく おねがい ちまちゅ!」(赤ちゃん一同)
「……で、だれがあたちの 子分に なるんでしゅか?
 てはじめに 焼きそばパン かってこーい!」(キャンディス)
「……(怒)」(mikipoo)



「キャンちゃん、うちの子かわいいでしょ?
 私の自慢の赤ちゃんなのよ♪」(ラナ)
(……うう……。キャンより あかちゃんだったくしぇに……
 かれち いないっていってたくしぇに……
 いいいいい、いつのまにいいいいぃぃぃぃ)(キャンディス)
「キャンも今年で3歳だし、そろそろ負け犬って呼ばれる歳だね」(mikipoo)
「ままま、ママにだけは言われたくないでしゅ!」(キャンディス)



「ハハハ、ハナ、女の幸せは結婚じゃないから!」(mikipoo)
「しょしょしょ、しょうでしゅ!
 みんなで なかよちだから いいじゃないでしゅか!」(キャンディス)



子犬に慕われて、このうえなく
幸せそうなRYO



SOUも大喜び♪



お母さんに似て、みんな美人だわ~~~♪



みんながわいずぎるよおおおお



遊び疲れて寝てしまいました。
……ががががが、がわいいよおおおおおおおお


というわけで、子犬ちゃんのかわいらしさを堪能した一日でした。

子犬ちゃんは、再来週にうちへやってきます。
日中は私が預かるので、ワクチンが終わったら
いろんなワンちゃんに会わせて慣らそうと思ってます。
皆様、ぜひご協力ください~~~。

子犬が来ることになってから、
うちでエンドレスに繰り返される会話。

「mikipoo、子犬いつ来るの?」(RYO&SOU)
「再来週の半ばくらい」(mikipoo)
「再来週の半ばって何日後?」(RYO&SOU)
「うーんと、12日くらいじゃね?(→適当)」(mikipoo)
「時間にすると何時間くらい?」(RYO&SOU)
「240時間くらいじゃね?(→適当)」(mikipoo)
……5分後。
「ねえねえ、子犬ちゃん、あと何時間でうちに来る?」(RYO&SOU)
「あと230時間くらいじゃね?(→適当)」(mikipoo)
……5分後。
「ねえねえ、子犬ちゃん」(RYO&SOU)
「あと229時間55分45秒後!(→ヤケクソ)」(mikipoo)
……5分後。
「ねえねえ、子犬ちゃん」(RYO&SOU)
「あああああああああああもう!
 おまえらうるせええええええええ!」(mikipoo)

目覚めのいい朝

2005-05-10 09:07:53 | キャンディス&ハナ
……ママ……2……

……うーーーーん……(mikipoo)

……ママ……起きないと……

……もうちょっと寝かせて……(mikipoo)

……ママ……ママ……

……うううううん、もう!寝かせてって!(mikipoo)


「なにしてるんだい! 今日は午後イチで仕事だろ?」(ハナ)
「うわ、ははははははい、はい、起きます!起きます!」(mikipoo)


なぜかハナに起こされると、すぐに目覚める私であった……

ハナキャンfeaturingサクラ大戦

2005-01-10 18:02:21 | キャンディス&ハナ
 今日のPM3:00頃のこと。
いつも通り、ハナキャンの散歩でこどもの城の前を通りすぎると……


……ん?



仮装した男女が集い、なにやら楽しそうなイベントが行なわれています。
ああ!なんであたしったらデジカメ持ってないのかしら。
まあいいや。携帯のカメラがあるし♪
さっそくハナキャンを連れて突撃!
カメラ小僧ども!そこをおどき!

「すみませ~~~ん。
 うちの犬と一緒に、写真撮らせていただけますか?」(mikipoo)
「もちろんで~~~す♪」(コスプレイヤーのみなさん)


「これから かしょうぱーてぃが あるのかなぁ?」(キャンディス)
「あたし、メイド服着てくればよかったなあ……」(ハナ)


コスプレイヤーさんの衣装はすべて手作り。すごい!
「みんな とっても いいにおいがちまちゅ」(キャンディス)


今日は、青山円形劇場サクラ大戦という人気ゲームをモチーフにした
「サクラ大戦 帝国歌劇団・花組・2005年新春歌謡ショウ 『笑え!花組』」
というミュージカルが上演されているのだそうです。
熱心なファンは、ゲームの登場人物のコスプレをして観劇するのだとか。

私は、オタクと呼ばれる人たちの購買意欲や集中力、知識欲、好奇心は
大変に素晴らしいものだと思っています。
彼らに不況は関係ありません。
出版社やゲーム&ホビー業界、映画産業は、
この人たちに支えられているといても過言ではないのです。

コスプレというのは「キャラクターの服を着て、キャラになりきる」
ということかと思ったのですが
最近のコスプレは顔まで変えるみたいです。


「ママ!こ、このちと、
 おかおをぺろぺろできないんでちゅ!」(mikipoo)
「……」(コスプレイヤーさん)


「ど、どうちて??
 おかおが ぬいぐるみと
 おなじ あじがちましゅ!」(キャンディス)
「……」(コスプレイヤーさん)


「え、えっと あなたは
 おんなのちと なんでしゅよね?」(キャンディス)
「……」(コスプレイヤーさん)



どうやら、某ネズミーランドと一緒で
中の人は存在しないという規則みたいです^^;
いろいろ質問したんですが、肉声を聞くことはできませんでした……。
でも……。着ぐるみコスプレイヤーの皆さん……。
妙にガタイがよかったです。

今日はエキサイティングなお散歩になってとっても満足♪
着ぐるみコスプレに興味がある方は、HAPPY SABRINAをご覧ください。

クリスマスリースを作るのだ!

2004-12-13 17:53:38 | キャンディス&ハナ
 今日は、cafe TROIS CHIENSMignonのEMI先生主催のクリスマスリース教室がありました。
とことん手先が不器用なmikipooも、Yumiさんラルス母mikiさんやワンコたちと参加です。


これが材料。ほんとにクリスマスリースになるのか~~?



「まず、泥を固めて、その周りにコケを巻いていきます。
 最初の球は小さく……」(EMI先生)
「ね、ねえ。みんなが頼りなんだからさあ。
 ちゃんと聞いててね♪」(mikipoo)
「いいですか?」(EMI先生)
「ハーイ♪」(mikipoo)


思えば、mikipooは小さい頃から人の話を聞いてない子供でした。
いや、聞いてるんだけど、すぐに忘れちゃうのよ(涙


「そ、そっちどお?」(yumiさん)
「だ……だめかも……」(mikipoo)
「これ、犬の顔になるんだよねえ……」(ラルス母)
みんな悪戦苦闘



グルーガンで遊び現実逃避するラルス母



むむ……


むむむむ……


お!なんかそれっぽいかんじになったぞ♪


とっぷりと日が暮れて、ワンコたちも退屈気味。


「ママたち、まだ~~~!?」(犬一同)
「ご、ごめん。もうちょっと」(母一同)
「口動かさずに手を動かしなって」(ハイネびん)
「す、すまん」(mikipoo)



リースもなんとか完成♪
左からmikipoo、yumiさん、ラルス母作。
なかなかの出来では?


リースはできたし、おいしいゴハンでおなかいっぱいになったし
よい一日でした♪

EMI先生、トロシアンカフェのyukiさん、どうもありがとうございました


トロアシアンで会ったがんもくんボンバイエくん
かわいかった~~~♪
今度ゆっくり遊ぼうね♪

ママ1号と再会

2004-12-09 15:55:41 | キャンディス&ハナ
 今日は、ハナのママ1号と恵比寿でランチしました。
前回ママ1号と会ったときは、ハナが私に気を使っちゃって
とてもぎこちない再会になってしまいました。
今回はどうかな?


「ママ2号。ほんとにママ1号に甘えてきてもいいのかい?」(ハナ)
「あったりまえじゃないか!思い切りいっといで」(mikipoo)


「えへへ、ママ1号。みんな元気かい?」(ハナ)
「みんな元気よ。ハナはどう?」(ママ1号)
「あたしは相変わらずだよ!」(ハナ)


「ハナねえたんがすなおになれて よかったでしゅ♪」(キャンディス)
「だって親子だもん」(mikipoo)


ハナが思い切りママ1号に甘えられて、よかった!
でも、ママ1号は別れ際、とてもさびしそうでした。
またいつでもハナに会いに来てくださいね。