goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬBlog by mikipoo

mikipooやトイプードルのCandice、フレンチブルのhanaの日常をつづるブログ

星遊山(汐留)

2005-07-29 21:09:44 | おいしい店:犬NG
今日は、クライアントさんの会社へ行って少しお仕事。
やっと終わって帰ろうとしたら、
「mikipooよく頑張ってくれるから、
 今日はご馳走してあげるよ。
 近くにおいしい焼肉屋があるんだけどどう?」
と誘われました。
むふーーーー!焼肉!いただきます!
ご馳走になった暁には、御社に忠誠を誓いますっっ!

ぷらぷらと散歩しながら汐留へ。


汐留シティセンター前にあるイルミネーション。
大正3年くらいまでは、このあたりが新橋駅だったそうです。
詳しくは、新橋駅の歴史をご覧ください


汐留シティセンターに入り、エレベーターは41階へ。
……あの……クライアント様……
このお店、めちゃくちゃ高そうなんですけど……


ここ、ほんとに焼肉屋さんっすか?




星遊山
住所〒105-7141
東京都港区東新橋1-5-2
汐留シティセンター41階
地図はこちら
もちろん犬禁止
TEL03-3569-2929
営業時間ランチ
 毎日11:30~15:00
ディナー 
 月~水       17:30~23:30(L.O.22:30)
 木・金・祝日の前日 17:30~04:00(L.O.02:30)
 土・日・祝日    15:00~23:00(L.O.22:00)


っちゅーか、私、
店員さんがイス引いてくれる焼肉屋さんに
初めて来ました。


「はっはっはっは、飯代は会社持ちだから、
 好きなだけ食べていいよ。ふはははは」(クライアント様)
「ハイ! 食います! 親の仇のように貪ります!
 御社には、絶対に足を向けて寝ません!」(mikipoo)」
「さあ! ふたりで会社に向かって敬礼だ!」(クライアント様)
「サー、イエッサー!」(mikipoo)


キムチ盛り合わせ 900円
「トラジの1/3くらいの量ですねえ……」(mikipoo)
「むう。高級店だからねえ」(クライアント様)
もぐもぐ。
「う、うまいっす! 辛いけれどもほんのり甘い!」(mikipoo)
「確かにウマイ!」(クライアント様)



チャンジャ 840円
……ふむ。これもただ辛いだけではなく、
甘さと辛さがマッチしたいいお味。
塩味が控えめなのもうれしいところ



上レバーの刺身(限定品) 1470円
「高級店は、レバ刺しって言わないんですよ!
 上レバーの刺身って言うんですよ!」(mikipoo)
「略してレバ刺しだがな」(クライアント様)
これがまたえんらいウマい。
レバーがぷりぷりで、ショウガたれ、にんにくたれともに最高♪



近江牛ユッケ 1470円
うんめええええええ!
この粘りがある赤身肉が最高ですな♪



特選タン 3500円
う……うまいっす……
コリコリしつつもやわらかく。
塩加減も最高です。牛さん、ありがとう!
うまさに泣けてくるぜ!



カイノミカルビ 3300円
カルビの中で最もやわらかいといわれる、
カイノミと呼ばれる部位の肉だそうです。
「ふーん、このカイノミカルビっていうのは、
 一日10人前分限定なの。
 んじゃ2人前ちょうだい」(クライアント様)
「く、く、く、クライアント様っっ!
 そそそそそんなぜいたくをっっ!」(mikipoo)
「ふははははは、
 ほかの客にはうまいモンは食わせんっっ!」(クライアント様)
うむう、さすがに老舗の大手さんは言うことが違う。
お肉のお味は……。
うーーん、舌の上でお肉がとろけちゃう♪
思わずホンジャマカの石塚顔になりながら、
お肉を堪能するわたくしたち。
あー、こんなウマイもんが食べられるなんてシアワセ



さくら豚トロ 1600円
甘くてやわらかい♪ 塩でいただくのがおすすめ。
ああ……牛もエラいけど豚もエラい……
お肉ってほんとにステキ……


「まだ食い足りないな!
 肉をじゃんじゃん頼もう!」(クライアント様)
「ひええええ! なんてぜいたくな!」(mikipoo)


ミスジ 3800円
お店のメニューによると、ミスジとは、美しいサシの入り方が特徴的な
肩部分の赤身肉だそうです。
これも歯がなくても食べられるくらい柔らかいです。
ああ、kumapoo……。
私だけこんなにおいしいもの食べてゴメンね……
あなたはきっと今頃、吉野家と松屋のどっちにするかで
頭を真剣に悩ませているところね……



上カルビ 2700円
秘伝のタレが甘辛くて最高にウマい!
お肉も柔らかくって、さっとあぶるだけで食べられます



特選ハラミ 2500円
むっほ~~~~。カルビもイイけどハラミもうまい!
この赤身に織り込まれた脂身が最高なのよ♪


「さ、炭水化物いくぞ!
 まだ食べるだろ?」(クライアント様)
「こうなったら胃袋の限界まで食うっす!」(mikipoo)


明太子冷麺 1700円
真ん中に載ってるのは全部明太子です。
麺がウマい! つるつるつるっっと胃袋に入ります。
シメに最高の逸品



近江牛 石焼ユッケビビンバ 2000円
近江牛といちいち断るところがイヤらしいがウマイ!
混ぜ混ぜしてオコゲを作るときの匂いがもうたまらん!
オコゲができる前に食べきりそうになり、
クライアント様にたしなめられたことは内緒だ


「もちろん、デザートもいくよね?」(クライアント様)
「もっちろんですっっっ!」(mikipoo)


シャーベット(フローズンヨーグルト) 800円
これがまた、手抜きがない本格的なお味。
もとはかなり濃厚なヨーグルトを
シャーベットにすることで、
口直しに最適の風味に仕上げています



杏仁豆腐 800円
ババロアのような舌触りが最高♪
いくらでも食べられそうっす


お酒は発砲清酒のすず音というのを頼んだのですが、
シャンパンのようなかんじで甘く、グビグビいけちゃいました。
日本酒のイメージが変わるお酒です。
ここで買えるので、興味がある方はどうぞ♪

「……いくらでした?」(mikipoo)
「一人頭、2万円ってとこかな」(クライアント様)
「た、たかいっす!!!!焼肉でにまんえん!!」(mikipoo)
「秋から死ぬほど働いてね~~~ん。
 働いたら、またウマイもん食わせてやる」(クライアント様)
「働きます! 死ぬまで働きますっっ!
 御社に忠誠を誓いますーーーー!」(mikipoo)

虎の子(下北沢)

2005-07-18 22:34:44 | おいしい店:犬NG
夜は、ソルボンヌK子先生と学会の人たちと一緒に
下北沢の虎の子へ行きました。
最近、なんか下北ブームだなあ(笑)



虎の子
住所〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-32-14
地図はこちら
ちなみに犬は禁止
TEL03-3421-2347
営業時間18:00~0:00
(23:00 L.O)毎週木曜日・第3水曜日定休


さすがK子先生! ここもめちゃめちゃウマイっす。


まずはお通し。鰹がウマイ!
鶏のサラダもちょいピリ辛で、
キュウリがしゃっきりしています



水茄子の刺身 500円
水茄子がシャッキシャキ! お味噌とのコンビも抜群です
さっぱりしてるんで、いくらでもイケちゃいそうなかんじ



水茄子のカルパッチョ 500円
お刺身とはまったく違うテイスト。
こちらは、バルサミコとコショウが利いていて
お酒のつまみにぴったりです。ウマい!



谷中しょうが豚ロース巻 650円
ウマイ! 辛いしょうがと、自然の甘味がある豚肉がぴったりマッチ!



ゴーヤチャンプル 700円
ゴーヤがちゃんとニガい! 
ハムとたまご、塩コショウのバランスが絶妙♪



カマンベール入りだし巻玉子焼き 700円
アツアツの卵の中から、濃厚なカマンベールチーズがじわり。
うま~~い。幸せ♪



真鯛のカルパッチョ 750円
鯛が新鮮で歯ごたえシコシコ。
バルサミコの按配も超ナイスっす!


さ、そろそろ炭水化物系でシメましょっか。
ここで、稲庭うどんを温・冷どっちで食すかしばし議論。

「えーい! 両方頼んでしまえ!」(mikipoo)


稲庭うどん 辛味噌スープ 700円
豆板醤がピリっと効いた味噌スープが最高!
この味噌スープでおじやを作ってもウマイだろーなあ
稲庭もつるつるつるっっとのどを通ります



稲庭うどん 梅つゆがけ 750円
さっぱりあっさりとした梅風味のおつゆが最高♪
こっちのほうが「シメ」ってかんじがするかな


ふーーー!
今日も山ほどおいしいものを食べられて幸せ~~。

虎の子、新鮮な野菜料理がとってもおいしいので
下北沢へいらっしゃったときは、ぜひ寄ってみてください!
お酒の種類も豊富です。

阿夫利(AFURI) (恵比寿)

2005-07-17 17:25:34 | おいしい店:犬NG
今日は、じじばば&姉一家はMiyuを残して
日帰りでおやまのおうちへ行ってしまったので
夕食はMiyuとふたりきり。
ご飯作るのもめんどくさいんで、
Miyuと一緒にラーメンを食べに行くことにしました。

うーん、中学生が喜びそうなラーメン屋……。
お、そーだ。AFURIにしよっと。

九十九ラーメンは小学生のRyo&SOUを連れていけそうだけど、
AFURIは子供は無理っぽいもんな。

ちなみにここは、厚木の有名なラーメン店「ZUND-BAR」の支店だそうです。
入り口で食券を買ってから入店するシステムです。



阿夫利(AFURI)
住所〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-1-7 117ビル1F
地図はこちら
ちなみに、犬禁止
TEL03-5795-0750
営業時間11:00~翌朝4:00 年中無休



ゆず塩麺 850円
出汁は魚系+鶏系であっさり。
ゆずが効いててうまいっす



つけ麺 700円
フツーにうまいっす。
私は麺屋ごとうのつけ麺のほうが好きかな


うーむ。フツーにうまいんだが、なんつーか感動がない。
でもいっつもイマドキの若者で混んでるし、
最近のヤングメンはこういうラーメンが好きなんだろうな。

っつーわけで、オサレなラーメン屋で
ラーメンを食べたい人には、割とオススメの店っす。
ちなみに、14歳のMiyuは大絶賛しておりました。

せとうち(千駄木)

2005-07-09 18:27:00 | おいしい店:犬NG
今日の夜はと学会の方たちと一緒に、
千駄木のちょっと面白い飲み屋へ行きました。

地下鉄千代田線の千駄木駅団子坂口へ出て、ゲームセンターカンカンのほうへ
横断歩道を渡り、千駄木駅を背にしてまっすぐ行くと、
すぐにコンビニのポプラがあります。
ポプラのとなりの看板に注目すると……



せとうち駅?


そう、このせとうち駅が飲み屋さんなんです。


せとうち
住所〒113-0022 文京区千駄木3-37-19 プレジール千駄木

地図はこちら
TEL&FAX03-3828-4001
営業時間(始発)18:00~20:49(終着)
日曜・祭日運休(臨時列車あり)
※料理はすべて予約制。ちなみに犬禁止



壁には駅の看板がいっぱい!



越後線の時刻表があるよ~~。
新潟出身のkumapooが喜びそう



入り口にはこんな看板も♪



店内の様子。新幹線の座席を使っています



こんなテーブルもあります



トイレも凝ってる!


物珍しさのあまり、着くなりシャッター切りまくりのmikipooでした。
お料理は3000円のコースなのですが、これがとっても盛りだくさん。


この盛りだくさんの内容に、
お味噌汁とフルーツがついて3000円ってめっちゃ安くないですか?
お味はおいしい家庭料理というかんじで、
おかみさんたちの愛情がたっぷりこもってました。
煮物が特においしかった~~


お酒は、日本酒などを豊富に取り揃えています。
店内BGMは、列車の音や車内放送。
宮脇俊三先生の本が好きな人や、
「鉄っちゃん」(鉄道オタクのこと)にオススメのお店です。
店内を眺めるだけでも面白いので、
ぜひ訪れてみてください。

煮込みや なりた(渋谷区代々木)

2005-06-29 18:11:38 | おいしい店:犬NG
今日は、親しくさせていただいている漫画家のソルボンヌK子先生が
代々木のフレンチに連れて行ってくださいました。
K子先生は、ご主人の唐沢俊一先生ともども
大変なグルメなので、とっても楽しみにしていたのですが……。


予備校の街・代々木駅を西口で降ります



代々木駅西口を出たら、
右に曲がって松屋のほうへ行く



1分ほど歩くと見える
山田金物店



山田金物店とうなぎの丸善の間にある
怪しい細い路地を入る


「えー、今からこの店のオキテを説明します」(K子先生)
「はい」(mikipoo)


「トイレはあの奥にあります」(K子先生)
「……」(mikipoo)



「トイレに行くときは、
 このトイレットペーパーを持って行き、
 使用後はかならず持って帰ってくること!」(K子先生)
「へ? フレンチレストランなんですよね??」(mikipoo)



「ワインが切れたら、
 このワインセラーからワインを出して飲むこと!」(K子先生)
「ワ、ワインセラーって! このボロい箱が?」(mikipoo)


大丈夫かよ……と思いつつ、店内に入るわたくし。



煮込みや なりた
住所〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-35-1代々木会館1F
地図はこちら
駅から近いので、電車で行くことをおすすめします。
ちなみに、もちろん犬禁止
TEL03-5351-1002
営業時間18:00~0:00(ラストオーダー)
日曜・祝日休み
来店前の予約がおすすめ


店内は8席で、補助椅子が2席の合計10席。
カウンターのみです。
ほほほ、ほんとにここが、おいしいフレンチなのか……?

しかも、異様に安いんだけど、大丈夫なのだろうか……。


ラム・牛乳・生クリーム・ガーリックソース(1000円)
な、なんなんだ、そのシンプルなメニューの名前は……。
とりあえず食べてみるか……


もぐもぐ……
…………
うんめぇええええぇええぇええええぇえええ!!

なななな、なんだこりゃ!
こんなおいしいラム、食べたことない。
臭みがまったくないラムからは、ひとくちかじるごとに
ジューシーな肉汁があふれます。
肉汁、生クリーム、ガーリックソースが、
口の中でぴったりと合わさって……。
うまい!うますぎる!
マスター!パン!パンください!
こんなおいしいソース、一口たりとも残したくありません!


豚ひき肉とフォアグラのパイ包み(1500円)


さくっとナイフを入れると……



うひゃひゃひゃひゃっひゃひゃ、
なんていいにおい! なんてぎっしりのフォアグラ!
こここ、これで1500円ですか!
ワイン山ほど持ってこーい!


フォアグラと豚肉って合うんですねえ。
パイもほんのり甘くて、最高にウマい!

「えへへ、パイは既製品なんですけどね」(店主)

いや! 既製品をここまで使いこなすあなたはすごい!
マジでこんなうまくてたくさんのフォアグラ、
食べたことないです!
パン!パンください!
おつゆをもらさずパンに吸い込ませなくては!


鶏ローストの赤ワインソースからめ(1000円)
ほんのり甘いソースがいい香り~~


「すいませんねえ、フレンチっぽい名前の料理じゃなくて」(店主)

いやー、名前なんてどうでもいいんですよ!
大事なのは味です味。
やわらか~い鶏肉と、甘酸っぱくてスパイスが効いている
赤ワインソースの取り合わせが最高じゃないですかっっ!
アスパラのコリコリ具合も最高!
パンっ!パンください!

「すみません……
 パンなくなっちゃったんで、
 スプーンですくってもらえますか?」(店主)

ありゃ、パン食べすぎでしたかっ!
スプーンで、ソースをもれなくすくいますっっ!

というわけで、このお店はハンパなくウマいです。
しかも安い。ワインガバガバ飲んで、
フォアグラ食べて、一人3000円でお釣りがきました。
すんごくおすすめ。
今、東京で一番おいしいフレンチと言ったら言い過ぎ?

唯一のネックはお手洗いですが、
まあそこはドンマイってかんじで!
トイレ遠い人におすすめっす。

「おほほほ、ほれ、おいしかったでしょ?
 この店に来るたびに、私の偉大さをかみしめなさい」(K子先生)
「はい! サー、イエッサー!!」(mikipooたち一同)

恵比寿18番(渋谷区恵比寿)

2005-06-27 11:56:40 | おいしい店:犬NG
今日は、仲良くさせていただいているERIさん
恵比寿のおしゃれなバーに連れて行ってくれました。



恵比寿18番
住所〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-3-13 山燃ビル1F
地図はこちら
恵比寿銀座にタワーパーキングあり
TEL03-3794-1894
営業時間18:00 ~翌朝5:00 無休



カウンターにはでっかい生ハムが♪



あまりにうまそー♪だったんで
イベリコベジョータ&サンダニエールの
生ハムMix(900円)をオーダー。
イベリコ豚本来の甘味と、ハムの塩味が
いいかんじです。ビールがすすむ~~



黒毛和牛のカルパッチョ(500円)。
上にたっぷりかかってるグリューエルチーズが
最高においしいの~~~~



マッシュルームの陶板焼(600円)。
オリーブオイルとガーリックがぐつぐつ煮立った鍋の中で
マッシュルームが踊ります。
バゲット(200円)を頼んで、バゲットにたっぷりと
オリーブオイルを吸わせていただくと
一粒で二度おいしくってオトクなかんじ♪



野菜スティック(400円)と黒ビール。
ディップがなかなかおいしゅうございました~~
黒ビールは、イチヂクみたいな風味でとってもウマイ!



砂肝オイル焼き(450円)。
これもぐつぐつのお鍋でやってきます。
たっぷりのガーリックとパセリとオリープオイルが最高~~~♪
私、食べてばかりですねえ~


おしゃべりの内容は、犬のこととか、仕事のこととか
相談に乗ったり、乗られたり。
とっても楽しかった~~~♪
犬が、素敵な人との縁をたくさんつないでくれることが
とってもうれしいです。
ERIさん、どうもありがとうございました。
また飲みに行きましょうね。

IL BAFFONE:恵比寿

2005-05-20 12:21:21 | おいしい店:犬NG
今日は私の18回目の誕生日♪(←死)
kumapooがイタリアンでお祝いしてくれました。



IL BAFFONE
住所〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-19-7
地図はこちら
ちなみに犬禁止
TEL&FAX03-3444-6146
営業時間ランチ 12:00~14:00 ディナー 18:00~22:30 日曜日定休



鯛のカルパッチョ 1700円
オリーブオイルとバルサミコ、バジルが絶妙な配合です



「今日は誕生日だし、ワインも1本頼んじゃおう♪」(kumapoo)
「だ、だ、大丈夫?? お金足りる??」(mikipoo)
GRANDUCATOのVINO NOBILE DI MONTEPUL CIANOというワインをいただきました。
イチヂクの香りがする、フルーティなワインで飲みやすかったです



富山産 白えびとズッキーニのフライ 1700円
海老は頭までバリバリと食べられます♪
ほんのり塩味が利いた衣とかすかに甘いズッキーニのバランスがいい!
ワインもぐびぐびいけちゃいます



芝海老とフレッシュトマトとバジリコのリングイネ 1700円
これも芝海老を頭からバリバリいけちゃいます。
シンプルですが、素材のおいしさを生かした逸品。
パスタ自体がおいしいんだよね~~~~



イカスミのリングイネ 1700円
これはめっちゃうまかった!!
イカスミとバジルとイカのコンビネーションが最高♪


そして、いよいよメイン♪


牛ロースの炭火焼 3600円
これもすんごくおいしかった!!
炭でじっくりローストされた牛の風味がマジ最高!
ワインもぐびぐびっとすすみます♪



子羊のソテー カチャトラ風 2300円
ラム好きにはこたえられないウマさです!!
オリーブとラムってすばらしい取り合わせですなあ~~
ソースも最高においしかったので、
おかわりしたパンにソースを付けて、
もりもりといただきました

mikipooちょっとトリビア
カチャトラ(CACCIATORA )とは、イタリア語で「猟師」の意味です。
ちなみに、ペスカトーラ(PESCATORA)は「漁師」。


は~~~、おなかいっぱい♪
さて、ドルチェもいってみようか!(え、まだ食べるの?)


紅茶のプリン 600円
上にかかったクリームソースとプリンのコンビがとてもいい♪



チェリーのタルト 600円
ふわふわのフィリングはカスタード風味。
チェリーとの取り合わせが絶妙です♪
お口の中でとろけるかんじ


ぷはー、おなかいっぱいです!
kumapoo、ごちそうさま~~♪

BISTRO KRI-KRI(参宮橋)

2005-05-13 10:11:50 | おいしい店:犬NG
今日は、漫画家のソルボンヌK子先生(だんな様の唐沢俊一先生
FRIDAYで絶賛連載中!)と一緒に、
参宮橋にあるBISTRO KRI-KRIでお食事をしました。
K子先生&唐沢先生ご夫妻はもんのすんごいグルメで、
いつもすばらしくおいしいお店に連れていってくださるのですが
今日のお店も最高でした♪


BISTRO KRI-KRI
住所〒151-0053東京都渋谷区代々木3-38-12
地図はこちら
西参道入り口にコインパーキングあり
コインパーキングからお店までは300mくらい
ちなみに犬はNGです
TEL03-5388-9376
営業時間PM6:00~AM12:00(PM11:30 ラストオーダー)
日曜・祝日は休み



ルンピア 997円
タラバガニとキノコのクリームソース和えを
湯葉で包んで揚げたお料理。
湯葉のパリっとした食感のあとに、
めっちゃおいしいクリームソースが
じわ~~~~~~っとお口に広がります



ポトフ (値段メモ忘れ)
牛肉を新鮮な野菜とじっくりことこと煮込んだお料理。
スープがおいしい!これだけでゴハン3杯イケそう。
肉をかじったあとに染み出るスープがたまりません



付け合せのパン。
クリームチーズが添えられています。
ふっかふかですんごくおいしい!!
mikipooはポトフのスープに浸して、わっしわっしいただきました



ある日のベジタリアン 1050円
その日に採れた新鮮な野菜をオーブンでグリルしたお料理です。
おいしい野菜ってほんのり甘いのね♪と実感させてくれる逸品



タルタルステーキ 840円
洋風ユッケといえばわかりやすいかな?
生の牛肉をスパイスと一緒にタタキにしたお料理です。
これがさ~~~~~。
口に入れただけで幸せになってしまうお味なの。
うますぎるよ~~~~ん


とっても幸せにおなかいっぱいになったところで、宴もお開き。
なにを食べてもおいしいお店なので、
代々木方面にお越しの際は、ぜひ訪れてみてください。
超人気店なので、来店前のお電話を忘れずに♪

夏バテしたら豚を食え!

2004-08-16 19:34:58 | おいしい店:犬NG
今日も夜は外食。
お盆は私もkumapooも仕事で旅行に行けなかったので、
せめてものなぐさめに、おいしいものをたくさん食べることにしたのです。
最近夏バテ気味なので、
今日はおいしい豚肉を思いっきり食べることにしました。
ハナキャンはお留守番です。
ふふふ……。
今日のお店は、安くってうまくってさいっこ~にオススメですよん。
人気のお店なので、食べる前に予約必須です!


ぶた家
東京都渋谷区恵比寿西1-13-2サンキビル2F
電話:03-3463-2554
地図はこちら
月曜~土曜 11:30 ~14:00
      18:00~23:30
日曜・祝日 18:00~22:30
年中無休
恵比寿駅から近いので、車よりも電車で行ったほうが便利です。
ちなみに、犬は入店できません。



蒸し豚 わさび風味(998円)
あっさりした蒸し豚を、ピリっとしたわさび醤油でいただきます。


ガツ刺 420円
「ガツ」とは豚の胃袋で、アワビのような舌ざわりです。
ちょっとピリ辛のお味噌でいただきます。
これがうんまい!!


ゴリゴリなんこつ炒め 525円
これはかなりこってりしてます。
ご飯にぶっかけて食べたくなるお味♪
ビールがすすむ~~~~(*^_^*)


バラ肉とタマネギの串焼き(210円)と、
豚モモとタマネギの串焼き(262円)。
七味をかけていただきます。
豚の脂身って、甘いんですよ!
たまねぎの甘みとぴったりマッチ!うまい!うますぎ!

そして、シメに必ず食べてほしいのがこれ!

ラードごはん(ぶた汁付き) 420円
ホカホカのご飯にラードとにんにく醤油をかけて食べます。
ラード(写真右奥)をご飯にかけてまぜまぜすると……

ご飯の熱でラードが溶けて、ツヤツヤ・キトキトのご飯になるのです!
ものすごくこってり味を予想されるでしょうが、
食べると意外とあっさり味です。
これがもうほんとにうんまい!


もっとあっさりといきたい人には、
ぶた茶(420円)がオススメ。
お茶漬けサラサラ感覚でかっこめます。


あ~~~、おいしかった♪しかも安いのよ。
大喰らいのkumapoo&mikipooが
ビール飲んで、腹いっぱい食べて、5500円くらいだもん。

ここのコースターとかに書いてあるブタのイラストが
すごくかわいいんです。

むむむ……

なんだか急にハナに会いたくなってしまった!
すぐにおうちに帰ろう!

札幌からやってきた

2004-07-14 16:22:34 | おいしい店:犬NG
 ハナキャンの散歩道に、スープカレー専門店の「YELLOW company」ができた。
 スープカレーが札幌名物だという知識はあるが、食べたことはない。
そこで、暑さで夕飯を作る気力が失せている母をねぎらうべく、
カレーをご馳走することにした。
 
           
YELLOW company
東京都渋谷区東3-14-9 オークヒルズ1F
地図はこちら
03-5485-2723
AM11:30-PM11:00
現在のところ年中無休
(8月から火曜日定休になる可能性あり)
ちなみに犬禁止。

今までこのスペースは、暗くて入りにくいかんじのテナントばかりだったが
YELLOW companyの店内は、黄色と白を基調としていて開放感がある。

      
カレーは全部で9種類
辛さは5段階から選べる。
私は鳥取大山鶏のタンドューリ風スープカレー(左)、
母は魚介のブイヤベース風スープカリーを注文した。
辛さはふたりとも「ほんのり辛さ好き」レベルの3をチョイス。
鳥取大山鶏のタンドューリ風スープカレーは
スープをトマトベースと豚骨ベースから選べるので、豚骨にしてみた。
果たしてお味は?

……ふむふむ。確かにこれはスープだ。
カレーなのにさらっとしていて、いくらでも食べられそう。
トマトベースのカレー!?と奇異に感じたブイヤベース風スープカリーだが
トマト味のスープが舌を潤した後、
ほんのりとカレーの味が体の中を駆け抜けていくかんじで、まさに新食感。
鳥取大山鶏のタンドューリ風スープカレーは、タイのイエローカレーに
うまみとコクを加えたような味で、初心者向けといえよう。
これはおいしい。具にもほどよくカレーがしみこんでいる。
辛いものが大好きな私と母にとって、辛さレベルは3でちょうどいいくらいだった。
普通の人は、1か2にするといいだろう。

地元民の希望としては、テイクアウトを導入してほしい。
札幌出身の店長さんに聞いたところ、
札幌にはあまりテイクアウト文化がなく、
オープンしてからテイクアウトの問い合わせばかりあるので
少々面食らっているのだとか。

「やっぱり、テイクアウトって定価の100円引きくらいにするんですよね?
 それだと少々、お店的に辛いんですよね」
と聞かれ、東京ではテイクアウトで割引にするところは少ないことと、
テイクアウトで容器代を取るお店もあるが、客からは受け入れられていることを話した。
かなり驚いていたので、ひょっとしたらそのうちテイクアウトが始まるかもしれない。

そして、最大の問題は立地だ。
実は、今までこのスペースにはさまざまな飲食店が入居したが、
どこも1年もったためしがないのである。
ここは渋谷駅からも恵比寿駅からも歩いて15分以上かかり、
小規模なオフィス街と住宅地が隣接する中途半端な立地だ。
あまりお金を落としそうもない住民以外でこのあたりを歩いているのは、
会社員や、ライブハウスGuiltyの客、
山手線の線路沿いにあるストリートウェアショップに洋服を買いに来ている若者だ。
その人たちの心をいかにとらえていくかが、今後の課題となるだろう。

それにしてもおいしかった。
今度は腹ペコ坊主のkumapooと一緒に来よう。

乙女号、仙台へ発進!

2004-07-03 17:41:39 | おいしい店:犬NG
 今日からラルス母、おと母と一緒に仙台旅行♪
朝の6:30にラルス母にお迎えに来てもらい、途中でおと母を拾い、
乙女号はいよいよ仙台へ向けて出発です。
……え、ほら、おと母は現役モデルさんだし、
いいじゃん、乙女号で……。突っ込み無用でお願いします。


途中の那須高原サービスエリアには、なんとドッグランがあります。
        
ドッグランでさっそくはじけまくるスー&キャン

お昼頃仙台に到着し、ワンコたちをおと母のご実家に預けてkokoさんと合流♪
塩釜にあるすし哲にお寿司を食べに行きました♪

         
とにかく安い!ウマい!
特上寿司2835円 毛がにの味噌汁420円 から付きうに1380円
活たこのお造り840円 生牡蛎1200円

お腹いっぱいになった後は、松島観光へ。
        
瑞厳寺にて、相変わらず美しいkokoさんとラルス母

そして!夜は百舌で牛タン三昧♪

見て見て!この牛タン刺の輝きを!!
これがまたうんまいんだ!
        
もちろん生で食べられます♪
お口の中でとろけちゃう~~~!!

シメは、湯ったり苑で温泉に漬かって極楽気分♪

夜は、おと母のご実家に泊めていただきました。

あー、いい旅行だったわ~~~
……って、明日競技会だっけ??

フカヒレの量、減ってません?

2004-06-12 18:55:15 | おいしい店:犬NG
 今日は、kokoさん、ラルス母恵比寿の筑紫楼本店でランチしました。
kokoさんは相変わらずお美しかった……。
 プライムスクエアにある筑紫楼はテラスなら犬OKなのですが、
今日は雨が降りそうだし、筑紫楼は本店が一番おいしいという評判なので
犬なしで本店でランチすることに決定。

お料理は、どれもこれもおいしかった♪
でも、土鍋そばのフカヒレの量が明らかに減った気がするんですが、気のせい?

ランチの後は、ラルス母が働いているカフェに行きました。
今日からハピさんを預かるそうで、ハピさんを連れたラルス父&kumapooと合流。
ハピさん、相変わらずかわいかったです。
kumapooはkokoさんと初対面だったのですが、kokoさんの美しさに
「mikipooの犬友達はみんな美人でいいなあ~~~(でれでれ)」
と、相好を崩しておりました。

写真は久々のハピさん。

最高のプレゼント?

2004-05-20 14:02:42 | おいしい店:犬NG
 kumapooに「今日どうすんの?」と言われて思い出した。
今日はmikipooの誕生日でした。……うれしくねーーーー!!

豪華にフレンチでも、と思ったんですが、なぜか猛烈に上海小吃の蛤が食べたくなったので、雨の中歌舞伎町へ。

強い雨が降る中、一刻も早く蛤が食べたくて小走りになるmikipoo。
もう頭には「はまぐり」しかありません。ずんずん歩きます。
ふたりで傘をさしてずんずん歩くと通行の妨げになるので、kumapooが後ろから傘を差し出してくれていました。

そしたら、ダブルのスーツ着たお兄さん方がいきなり傘をさして、左右に20人づつくらい行列したんです。
mikipooの頭上には、突然に傘のアーケードができました。

なんか……VIP待遇??

なんでこのお兄さんたち、mikipooが今日お誕生日って知ってるんだろう♪
しかも、お兄さんたちったら、mikipooに頭を下げてくれるんです。

「ねえねえ、これ、いったいなんのサービスかなあ?」
大声で後ろを振り返るmikipoo。

そこには、
ガッツ石松安岡力也を足して2で割ったような男の人が、ダブルのスーツを着て立っていました。
初老の男の人ですが、もんのすんごい迫力でした。

あはは……
み、mikipooったら……

ヤ○ザの親分さんの前を歩いちゃってたのね。

kumapooは、周囲のヤ○ザさんに謝りまくりながら歩いていました。
身長185cm、体重90kgのkumapooですが、このときばかりはバッタよりも小さくなってました^_^;

いやー!5cmくらいの距離で親分さん見ちゃったよ!
あの場で抗争があったら新聞にmikipooの写真が載ったに違いない。

誕生日にドキドキできて幸せでした。神様ありがとう。