いぬBlog by mikipoo

mikipooやトイプードルのCandice、フレンチブルのhanaの日常をつづるブログ

瀧川鯉朝真打昇進披露興行

2006-08-02 19:04:13 | 映画・サブカル

今日は、友人と一緒に瀧川鯉朝さんの落語を見に
国立演芸場へ行った。

瀧川鯉朝さんには、いつもと学会でお世話になっている。
今年の4月に真打に昇進されてからは、
寄席になるべく足を運んで応援するようにしているのだ。

国立演芸場で落語を見たのは初めてなんだけど、
すげーきれいな演芸場でびっくり。


最初は瀧川鯉橋さんの「寿限無」。
実は私、ナマで寿限無を聞くのははじめて。
すげえ!ほんとに
「寿限無、寿限無、5劫のすりきれ、海砂利水魚、
 水行末、雲行末、風行末食う寝るところに住むところ、
 やぶら小路ぶら小路、パイポ、パイポ、パイポのシューリンガン、
 シューリンガンのグーリンダイ 
 グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助」
って言ってる! って感動。
あ、最後は長助ではなく、鯉朝さんの本名である「ひろのり」だったけど。

次はマグナム小林さんのバイオリン漫談。
この人、初めて見たんだけどすごかった。
救急車の音とか、
スーパーに入ったときの「ファフォファフォファフォファフォ~~♪」
って呼び鈴の音とか
大相撲の呼び出しさんの会話や行司の仕切りなどを
全部バイオリンで再現するの。
ピアノ習っていたとき、絶対音感を試し合うため
生徒同士で生活音の耳コピをよくやったけど、
バイオリンで再現するのは新しい。
しかも適度にくだらないの。
新幹線のぞみの音を再現した次は、ひかりとこだま。
もちろんどの音も変わらないわけで、そのくだらなさが最高に笑えた。
あとね、打ち上げ花火もやってた。
ヒューっていう音はバイオリンで再現して、
最後のドドーンは飛び跳ねるの。
展開は読めてたんだけど、笑えるんだよねえ。
バイオリン弾きながらタップダンスは踊るし、
タップシューズを利用して暴れん坊将軍のテーマソングを
馬の蹄の音付で再現するし、もう最高。

春風亭昇太さんは、ちりとてちん
これは前にも聞いたけど、オチがわかっているのに笑える。

瀧川鯉昇さんは、粗忽の釘

昔昔亭桃太郎さんは、欽ちゃんの悪口をさんざん言った後、
新作落語の「結婚相談所」。
駄洒落の連発が最高にイイ。

口上は瀧川鯉之助さん、瀧川鯉昇さん、橘左近さん、昔昔亭桃太郎さん。

林家二楽さんは紙切り。
東北三大祭り、「たがや」など
かなり難しい注文が客席から出されていた。
ちなみに、紙切りのリクエストをしてできあがった紙をもらうときは
御祝儀を包んで渡すのがエチケットとのこと。


鯉朝さんは、おなじみ「竹の水仙」。
っていうか、私が鯉朝さんの落語を聞くときはいつも甚五郎ネタだなあ。
たまには新作とか聞いてみたい!
タイミングが悪いのかしらん。

落語に本格的にハマり出したのは
鯉朝さんが真打になってからなんだけど、
今、タイガー&ドラゴンを見たらより楽しめるだろうな。
DVD買っちゃおうかなあ。

落語ってすごく、ゆっくりな笑いでいい。
漫才やコントも面白いんだけど、せき立てるように笑わされるから
最近正直疲れるときもある。
江戸時代から伝わる小咄を聞きながらせんべいをかじり、
まったりのんびり笑うのって今の私にはちょうどいいかんじ。
歳を取ったのかなあ。

→読んでくださってありがとうございました。
面白いな、と思ったらポチっと投票をお願いします


トンデモ本大賞2005裏方記

2005-06-04 01:02:30 | 映画・サブカル
今日は、千代田区公会堂でと学会主催の
トンデモ本大賞2005がありました。

受付係のmikipooは、朝9:30に千代田公会堂入り。
こういうイベントって、事前の設営が一番楽しかったりするんですよね。



スポンサーの高須クリニック様の広告ウチワに
西原理恵子先生がイラストを描きおろしてくださいました。
このウチワは、今年のトンデモ本大賞会場でしか配布されない
超レアものです♪


受付嬢もウサ耳をつけましょう♪というお達しで、
なんとmikipooもウサ耳をつけることに……。


出演者の官能小説家・開田あやさんと。
あやさん、私だけ顔出さなくてごめんね(汗)


会場は見に来てくださったたくさんのお客様で大混雑!!
私は受付と、場内アナウンスを担当したためてんてこまい。
写真を撮るヒマが全然なかったわ……。

今年のトンデモ本大賞はものすごくショーアップされていて、
世界一受けたいトンデモ授業や、梅田佳声先生によるトンデモ紙芝居、
今年のトンデモ本候補ノミネートなど、もりだくさんの内容に。
場内盛り上がりまくりの様子が受付からもうかがえて、
ものすごく楽しそうでした。

トンデモ本大賞は、ご来場のお客様の投票によって決定されます。
梅田佳声先生が紙芝居をしてくださっている間に、
手分けして集計作業へ。


投票用紙に書かれているコメントなどを
真剣に読む山本弘会長


厳正なる集計作業の結果、本年度のトンデモ本大賞は
圧倒的多数の表を獲得した
とある本に決定しました~~~♪
おめでとうございます……ってめでたくないのか^^;
このあたりは、そのうち山本会長のサイトにアップされるでしょう。



お疲れ様でした~~の
唐沢俊一先生



あやさん、マルチコスプレイヤーにてサブカル界の女王・声ちゃん
MOMOちゃんと記念撮影


いや~~~、楽しかったけど、疲れた~~~。
ってなわけで、秋葉原で開かれた二次会・三次会も大盛り上がり。
三次会で行ったお店で、面白い飲み物をいただきました。


すげー! カクテルの氷が光ってる!



単に、氷そっくりの入れ物の中で
電池が光ってるだけでした


この光る氷は、ライトキューブという名前で
市販されているそうです。
1シート24個入りで9800円。
レッド、オレンジ、イエロー、ホワイト、
ピンク グリーン ブルーの7色の中から、
好きな色を組み合わせて買えるとのこと。
パーティのときにいいかも♪

あ、そうそう。
西原理恵子先生描きおろしの限定ウチワ、
いくつかおみやげ用にいただいてきました。
いぬBlogをご覧の方で、ほしいという方にはプレゼントします。
今度会うとき、「ウチワほしい」って言ってください。

潜入! メイド居酒屋

2005-05-15 13:04:20 | 映画・サブカル
昨日のと学会例会後の打ち上げは、秋葉原で行なわれました。
とどこおりなく打ち上げが終わって、時刻は8:30。
せっかく秋葉原まで来たんだから、アキバを堪能したい……。
そう思った私は、その場にいらした皆さんに提案しました。
「メイド喫茶に行きたい!」

よいこのメイド喫茶講座:
メイド喫茶とは、メイドさんの姿にコスプレをした店員さんが
ウエイトレスをしてくれる喫茶店です。
コスプレ喫茶の進化系として、2001年頃から登場したといわれています。
あくまでも喫茶店であり、風俗ではありません。
メイド喫茶について詳しくは、以下のサイトを参照してください。
秋葉原メイド喫茶総合研究所
秋葉原におけるメイド喫茶・コスプレ喫茶の歴史

意外なことに、と学会にはメイド喫茶に行ったことがあるという会員が少なく、
その場でノートパソコンを使って検索して、
まだやってそうなお店に電話をすることにしました。

アキバの夜は早く、もう閉まっているメイド喫茶が多い中、
ひとつだけ私たちを快く受け入れてくれたところがありました。



HIYOKO家
住所〒110-0016
東京都台東区台東1-27-2 タカオカビル1階
地図はこちら
TEL03-5812-5909
営業時間昼の部:11:00~15:00
夜の部:17:00~22:00
月曜日定休


メイドさんたちはとっても親切。
口ぶりがすごくメイドっぽくてイイ!


メイドのみやびちゃん。
とても知的で落ち着いた雰囲気の女性でした。
顔出しOKの許可をいただいたので、写真貼っちゃいます♪
ウエストほっそーい。
と学会のメンバーが
「メイド長さんですか?」
って聞いたら、
「とんでもないことでございます。
 私は一介のメイドでございます」
と答えたのがかなり萌えました


萌えという言葉の意味については、ここを参照してください。


みんなで入れた梅酒のボトル。
ラベルの絵はやっぱり萌え系


この梅酒のボトル、飲み残しとともに持って帰りたかったのですが
「また皆様にお越しいただきたいので
 ボトルを入れたままにしてくださいませ」
って言われました。
心憎いセリフにハートをやられて、
と学会のおやぢたちったらもだえまくり。

このお店、メイドさんを愛でられるだけではなく、
おつまみや飲み物がとっても安い。
だって、飲み放題1980円ですよ!?

アキバだけあって、ドリンクが凝ってます。


シャア専用サワー 480円
マドラーの先にシャア専用ザクのフィギュアが付いてます。
通常の3倍早く酔えるかは知りません


いや~~、堪能しました!
店内は、このお店を心から愛する人たちが集っているというかんじで
ほのぼのしたムードにあふれていました。
めっちゃおいしいお店ってわけではないけれど、
このムードがご馳走なんだと思います。

株式会社浜銀総合研究所が、
萌え関連のコンテンツ市場は888億円というレポートを発表したことにより、
萌え関連株が4月に急上昇するなど
一般のニュースでも「萌え」という言葉を耳にする機会が増えました。
いまや「OTAKU」「MANGA」「MOE」は世界共通語。
日本が誇る文化になってます。

私は、なぜ日本の漫画が海外でもウケるのかについて
いろいろと考えていたのですが
理由のひとつに、「サービス精神」があるんじゃないかと思うんですね。
とにかく、読む人を楽しませるためのしかけが
ページの隅々までわんさかと詰め込まれている。
そういうのになれていない海外の人たちにとって、
これはとても新鮮に映るのではないかと。

メイド喫茶に行って、なんつーか日本のきめ細やかな
サービス精神ってやっぱりすげえなあと思いました。
もう店の隅々まで、オタクを喜ばせるしかけがたくさんあるんだもの。
お店に来てくれてありがとうっていうメイドさんの気持ちが
伝わってくるんですよねえ。
そりゃ、「萌え」るわなあ。

アメリカの飛行機で、ぶっさいくなスチュワーデスに
「笑顔を見せるのは損!」とでも思っているかのような
つっけんどんで不愉快な対応を取られたことを思い出し、
あの女たちにこのメイドさんの爪のアカでもせんじて飲ませたいなあと
心の底から思ったのでした。

このサービス精神って、ゲームにもところどころに表れます。
ガイジンが作るゲームは発想やアイディアはすばらしいのですが
ものすごくプレイヤーを突き放したところがあります。
プレイヤーを思いやるサービス精神がないんですね。
逆に、日本のゲームはマニュアル、ゲーム上のチュートリアル、
操作性、すべてにおいてサービス精神にあふれているものが多いです。

このサービス精神は、世界に誇っていいものだと思います。
日本人がサービス精神を持ち続けていられるかぎり、
日本経済ってけっこう大丈夫だったりするんじゃないの?
と楽観的に考えてしまう今日この頃なのでした。


「そんなお店があるのかい?
 あたしも履歴書を送ってみるよ。
 少しでも家計を助けなくちゃね!」(ハナ)
「いや、気持ちだけありがたく受け取っておくから!」(mikipoo)


と学会の例会

2005-05-14 11:57:49 | 映画・サブカル
えー、今日と明日は
「ほんとうにここって犬のブログなの?」
と思ってしまうような濃ゆいおたくネタが続きますが、
ついてきていただけるととてもありがたいです。

私は、科学的に矛盾しているトンデモ本や、
街で見つけたちょっとへんなものを発表しあう
と学会という団体に所属しています。
と学会の本についてはこちらを参照してください。

と学会は、年に4回くらい会員が集まって、ヘンな物件を発表する「例会」を開いています。
私なんぞはペーペーっつーかおミソですが、
山本弘先生唐沢俊一先生、皆神龍太郎先生、志水一夫先生といった「四天王」を始め、
そうそうたるメンバーが発表する物件はどれも最強に面白く、
私は例会の日を楽しみにしています。

今日は今年2度目の例会。
どの発表も面白かったのですが、
私が一番心奪われたのは立川談之助師匠の発表でした。


談之助師匠の手に握られているものは?




こ……これはビグザム!!


これ、名古屋の大須演芸場で、紙切り師の大東両先生が
即興で作る「ガンダム切り絵」なんですね。
例えば、観客が「ガンダム!」と言ったら……



ほら!ほんとに紙なんですよ。
紙を切ってガンダムを即興で作るんです!!




シャアだってこのとおり。


もっとほかの作品が見たい!という方は、
立川志加吾さんのサイトをご覧ください。

ちなみにこの切り絵をやってる大東両先生。
御年85でございます。
心の底から尊敬してしまうわ~~~。

やばい!名古屋の大須演芸場へ行かなくちゃ!
大須演芸場のスケジュールはこちら。
万博といい、今、名古屋が最高にアツい!

mikipooが例会で発表したのは


犬のソナタ
愛犬の感性を豊かにし、情緒を安定させるための
「犬に聞かせるCD」だとか


収録曲一覧
  1. ストレス解消音楽-1
  2.   [ 3:44 ]
    愛犬がストレスを受けたときに繰り返して聞かせる

  3. ストレス解消音楽-2
  4.   [ 3:46 ]
    愛犬が叱り付けられたとき、衝撃を受けたときに繰り返して聞かせる

  5. ストレス解消音楽-3
  6.   [ 0:54 ]
    神経が鋭敏になったとき、妊娠した愛犬に繰り返して聞かせる

  7. ストレス解消音楽-4
  8.   [ 3:08 ]
    幼い愛犬たちの成長促進のための音楽

  9. 寂しさ解消音楽
  10.   [ 4:24 ]
    飼い主あるいは家族が出かけて、愛犬だけ留守番のときに繰り返して聞かせる

  11. 不眠症解消音楽
  12.   [ 3:07 ]
    夜、眠れず鳴くなど神経が鋭敏な愛犬に聞かせる音楽

  13. 情緒不安定解消音楽
  14.   [ 4:25 ]
    愛犬の情緒が不安定なときに聞かせる音楽

  15. うつ病解消音楽
  16.   [ 3:06 ]
    理由なく元気がない愛犬のうつ病を解消するための音楽



そのジャケット、ヤバすぎませんか? とか
犬ってうつ病になるの!? とか
もしかしてそのCDラベルは手作りですか?
なんてなツッコミをmikipooがしたかについてはヒミツです
このCDを聞きたい人は、今度mikipooに会うとき
「犬ソナ持ってきて~~~」と言ってください。
喜んで持って行きますわ。

さてさて、お知らせです。
6月4日に、千代田区公会堂で
と学会の「トンデモ本大賞2005」というイベントが開かれます。
山本弘先生、唐沢俊一先生、皆神龍太郎先生など豪華な作家陣が
日本一のトンデモ本を決定する瞬間に
あなたも立ち会ってみませんか?
先生たちの軽妙なトークに腹を抱えて転がりまわること請け合いです。
前売り券などの情報について、詳しくはこちらを参照してください。

前売り券をお買い求めくださった方は、
mikipooにメールでこそっと教えてください。
当日、mikipooがどこにいるかこっそりお知らせします(笑)

終戦当時のアサヒグラフ

2004-10-14 15:50:37 | 映画・サブカル
※この日記は10月20日に書いてます
 最近、必要にかられて終戦後の日本史を勉強している私。
学生の頃は勉強大嫌いだったけど、今やるとこれがなかなか面白いです。
今日は、終戦直後のアサヒグラフ(朝日新聞社)を見せてもらえることになり、
某所へ行ってきました。

1945年~1948年くらいのアサヒグラフを読みふけっていてびっくりしたのは
今の雑誌のデザインの基本である

※写真にはキャプション(写真を説明する短文)をつけるが、
 キャプションにはマル(。)をつけない
※目を引く写真は大きくし、瑣末な写真は小さくする(メリハリをつける)
段組を作って段組がずれないようにする。
※遊びのページなどは、わざと段組を崩してみる
※ワンテーマ1見開き
※強調したい商品や人物などの写真は、その形に切り抜いて
 効果的に使う


といったことが、もうこの当時に完成されていたことです。
また、草野心平が詩を寄稿してたり、太宰治のインタビューが乗ってたり……
って当たり前のことにもいちいち驚いてしまいました。

カメラを忘れてしまったので、携帯の写真なのですが、
下でご紹介します。

私が個人的に好きなのはこのページ。

1948年のアサヒグラフ


戦争後も生き残った象の記事です。
「死んでないゾウ」というシャレもさることながら、
ページの地の部分に象の写真を敷いて、
そのうえに象の写真をちりばめるという手法に驚きました。
当時からこういうデザインってあったんですね。

また、1947年のアサヒグラフでは、
戦後の富裕層と貧民層を対比する記事がありました。

下には「これぞ○○の二つに分かるるところ」(○○が不鮮明で読み取れず)という
ヴェルギリュウスの詩が書いてあります。
詩を写真に皮肉っぽくあてるという風刺手法はこの頃からあったんですね。
ヴェルギリウスについてはこちらを参照


終戦後1年半足らずでダンスパーティをする富裕層が存在したことに驚きます。

個人的に面白かったのはこの写真。


なぜにみんな寄り目?この時代のアイドルは寄り目が美人とされていたのか?


犬の写真もありました。


マジソン・スクェア・ガーデンの「犬の履歴書」で人気を集めた
世界最大の犬と最小の犬。大きいのはアイリッシュ・ウルフハウンド
小さいのはトイプードル というキャプションがついていました


また、キッチュでかっこいい広告も多く見られました。


ちょっぴりエッチな津村順天堂(現ツムラ)の広告


終戦直後くらいから自動パン焼き器ってあったんですね


二色刷りを効果的に使った東芝乾電池の広告


終戦当時のアサヒグラフを、そのまま復刻すればいいのになあ。
当時を知る資料として、とても参考になるし。

バイオハザードII アポカリプスは面白い!

2004-09-16 12:22:03 | 映画・サブカル
 やっと抱えていた仕事が終わって、ほっと一息ついている。
 今日は、久々にkumapooと映画を見に行くことになった。
見たかった「コウノトリの歌」はもう劇場公開が終わっていた。
映画はすぐに見ないとダメなのね。
「華氏911」「誰も知らない」などの候補の中から、
今回は軽めに「バイオハザードII アポカリプス」を見ることにした。
先々週くらいにやっていたテレビの洋画劇場で、この映画の前作にあたる
「バイオハザード」をやっていたのを偶然見て、その出来の良さにびっくりしたのだ。

「バイオハザードII アポカリプス」は、カプコンから発売されて世界的に大ヒットとなった
「バイオハザード」というゲームシリーズの、主に「バイオハザード3 LAST ESCAPE」
映画化したものだ。
また、研究者の娘が出てくるところは「バイオハザード2」がちょっとだけからんでくる。

バイオハザードは、細菌兵器「T-ウイルス」を開発したアンブレラ社と、
それに対峙するプレイヤーの攻防を描くゲームシリーズだ。
映画の元となっているバイオハザードのシリーズ1作目と3作目の内容を
ざっと説明しておこう。


 薬や化粧品などの総合メーカーであるアンブレラ社は、生物の細胞を不死化し、
永遠に再生と進化を繰り返す作用がある「T-ウイルス」を極秘で開発していた。
元は難病の治療のために開発されたウイルスだったが、
そのうち生物兵器の研究に利用されることになる。
 ある日、アンブレラ社の研究所からT-ウィルスが漏れて研究所員に感染し、
所員がゾンビに変貌するというバイオハザードが発生してしまう。
 アンブレラ社の洋館に潜入してその惨状をまのあたりにしつつ、辛くも脱出した
S.T.A.R.S(Special Tactics And Rescue Service 特殊戦略部隊)のジル・バレンタインは、
報告書をラクーンシティ警察署に提出するが、
報告書はアンブレラ社と癒着している警察署長や市長によって握り潰される。
そのうち、T-ウイルスは街にまで広がり、ラクーンシティの住民がウイルスに感染して
ゾンビになり、大パニックになってしまう。
アメリカ政府は事態の収拾を図るため、原子力発電所の事故に見せかけて
48時間後に原子力ミサイルでラクーンシティを焼き払うことを決定。
プレイヤーは、ゾンビや生体兵器と戦いつつ、街から脱出を図る。



さて「バイオハザードII アポカリプス」である。
前作の映画「バイオハザード」と同様に、
アンブレラ社の元社員である「アリス」(ミラ・ジョヴォビッチ)が語り部となる。

前作のラストでアンブレラ社の研究所から脱出したものの、
アンブレラ社に捕らえられてしまったアリス。
再度脱出に成功したアリスが見たものは、
T-ウイルスが蔓延し、壊滅状態に陥ったラクーンシティだった……
というのが、この映画の冒頭シーン。

一方、S.T.A.R.Sのジル・バレンタイン(シエンナ・ギロリー)は
街のゲートで住民の避難をサポートするが、
付近の住民がT-ウイルスに感染したためにゲートが閉鎖され、
ラクーン・シティの内部に取り残されてしまう。

アンブレラ社の主席研究員であるアシュフォード博士(ジャレッド・ハリス)は、
娘のアンジェラ(ソフィー・ヴァヴァサー)と避難するべく合流しようとするが、
アンジェラが乗ったハイヤーは避難途中に事故に遭ってしまう。
アシュフォード博士は、アリスとジル・バレンタインを使って
アンジェラを救出する作戦を思いつくのだが……。

ギャグ担当の黒人「L.J」(マイク・エップス)がいい味を出している。
笑った後はゾンビや死体が出てきてびっくり!というところもお約束だ。
手に汗握るアクション→にぎやかし役のギャグに笑う→びっくり→仲間の死に涙
→手に汗握るアクション→以下ループ→意外な結末
といったパニック映画の方程式は不滅なのだなあと思う。
1時間半という上映時間にスピーディーな展開が詰め込まれ、飽きることがない。

ゲームのファンなら「バイオハザード3 LAST ESCAPE」に出てくる「追跡者」が
パーフェクトに実写化されていることに感動するだろう。
追跡者の顔とか足元とかすげえぜ。まんまだぜ。ハリウッドはやっぱりすげえ。
しかも、追跡者の足音と「S.T.A.R.S」といううめき声は、
ゲームからそのままひっぱってきたのかと思うような出来のよさだ。

ゲームに出てくるヒロインの「ジル・バレンタイン」も超イメージどおりに
実写化されている。キャスティングを担当した人は偉い!
ゲームに出てくる敵キャラクターの「リッカー」や「ゾンビ犬」はCGだが、
その出来もすばらしくいい。
いまさらながら、リッカーというモンスターの造形美にはうっとりする。
ハリウッドが惚れただけのことはある。フィギュアがあったらほしいくらいだ。

何より、映画のスタッフが全員バイオハザードをプレイしており、
大ファンであることが映画から透けて見えるのがとてもうれしい。
私が日本を誇りに思うのはこういうときだ。
日本人が作ったゲームが海を越えて世界中でブームになり、
ゲームをプレイしたハリウッドのクリエイターが喜んで映画化してくれるなんて
素晴らしいじゃないか。
日本のゲームは世界一なのだ!

ということで、mikipoo的に「バイオハザードII アポカリプス」はすごくオススメの映画だ。
正統派パニック映画としての出来もいいので、見る前にゲームをプレイする必要はない。
レンタルビデオかなにかで前作の「バイオハザード」を見ておくと、
より楽しむことができるだろう。
映像内容はそんなにグロくないので、女性にも安心だ。
13日の金曜日とかがダメな人でも、余裕で見られる内容になっている。

それにしても、主役を演じているミラちゃんはとってもかわいい。
canonのCMで中田と共演してるし、
「中田が好きーーー!」って記者会見で絶叫したらしいけど
ミラちゃんだったら余裕でいただきますわなあ。普通。

というわけで「バイオハザードII アポカリプス」はただいま絶賛上映中!
アメリカでは興行1位になったそうだし、まだ見てない方はぜひ

青木さやかの破壊力

2004-07-26 20:02:31 | 映画・サブカル
 昨日のFNS27時間テレビ「めちゃオキてるっ!」は近年稀に見る面白さだった。笑いすぎて腹筋が筋肉痛。
 特に注目したいのが青木さやかだ。今まで単なる毒舌キャラだと思っていたが、数取団スペシャルは青木さやかのワンマンショーといってもよかった。青木さやかは、ビジュアル的に最強だった森三中の村上まで完全に喰ってしまったのだ。


みかけは強烈だったが、村上はイマイチ不発だった。


仲居くんに向かって、お約束の「どこ見てんのよ~ん♪」


中野美奈子アナにからみまくり、スカートをめくる青木
「中野さんのこと好きな女なんていないですよ!」


投げられた後、ボロボロになりながら
「どこ見てんのよぉぉおぉおぉおおぉ」

マー坊こと仲居くんに無理やりキスする青木


キス後、女の顔になる青木


もう、腹がよじれるほど笑った。ご近所さんは、私の気が触れたと思ったに違いない。
場を読んでアドリブをきかせ、お約束にきちんと答える。
イジるときはイジり倒し、イジられるときはガツンと体を張る。
めちゃイケ軍団の後輩で、これができてる芸人はとても少ない気がする。

特に、はねトビ軍団は青木さやかを見習うべきだ。
なんだよあの場つなぎのつまらなさ。香取慎吾が体を張ってボケてるんだからちゃんとイジれよ!見てて腹が立ったわ。
っつか、ドランクドラゴンの塚地とロバートの秋山以外いらねえ。
場つなぎは塚ちゃんのワンマンショーにすりゃよかったのに。

江頭2:50が体を壊して長期療養中の今、めちゃイケのスーパーサブは青木さやかになるのかもしれない。

っつか、フジテレビが一日中めちゃイケでも、全然困らないっていうかすげえ面白い。
これから毎日、めちゃイケ27時間テレビやってほしいわ。
もちろんプロデューサーは片岡飛鳥で。

いいもの買っちゃった♪

2004-06-13 18:51:12 | 映画・サブカル
Amazonに注文してたDVDが届いてウキウキのmikipooです。
そのDVDとは、タツノコ・ヒーローズ タツノコTVアニメ主題歌集
虫プロ 手塚治虫アニメ主題歌集~オープニング・エンディングコレクション
虫プロ 手塚治虫アニメ主題歌集
~オープニング・エンディングコレクションが
いかにすごいDVDであるかは、ここに詳しく紹介されているので、
興味がある方はごらんください。

いや、mikipooは別な意味でこのDVDに感動しました。
mikipooは「どろろ」や「バンパイア」を見たことがないんですが
ほんとにこれ、子供向けかよ!?って突っ込みどころが満載です。
例えばこの、バンパイアのオープニング。
         
        こわすぎるっちゅーねん!
      子供がひきつけ起こすっちゅーねん!
      (こわいんで画像ちっさくしました)
         
バンパイアには、幼少の頃の水谷豊さんが出演してます。>
鉄腕アトムやリボンの騎士、ジャングル大帝、
どろろといった手塚アニメのすべてのオープニングと
エンディングが入って4935円。安い!
音も画像もめっちゃキレイ。
資料価値が非常に高いし、おすすめです。

かつて、ライオンキング盗作騒動があったとき、
虫プロは
「手塚はディズニーに憧れてアニメーションを手がけた。
 ディズニーが手塚の作品を真似たとしたら、
 手塚はむしろ喜ぶだろう」
というコメントを発表し、物議をかもしました。
リボンの騎士のオープニングを見ると、
手塚治虫がディズニーに影響を受けていたことが見て取れ、
なかなかに趣深いです。
このDVDは、40代半ばくらいの男性へのプレゼントに
いいかもしれません。
この年代の男性は子供の頃の娯楽が少なかったので、
手塚アニメを必ず見てますから。

もうひとつが、mikipooがリアルタイムに見てた
タツノコアニメのオープニング&エンディング集。
ガッチャマンとかですね。
あと、最近宇多田ヒカルの旦那がリメイクして話題の
新造人間キャッシャーンなんかも収録されています。
っつーか、タツノコはかっこいいわ。
マッハGOGOGOとか、今見てもイカすオープニングだわ。

mikipoo、ガッチャマンに出てくるコンドルのジョーが
大好きだったんですよ。
         

コンドルのジョーが死んだときは、ショックのあまり学校を休みました。
恐らく、mikipooと同世代の人にトラウマアンケートを取ったら
・コンドルのジョーの死
・フランダースの犬最終回
がわりと上位にくるのでは。

というわけで、タツノコ・ヒーローズも強烈にお勧めです。
唯一の不満は、タイムボカンシリーズが入ってないことだわ。
タイムボカンも立派なヒーロー物だと思うんだけどなあ。

若さの秘訣は?

2004-04-18 20:33:05 | 映画・サブカル
今日は、同級生が出てる「私生活」という舞台を見に、下丸子にある大田区民プラザへ行きました。
水谷八重子さんって舞台で見るとすっごく美しくてお若いですね。
今年65歳とは思えない。っていうか、年齢を調べてびっくりしました。
舞台はライトがガンガン当たるから、ドーラン塗った肌が美しく見えるのはわかるのですが
あの全身からにじみでる若さはどこからくるのだろう……
と、目を皿のようにしてウォッチングしていたら。

わかりました。姿勢がいいんだ。
背筋がピーン!と張って、立ち居振る舞いがまるでバレリーナのよう。
猫背な私は見習わなくては。
背筋矯正ベルトでも買おうかなあ。