goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬBlog by mikipoo

mikipooやトイプードルのCandice、フレンチブルのhanaの日常をつづるブログ

Country Kitchenその2(長野県富士見町)

2005-08-15 13:59:32 | 小淵沢情報
今日のランチはCountry Kitchenへ行きました。
Country Kitchenについての記事はこちらをどうぞ。

パン屋さんの隣にあるレストランでは、
犬と一緒にテラスでお食事ができます。
犬用のお水やクッキーがサービスされるのがうれしいポイントです。


サービスされるワンコ用のクッキー。
みんな大喜びで食べていました


土日・祝日はとっても混んでいるので
行く前に予約をしたほうがいいでしょう。
おいしいパンの予約も忘れずに♪

・ステーキCセット 2625円
 大根のサラダ
 本日のスープ
 ビーフステーキ 150g
(付け合せにホタテのグリル、フライドポテト、もやし)
 ごはん デザート 
 ムーブ茶(+210円でお茶をコーヒーに変更可能)


しゃっきしゃきでとってもおいしい大根サラダ



本日のスープはパンプキン。
こくがあってとてもウマいです



ステーキはほどよい焼き加減でなかなかのお味



デザートのパンナコッタもうまかった♪



・トマトとチーズのサラダ 630円

トマトの自然の甘味と
モッツァレラチーズのハーモニーが抜群♪


・アップルパイ 

すんごいボリュームなので、
小食の人はこれをランチ代わりにしてもいいかも


Country Kitchenにはワンコがたくさん来ていました♪


ケアンテリアのしんのすけくんと
レイチェルちゃん



ワイヤーフォックステリアの
エルモちゃんとビッケちゃんは、偶然にもyumiちゃんのお友達でした



テリアとプードルのMix あずきちゃん。
人懐っこくておりこうさんでした♪ また会いたいな~~

笠松動物病院(山梨県昭和町)

2005-08-10 11:39:22 | 小淵沢情報
にしむらでそばを食べ、無人野菜即売所で野菜を買って帰ってきたら、
サークルの中に入っていたアモちゃんに異変が!
どうやらサークルの上から外へと飛び越えてしまい、
そのときにサークルの格子の部分に足をはさんでしまったらしいのです。
アモちゃんはびっこを引いて、とても痛そうにしています。
こりゃ大変!とmayuちゃんに連絡。
「どこか、いい動物病院ご存知ないですか?」

mayuちゃんはお友達のharuさんに電話をしてくださって、
haruさんが甲府昭和インターのすぐ近くにある動物病院を紹介してくれました。
駆けつけてくれたmayuちゃん、あきちゃん、アモちゃんを乗せて
車で甲府昭和へGO!



笠松動物病院
住所山梨県中巨摩郡昭和町西条3823-6
地図はこちら
駐車場あり。
中央道の甲府昭和I.Cを降りて、すぐに見えるイトーヨーカドーの近くです。
TEL055-275-5566
営業時間平日 10:00~12:00
   15:00~19:30
土曜 10:00~12:00
   15:00~18:00
日曜・祭日は休診



大型犬には専用の係留所があり、
病院内でも小型犬の飼い主と、大型犬の飼い主は待合室が分かれています。
うれしい心遣いだなあと思いました


はじめましてのharuさんも駆けつけてくださって、
さっそく診察室へ。

先生は触診で、とても丁寧にアモちゃんの脚を診てくださいました。
結果、骨にも関節にも靭帯にも異常はないとのこと。
アモちゃんを歩かせてみたら……
あ、ちゃんと歩きました!
しかも、先生は、子犬だし触診のみだから
お代はいらないと言ってくださったんです。
ありがとうございました。

ヒヤリとしましたが、いろいろな方の助けをお借りすることができ、
とてもありがたかったです。
mayuさん、haruさん、ありがとうございました!
あきちゃん、アモちゃんなんともなくってよかったね!

それにしても、サークルの中に入れていても
事故ってあるものなんですね。
やっぱり、サークルには屋根をつけなくちゃダメですね。
でも、格子に手や脚をはさむという事故は、
屋根があっても防げない気もするし。
ということは、留守番ってクレートじゃなきゃダメなの??
そしたら、留守番中におトイレできないしなあ。
うーむ。悩みます。

野菜即売所(長野県富士見町立沢)

2005-08-10 11:16:17 | 小淵沢情報
「小淵沢に着いたよ~~!」と、ご近所のmayuさんに電話をしたら
「今日のお昼はにしむらで食べるんですか?
 だったら近くに、いい野菜即売所があるんですよ!」という耳よりな情報が。
早速行ってみることにしました。

住所もなにもない、無人の野菜即売所なので
詳しく道順をご紹介します。

中央道の小淵沢インターチェンジを降りたら右に曲がり、
八ヶ岳高原ラインを清里方向へ行き、
富士見で降ります(左折)。

ずーーっとまっすぐ行くと、左手にCountry kitchenがあります。
Country kitchenを越してずーーーっとずーーーっとまっすぐ行くと、
立場川キャンプ場があります。


この看板が目印



立場川の橋を越えて、原村に入る



橋を渡ると100mほどでこの看板が見える



看板の次の角を左折



しばらく坂を下ると、右手に貯水池が見える



もう少しいくと、左手にお墓が見える



最初の交差点は、いったん停止した上でまっすぐ行く



次の五叉路もまっすぐ通過


五叉路を過ぎてまっすぐ行くと、左手に作りかけの大きな橋が見えます。
その橋のたもとはT字路になっていて、右折ができるようになっているので
右折してください。


この看板が左手にあるT字路を右折です


右折後は直進し、最初の角を右折です。
すると!


一面に咲き乱れるひまわりが美しい!



私たちが行ったときが、ちょうど満開でした



こちらが「ひまわりの会」の野菜即売所



採れたてのズッキーニが1本30円ですよ奥さん!



きゅうりは10本で100円



プリンスメロンは2個150円、
トマトは7個で200円


安いっっっ!
しかも、すんごくおいしいんですよ!!
野菜本来の甘味があって、サラダにすると何個でもいけちゃいます。

小淵沢から30分くらいでいけるので、ぜひ足を伸ばしてみてください。


おまけ


無人野菜即売所の隣で飼われている羊。
「あぢ~~~~よ~~~~~。服ぬぎてえ」(ひつじ)

レストラン ディ・モア(長野県茅野市)

2005-08-09 04:45:43 | 小淵沢情報
今日からおやまのおうちに来ています♪
今回も、日替わりでたくさんのお客様をお招きする予定です。

さてさて、今日はkumapooの21回目の誕生日(←死)。
おやまのおうちライフのスペシャルアドバイザーにして、
東京B級びゅーちー おくさまず(TBO)名誉会長のミントママに聞いたところ、
長野県茅野市にとってもおいちいレストランがあるとのこと。
さっそく予約をして、駆けつけてみました~~~。



レストラン ディ・モア
住所〒391-0003
長野県茅野市本町東17-27
地図はこちら
お店の前に、20台分の駐車場あり。
ちなみに、もちろん犬禁止。
TEL&FAX0266-73-5419
営業時間11:30~22:00(21:00 L.O)


むふふ、店内はなかなかにムーディです~~。
人気のお店なので、お食事のときはかならず予約をしましょう。


ほの暗い店内は、とても落ち着いたかんじです


いろいろなコースの中から迷いに迷って、
シェフコース 6800円をオーダーすることにしました。


シェフコース 6800円

   本日のオードブルから2品選択
   本日のスープ
   旬のサラダ
   メインは以下から1品選択
    ・信州牛ステーキ
    ・本日のお魚料理
    ・地鶏モモ肉のロースト
    ・牛肉の煮込み
   パンorライス
   デザート
   エスプレッソor紅茶



カキ大好きな私は、オードブルに岩カキをチョイス。
むっほ~~~! 海がない県で、どうしてこんなにプリプリのカキが食べられるのかしらん♪



kumapooは、フォアグラのテリーヌ 極上甘口ワインとともに をチョイス。
kumapoo、もちろん一口くれるよね?
…………。おおおおおおぉおおぉおお! これも最高にウマい!
やっぱり半分ちょうだい! 私は岩カキ食べちゃったけど!



私は、2品目のオードブルを
フォアグアのポワレにしました。
このメニュは、コース料金に800円がプラスされます。
うぉおおおおぉ、おいひいよ~~~~ん(涙
ガチョウさん! あんたの肝臓ってば最高だよ!


kumapooは、2品目のオードブルにおご鯛のマリネを頼んだのですが……。
これがまたすんごくウマくて、気がついたら写真撮る前に食べ終わってました……。


本日のスープその1:ビジソワーズ。
フォアグラで浮かれまくった舌を休ませてくれる、
さっぱりとしたお味です。よく冷えてておいしかった♪



本日のスープその2:トマトスープ
トマトの自然の甘さがいいかんじ



旬のサラダ
すべて、このレストランが持っている畑で採れた野菜だそうです。
どれもこれも、甘くて歯ざわり最高っす。
これだけおいしい野菜を育てるのって、
さぞかし大変なんだろうなあ



いよいよメインの牛肉の煮込みが登場。
いただきまーす!
………………。ん! 肉柔らかい!
味が肉の奥までしみてる!
あっという間に食べられちゃいそう。kumapooのだけどっっ



私のメインは信州牛のステーキ。
私たちって、なんて肉好きなのだろうか……。
これもウマい! 肉が柔らかくってジューシー♪



箸休めに、ルバーブのジェラートをいただきました。
ルバーブっていえばジャムのイメージがあるけど、
ジェラートにもするんですねえ。
ほんのり甘くていいかんじ



お誕生日ケーキを焼いていただきました♪
お店中の方々がフロアに出てきてくださって、
ハッピーバースディの大合唱。
とてもステキな誕生日になりました。
kumapooは、ひとり照れておりました


最高においしくて、
マダムの心がこもったおもてなしがとてもうれしいレストランです。
小淵沢から車で45分程度なので、
ぜひ茅野市まで足を伸ばしてみてください。

ミントママ、ステキなお店を教えてくださって
どうもありがとうございました~~~♪

立場川キャンプ場(長野県富士見町)

2005-06-12 20:12:46 | 小淵沢情報
おやまのおうち最終日。
とりあえず、以前このブログでもご紹介した井筒屋の鰻
腹ごしらえをしてから遊ぶことに。


そらまめ(420円)。
ビールのつまみにぴったり!
うっすら塩味と、そらまめの自然の甘味がマッチしていて
あとを引きます




白焼き丼(上)2300円。
白焼き丼は初めて食べたけど、
こりゃまたうまいいいいいいい!
かめ塩の鰻ではちょっとしょっぱすぎるという方におすすめ。
塩がひかえめで、あっさりした上品な味です


ああ……ほんとに今回は食事に恵まれた
おやまのおうちライフだった……。

と名残を惜しみつつ、
ミント家&レオ家とと合流すべく立場川キャンプ場へ。

立場川キャンプ場の前はよく通っていたのですが、
中に入ったのは今日が初めて。
とってもいいところだったので、
清里・小淵沢方面へ行かれた方は
ぜひ訪れてみてください。



立場川キャンプ場
住所長野県諏訪郡富士見町立沢字広原1-6
地図はこちら
立場川キャンプ場の設置及び管理に関する条例はこちら
犬連れは許可されています。
利用料金富士見町民:1日200円
それ以外:1日400円
TEL富士見町観光協会
0266-62-5757


道順がわかりづらいので、補足します。
中央道小淵沢I.Cを降りてすぐにある道(八ヶ岳高原ライン)を
右へ曲がり、ひたすらまっすぐのぼって
富士見で降ります。

その後、ヨドバシカメラの保養所や
Country Kitchenなどを左手に見ながら
ずんずんまっすぐ行くと、立場川にぶつかります。
立場川にかかる橋のたもとが入り口です


この看板が目印です



お店と橋の間にある細い道を入ります。
対向車線からくる車に注意しましょう


車は、入ってすぐにある空き地に停めてもいいし、
ゆっくりと細い道を登っていくとある
管理事務所の横に停めてもOKです。
今回は、空き地に車を停めて
林道をみんなで登っていくことにしました。


この看板がある空き地に
車を停めることができます



まっすぐと続く林道。
空気がひんやりしていて、とても気持ちがいいです



のんびりハイキング♪
涼しいので、ワンコも歩いていてとても気持ちがよさそうです



ちょっとわき道にそれたところにある
滝もどき



お池にはおたまじゃくしがいっぱい。
みんな、早くかわいい蛙になるんだよ♪



「とっても いい においが
 ちましゅ。しぜんの かおりでしゅ」(キャンディス)



花音痴なので、なんの花かようわからんのですが
これはツツジですか?? すごくキレイでした



さっきの滝もどきから、
もう少し登ったところにある小川。
「うう…… 
 なんだかちゅめたいでしゅ……」(キャンディス)
慣れない川に、おっかなびっくりのキャン



「ウインウインも……
 足がぬれるの……
 あんまし好きじゃないですけに……」(ウインキー)



「まったくなんだい!
 みんなひ弱だねえ。気持ちいいじゃないか!」(ハナ)

ひとり張り切って川にざぶざぶ入っていたハナ。


お決まりの集合写真♪
ひとり気ままに散歩するハイネびんに注目


夕方までたっぷり遊んで、帰途につきました。

今回のおやまのおうちは、新しい友達もたくさんできたし、
おいしいスポットもいっぱい発見できたし、
実り多い旅でした。

犬を通じて知り合ったたくさんの仲間が
新たな縁をつないでくれて、
どんどん輪が広がっていることは、
とっても幸せなことだと思っています。
もっともっとたくさんの方とお友達になりたいと思ってますので、
よろしくお願いします。
みなさんも、ぜひおやまのおうちに遊びに来てください♪

梅月堂(長野県諏訪市)

2005-06-11 10:03:09 | 小淵沢情報
ミントママがいつもお土産に持ってきてくれるずんだ餅が
最高~~~~においしいので、ここでちょっとご紹介。



梅月堂
住所長野県諏訪市大字湖南北真志野6282
地図はこちら
中央道諏訪I.Cから16号を
まっすぐ行って10分くらい
TEL&FAX0266-52-1864
営業時間8:00~19:00
月曜日定休


枝豆の自然な甘さが、口いっぱいに広がります。
すんごくヘルシーなお味。
諏訪近辺に行ったときは、ぜひお茶のお供に!

蕎麦にしむら(長野県富士見町)

2005-06-11 09:26:25 | 小淵沢情報
おやまのおうち3日目。
今日は、yasukoさんちのウインキーちゃん(キャバリア)
あやこさんちのスージーちゃん(ワイヤーフォックステリア)が
遊びに来てくれました。

ウインキーちゃんは、いっつも尻尾を振っててめっちゃフレンドリー。


「えへえへえへ。ウイン、すんごく楽しいですけに!」(ウインキー)
「ウィンウィンはいっつもハッピーだねえ」(mikipoo)



「はじめまして♪
 空気がおいしくて大満足~」(スージー)


ひとしきりワンコ同士を遊ばせた後、
ミントママに教えていただいた
「蕎麦にしむら」へ。



蕎麦にしむら
住所〒399-0211
長野県諏訪郡富士見町富士見3679-18
地図はこちら
中央道小淵沢IC.を出てすぐのところにある道
(八ヶ岳高原ライン)を左に曲がり、
10分ほどまっすぐ行くと国道20号にぶつかります。
国道20号を右に曲がり、
30分ほどひたすらまっすぐ走ると
小手沢信号というところがあるので、
右折してください。
あとは地図のとおりです。
お品書きはこちら
TEL0266-62-7078
FAX0266-62-5383
営業時間11:30~14:00
17:00~20:00(夜は要予約)
日曜日・第一月曜日定休




単品で頼んだたまご焼き(1000円)
これはめっちゃウマい!
鰹だしの香りに包まれた、やや甘めのたまご焼きの味を、
ぴりっとした大根おろしが引き締めます



そばコース(3000円)についてくる
そばがき、豚の角煮、天ぷら、かやくごはん。
そばがきは、もっちんもっちんな歯ざわり。
出汁とわさびのバランスも絶妙です。
角煮もめっちゃウマイ!!
天ぷらは山菜・小エビ・ナスをぱりっと揚げていて、
うおおおお、もうひとつ食べたいいぃぃぃいい
と、後を引くおいしさです



せいろは2枚ついてきます。
コクがあるめんつゆにささっとつけて、
ずるずるっとお口に放り込むと……
むふふ、至福のときが訪れますよ。
こりゃあおいしい!
おそばを食べ終えた後は、蕎麦猪口に蕎麦湯を
どどっと入れて、ぜーんぶ飲み干しちゃいましょう♪
……しあわせ~~~~



シメのデザートは、ティラミスと
ゆず、みかんのシャーベット。
正直、お蕎麦屋さんでこんなにおいしいデザートが食べられるとは
思っていませんでした。
お蕎麦の幸せにゆるみまくった舌を、
つーんと冷たくてさっぱりとしたシャーベットが
ぴりっと引き締めてくれます


あーーーーーー、おいしかった!
今回は食い倒れてますなあ~。

以前紹介した「」も最高においしいお蕎麦屋さんです。
小淵沢を旅するときのご予定に、そば食い倒れデーを設けるなんていかがですか?

ラーメン国界(長野県富士見町)

2005-06-10 22:25:17 | 小淵沢情報
雨が降ってきてしまったので、
yumiさんが持ってきてくれたヨガのDVDを見ながら
みんなでヨガ大会。

奥さん! ヨガって楽そうに見えるけどめっちゃきっついんスよ!
やってみると、千葉麗子すげえじゃんって思うこと請け合い。
マジで、さすが16歳の頃、仙台のゲーセンでブイブイいわせまくって(注:ゲームでね)
伝説の美少女ゲーマーとして名をはせただけのことはあります。
……って、今となってはチバレイ的には封印したい過去なのかしらん。

mikipooは準備運動っぽいヨガでリタイアし、
写真撮影に没頭。だって体のいろんなところがメキメキいうんだもん。


「ラルス母、もっとひざをおとさないと!」(ヨガマスター yumi)
「こーれ結構キツイねえ。ももに効きそう」(ラルス母)
「やっべー、人のヨガって見てると面白すぎ~~」(mikipoo)
「……。mikipoo。このメンバーの中で
 一番ヨガやんなきゃいけないのは
 おまえじゃないのか?」(神様からのツッコミ)



「な、なんか、みちゃいけないものを
 みてちまったような きがちましゅ……」(キャンディス)


みんな、ヨガお疲れ!
ってことで、ミント家に教えていただいたおいしいラーメン屋さんで
打ち上げをすることに。
←おまえ、ヨガやってないじゃん!(神様からのツッコミ)



国界
住所長野県諏訪郡富士見町落合70
地図はこちら
八ヶ岳高原ライン(中央道小淵沢IC.を下りたところにある道)を果てしなくずーっと下り
(小淵沢I.Cを下りて左に行くということ)国道20号線にぶつかったところの左手。
小淵沢I.Cから車で10分くらい。
井戸尻遺跡のすぐ近くです
駐車場は10台分くらいあり。夜はかなり混みます。
ちなみに犬禁止
TEL0266-64-2402
営業時間11:30~15:00、17:30~20:00
(水曜日定休)


正直、ミントママに
「国界のラーメンはおいしい」
って聞いてなければ、絶対に入らないだろうと思われる
店構えです。

本当に、ここにおいしいラーメンがあるのだろうか……。
不安に思いながらも、チャーシューメンを頼む私たち。

あたしゃあラーメン激戦区に住んでるし
kumapooは超B級グルメだし
ラーメンにゃあマジでうるさいっすよ。
ちなみに、九十九ラーメン一蘭天童は好きだけど、
阿夫利ぢゃぶ屋一風堂光麺はあまり好きではないです。

んで、ここはほんとにおいしいわけ?


辛口ネギチャーシューメン(1000円)


いっただっきまーす。

……
…………
………………

マジで
うんめぇぇえぇええええぇええぇえええええ!


スープの出汁は鶏ガラだと思われるが、
あっさりさっぱりしたスープと
トロリとしたチャーシューのバランスが絶妙。
最近の、やたらとケモノ臭いトンコツラーメンに飽き飽きしていた
私の舌をモロに直撃。こりゃうまいわ!

ただ、辛口ネギチャーシューメンは、ラー油ではなく
コショウ風味なので、好き嫌いがあるかも。
ネギチャーシューメン(1000円)や
チャーシューメン(800円)のほうが万人向けです。


チャーシューメン(800円)。
出汁とチャーシューは同じ。これもマジでウマイ


あー、写真見てたらまた食べたくなってきた!
ラーメン好きにはマジでおすすめの店です。

っつか、最近の若いモンに人気のラーメン屋は
みんなケモノ臭くて脂っこすぎるんだよ!!
これって歳を取ったってことなんスかねえ。

美味小舎(うまごや)(山梨県清里)

2005-06-10 19:27:07 | 小淵沢情報
さてさて、おやまのおうちも二日目。
今日も朝から遊ぶハナキャンたちです。


この笑顔が見たくて、
おやまのおうちに行くのかも


今日は清里へ足を伸ばす予定だったのですが、
あいにく途中から雨に。
そこで、室内でも犬連れOKの美味小舎でランチをすることにしました。


美味小舎(うまごや)
住所山梨県北杜市高根町清里牧場通り
ホテルAuberge(オーベルジュ)の敷地内です。
敷地内には、ドッグランもあるそうです。
地図はこちら。
ちなみに、このページにあるクーポンを
プリントアウトして持参すると
お料理が一割引になります
TEL0551-48-3405
FAX0551-48-3407
営業時間10:00~22:00
火曜日定休(4月下旬~10月は無休)


実はここだけの話、お料理にあまり期待してなかったんだけど^^;
普通においしいお店でした。

1580円のランチは、メインを肉料理、パスタ、ピザから選べます。
今日は、
肉料理:鶏の煮込み
パスタ:ニジマスとトマトのパスタ
ピザ:ソーセージとナスのピザ
でした。






ピザは薄い生地のパリパリとした歯ざわりがいいかんじ。
デザートのクリームブリュレとアイスもおいしくいただきました


ドッグフックも備え付けられているし、
犬連れにおすすめのお店です。
小淵沢・清里方面に旅行されたときは
ぜひ訪れてみてください。

あぶり肉工房 すみれ亭(長野県富士見町)

2005-06-09 18:34:57 | 小淵沢情報
東京B級びゅーちー おくさまず(TBO)の名誉会長は、
ミントママさんです。
昨日、勝手に任命しました(笑)。

おやまのおうちの近くにお住まいのミントママさんは
すんごく美人な上に異様にお料理が上手で、
すばやく20品とか作っちゃうんですね。
「え、いつお料理してたの?
 ずっと一緒にいたじゃん」
ってかんじで、突然ものすごくおいしいお料理が
魔法のようにあらわれるの。

「キャンは ミントママのひみつを みやぶりまちた。
 ミントママは ふたごで 
 ミントママ1ごうが
 あたちたちと あしょんでいるスキに
 ミントママ2号が おりょうりちてるに
 ちがいありましぇん」(キャンディス)

大学生のお嬢さんもすごくかわいいし
ミントパパもステキなだんな様だし
あこがれのご一家です。

ミント家ってすんごくグルメで
おやまのおうち近辺のおいしいお店を
たくさんご存知なんです♪
mikipooたちのおやまのおうちライフは
ミント家に支えられているといっても
過言ではありません。

本日は、ミントママ推薦の
「あぶり肉工房 すみれ亭」へ行ってまいりました♪


あぶり肉工房 すみれ亭
住所長野県諏訪郡富士見町落合10408-5
地図はこちら
富士見駅近くにある、西友ストアの近くです。
ちなみに犬はNGです     
TEL&FAX0266-62-3308
営業時間AM11:00~PM11:00
(月曜定休)


ここがめっちゃおいしかったんですよ!!




食前酒に頼んだブルーベリー酒(800円)と、
突き出しのサラダ。
ちょっと甘いブルーベリー酒はフローズンになっていて、
口当たりが最高です♪ 



お刺身は多くの種類が揃えられているのですが、
どれにしたものかとっても迷ってしまったので
盛り合わせにしていただきました。
お刺身盛り合わせ(二人前) 時価。このときは1500円。
……あれ? この近くって海がないよねえ?
なんでこんなに新鮮でおいしいの??
蟹なんてぷりぷりよ



天ぷらの盛り合わせ(1600円)。
かぼちゃとアスパラガスの自然な甘さに驚く逸品。
衣のサクサク感と、海老の歯ごたえが最高です


そして!いよいよメインの登場~~~♪




あぶり御膳(2100円)
黒毛和牛サーロイン肉を、コンロであぶっていただきます。
肉がやわらかくって、めっちゃジューシー♪
最上級のお肉と野菜の煮物、山菜のお味噌汁、ご飯&お新香がついて
2100円って、めっちゃリーズナブルじゃないですか?


ふーーー、食った食った。
おいしいものをおなかいっぱい食べて、ほんとに幸せ。

「ダンナがいないときにこんなおいしいもの食べて、
 悪かったかなあ……」(まきさん)
「でもさー、あたしたち、この先の人生で何回食事できるかわかんないじゃん!
 おいしいもの食べなくてどうすんのよっっ!」(ラルス母)
「確かに真理かも……」(mikipoo)

小淵沢、原村方面へ旅行される方は、
ぜひすみれ亭を訪れてみてください♪

最近、小淵沢に犬を連れて旅行される方が多いので、
小淵沢カテゴリを作ってみました。
小淵沢から車で40分程度で行けるスポットについての記事は
このカテゴリとします。
過去に書いた記事も、このカテゴリに入れました。
小淵沢に行かれる方にご参照いただければ幸いです。

ぱん・パ・パン(長野県富士見町)

2005-06-09 08:18:00 | 小淵沢情報
今日から、八ヶ岳にあるおやまのおうちに来ています♪
メンバーは、mikipoo、ラルス母(ラルフ&スーシル)、
yumiちゃん(ハイネ&イネス)、まきさん(ジンジャー&テラ)の
仲良しグループ。日曜日まで、日替わりでゲストをお迎えする予定です。

今回はめずらしく、みんな、だんな様を東京へ残しての八ヶ岳行き。
たまには女だけの旅行っていいね♪
サービスエリアで、いろんな人から
「犬のサークルですか?」
と聞かれてめっっちゃウケたので、
サークル名をつけることにしました。

うーん。なんにしよう。
よし!
東京 B級びゅーちー おくさまズの頭文字を取って
TBOに決定!
なんかビクトリア・ベッカムみたいだし♪
(←それはTBC)

出るとき、東京は雨だったのですが
八ヶ岳はいいお天気!



「いいお天気になったね~~。
 私の日頃の行いがいいおかげだね♪」(ハイネ)



「ラルフにいたん、れっつごーでしゅ!」(キャンディス)
「下馬中央公園では韋駄天のラルフって呼ばれてるんだぜ!」(ラルフ)
「つまり2人くらいから言われてるってだけなんでつね」(いねつ)



「おほほほほほほほほほほほほほほほ」(ジンジャー)
(ふだん れいせいな ジンさんが うかれると
 ちょびっと こわいでしゅ……)(キャンディス)



「お母様! あそこにネコが!」(テラ)
「いないから!なにもいないから!」(まきさん)


……あれ?
ハナがいないぞ??
ハナ~~~~!

「あ”ああ”あ~~~、
 山の草はうまいねえ。
 無農薬だから、おいしさも格別さ!」(ハナ)
 「おまえは牛かあ!」(mikipoo)



「あたしも、いっぱしのベジタリアンだね!
 おなかいっぱいだよ」(ハナ)
 「なんだかわからんけど、幸せそうでよかったよ」(mikipoo)


ピンポ~~~ン♪

お、だれか来たみたいだぞ。


「はじめまして。レオです。
 ここの近所に住んでるんだよ♪」(レオ)



「いらっしゃ~~い」(ラルフ&スーシル)


レオママさんがお土産に持ってきてくださったパンがおいしかった~~~♪


ぱん・パ・パン
住所〒399-0123
長野県諏訪郡富士見町乙事4624-35
地図はこちら
お店の前に7台分のパーキングあり
テラスのみ犬OKとのこと
TEL&FAX0266-66-2268
営業時間8:30~18:00
火曜日定休(火曜日が祝日の場合は営業。翌日休み)
冬期不定休


ほんのり甘いバゲットがくせになりそうでした♪

みんなでたっぷり遊んだあとは、レオくんをお見送り。
レオくん、また遊びに来てね♪

さ、夕方のお散歩に行こうか♪


八ヶ岳の尾根がとてもきれいに見えます



やっぱり総勢8匹で散歩すると
異様に目立ちます;^^


さ、今晩は、ミントママ&ママ推薦の
おいしいお店へ食べに行こう♪
このお店、大変にすばらしかったので、
別にアップします♪

Country Kitchen(長野県富士見町)

2004-09-26 10:06:23 | 小淵沢情報
 ゆうべのお酒が残りまくりの我々の朝はとても遅かったです(笑)。

わんこ集合写真その1。
左からハニー、プッチン、マウ、ハナ、スーシル、キャンディス、プッチン。


MAUたんとキャンディスは、とても顔がよく似てるんです。


このコがMAUたん


これがキャンディス


飼い主でもときどき間違ってしまったりして、大笑いでした。


走るハニーちゃんとMAUたん、プッチン、スーシル、スコット。
ハニーちゃんを追っかけてるのは、キャンディスじゃなくてMAUたんです。
似てるでしょ?


プッチンをおっかけるキャンディス。
みんな、仲良く平和に遊んでいました


記念撮影第二弾。
左からキャンディス、スーシル、ハナ、ハニー、MAU、プッチン、スコット


八ヶ岳で飲めや歌えやの会も今日でお開き。
また来てね♪

みんなを送りがてら、Country Kitchenにパンを買いに行きました。

Country Kitchen
とても広大な敷地にパン屋、レストラン、カフェ、陶芸教室などがあります。
〒399-0212 長野県諏訪郡富士見町立沢1-1436
TEL:0266-66-2903
定休日などは、Country Kitchenのサイトで確認してください。
レストランとカフェは、テラスのみ犬OKです。
パン屋は店内犬NG。


ここのパンは本当においしいです。
すぐに売り切れてしまうので、行く前に必ずお店に電話をして、パンを予約しておきましょう。
くるみとレーズンのパン、パン・ド・カンパーニュがとくにオススメです。
あ、食パンもすんごくおいしいです。

おみやげのパンを買った後は、みんなでカフェに行きました。


Country Kitchenの、パン屋の裏手にあるカフェ。

ここのケーキがまたすんごくうまいんだ!


こってりもっちりのチーズケーキ。
新鮮なチーズが濃縮されていてウマいです!


温かいアップルパイにはバニラアイスが添えられています。
シナモンが効いていて、アイスとのハーモニーが抜群!
すんごくおっきなアップルパイです。
大きさの比較にkumapooのタバコを置いてみました(笑)


カフェでおすましするハニーちゃん


そっくりなキャンディス&MAUたん


楽しい時間はあっという間に過ぎていきました!
みなさん、どうもありがとうございました。

井筒屋(山梨県:小淵沢)

2004-09-24 08:12:32 | 小淵沢情報
 今日は、ミント家に教えてもらった最高においしい鰻屋さんをご紹介します。

井筒屋
〒408-0044 山梨県北巨摩郡小淵沢町1035
地図はこちら
TEL:0551-36-5990
定休日:火曜日(祝日の場合は営業し、翌日休業)
営業時間:AM11:00~PM2:00
     PM5:00~PM8:30(品切れの場合はその時刻に閉店)
ちなみに犬禁止


休日はとても混んでいるので、30分くらい並ぶ覚悟が必要です。


超おすすめの「かめ塩の鰻」(2000円)。
鰻の肉はとてもふわふわ!塩だけで味付けがされているところに
店主の鰻に対する自信が感じられます。
もう、これがマジでバカうま!!


鰻、天ぷら、お刺身と盛りだくさんな井筒屋御膳(2500円)。
写真には写っていませんが、これに鰻の蒲焼がつきます。
これで2500円は安い!
お刺身も、海がない県なのになんでこんなにおいしいの?ってくらい
もちもちのぷりんぷりんです。


うなぎめし 2300円
「うなぎめし」の召し上がり方
一杯目はそのまま茶碗によそって、
二杯目は薬味をうなぎめしにまぜて、
三杯目は薬味とだし汁でうなぎ茶漬にしていただきます。
一杯で3回も楽しめるなんてお得!


このお店に行くと、全員が食べることに夢中になってしまって
おしゃべりがあまり弾みません(笑)。
かなり衝撃的なウマさなんで、八ヶ岳に行ったらぜひ食べてみてください。

TARA(山梨県小淵沢)

2004-09-22 01:29:13 | 小淵沢情報


TARA-Mountain Spice
住所〒408-0044
山梨県北巨摩郡小淵沢町10126-5
地図はこちら
テラスのみ犬OK。
TEL&FAX0551-36-6330
営業時間AM11:30~PM2:00/PM6:00~PM9:30
定休日:月曜日(祝日の場合は営業 翌日火曜日休み)



看板には「ネパール料理」と書いてあります。
エスニック好きな私たちは興味津々。
ダメ元で「犬連れてるけどいいですか?」と聞いたら、
テラスならOKとのこと。
早速入ってみることにしました。

いや、飛び込みだったし、正直そんなに期待してなかったんですよ。
ところが!これがとんでもなくうまい店だったんです!!


マトンとスパイスの香りがぴったりマッチしているマトンカレー(1000円)。
辛いですが、これが信じられないくらいおいしい!
マジでこんなにうまいカレー食ったことない!
なんじゃこりゃ!尋常じゃないうまさ!!


ネパーリスペシャルセット(2000円)
好みのカレー1種類
モモ(ネパールの餃子)
チャナ(ひよこ豆のお料理)
野菜サラダ
野菜の付け合わせ3種
ダルスープ
マウンテンティー
がセットになってます。とてもお得!
野菜の付け合せがまたとんでもなくうまい!


kumapooも、まったく予想外の劇的なうまさにびっくりしています。
まさか小淵沢で本格的なネパール料理が食べれるとは思わないでしょ??

あまりにおいしかったんで、店内に乗り込んでオーナーに聞きました。
「腰が抜けるくらいおいしかったんですが、
 どこかで修行してらしたんですか?」

笑いながらオーナーさんが答えてくれました。
「ぼくは南大塚のネパール料理店にいたんですよ。
 そこがなくなってしまったので、家族と一緒に
 3ヶ月前に引っ越してきたんです。
 世界中を渡り歩いていたんで、ネパールにもいました」

あーーーー、なるほど。
だからこんなにおいしいんですね。
今回の旅行は、TARAを見つけるためにあったようなものだわ。

ワンコも一緒に行けるし、最高におすすめのお店です。
おなかを空かせて行ってくださいね。

翁(山梨県小淵沢のそば屋)

2004-09-22 01:28:01 | 小淵沢情報
今日のお昼は、とてもおいしいおそばを食べに行きました。



〒408-0036
山梨県北巨摩郡長坂町中丸2205
TEL:0551-32-5405
営業時間:午前11:00~午後3:00
     (そばが売り切れた場合はその時間に閉店)
定休日:月・火(休日の場合は営業)
ちなみに犬禁止
地図はこちらです


ここのメニューはもりそば(ざる・田舎)の2種類しかないんですが
めっちゃおいしいです!
八ヶ岳に行ったら、絶対に寄ってください。
量は少ないので、男性はひとりで2枚以上頼んだ方がいいです。
今日は、kumapooがざると田舎を1枚ずつ、私は田舎を1枚オーダーしました。


しなやかな歯ごたえのざるそば(840円)


黒目の太い麺が特徴的な田舎そば(840円)。
私はこのおそばが大好きです♪


おそばもさることながら、ここはめんつゆもめちゃくちゃおいしいです。
つゆに濃縮されたミネラルが舌にわっと広がるんですよ。
そば湯を入れて、何杯でもいただけちゃうかんじです。

帰宅後は、庭でハナキャンと遊びまくりました。


「む?なにやら虫の鳴き声がするよ。コオロギかね?」(ハナ)


最近、ボール遊びが大好きなキャンディス


こうして犬と遊んでいると、1日があっという間に過ぎていきます