goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬBlog by mikipoo

mikipooやトイプードルのCandice、フレンチブルのhanaの日常をつづるブログ

第57回諏訪湖祭湖上花火大会

2005-08-15 21:14:47 | 旅行
 今日は、諏訪湖花火大会の日です。
私たちが花火大会に行っている間、姫(ミント家の娘さん)が
犬たちの面倒を見ていてくれるとのこと。
お言葉に甘えて犬たちを姫にたくし、
ミント父母、ミント父母のお友達ご夫妻、松本市在住のmegさんご夫婦、
ラルス父母、ハイネス家と一緒に電車で諏訪に向かいました。


「気をつけて行ってきてね。
 留守は任せて!」(ミント)



「あたちは スーにいたんと
 ねんねちて まってましゅ」(ライラ)
すぐ寝てクレート好きなところといい、
子犬のくせにやけに落ち着いているところといい、
妙に食いしん坊なところといい、
好きな子としか遊ばないところといい、
ライラはスーシルと性格がとてもよく似ています


諏訪は人がいっぱいでした!


地元有志で結成された消防団のみなさん。
お疲れ様です~~~



屋台もたくさん出て、大盛況



ミントパパの情報によると、花火はこのあたりから
うちあげられるらしい。……すぐそこじゃん!
300mも離れてないぞ??
頭上で花火が打ち上げられるということ??



だんだんと暗くなってきて、
気分も盛り上がって参りました!


そして……
いよいよ花火大会スタート!

「これぞ諏訪人の心意気! とくとご覧ください!」(諏訪市長さん)


たーーーまやーーーーーー!
すげえ! まさに頭の上だ!!



きれーーーーー!
花火の爆発音がおなかにズドンズドンと響きます



花火が発射されてから爆発するまでの様子が
手に取るようにわかる近さです



花火との位置が近すぎて、
全体が撮影できないんですよねえ。こんなこと初めて



全体を撮影しようとすると、
カメラが斜めになってしまうのであった。
広角レンズを持っていけばよかったなあ……



目の前で繰り広げられる壮大なショーに
ただただ唖然……



これは水上花火。
手前に見えるのはすべて人影です。
ほんとに目の前で爆発するんですよ!!



グランドフィナーレのナイアガラ。
なんかもうすごすぎて、お口あんぐり


このナイアガラの導火線は、手を伸ばせば届きそうなところにあったんですよ。


洗濯物を干せそうな位置です


すげえよ諏訪湖!
諏訪市長、諏訪人の心意気を確かに受け取りました!!

というわけで、諏訪湖花火大会はマジでおすすめです。
ぜひ、長野県を訪れてくださいまし。
茅野市と松本市もよろしくね♪

あ、ちなみに、湖上花火大会に車で行くと
帰りの大渋滞に巻き込まれて大変です。
諏訪湖畔で宿を探して一泊するか、茅野市近辺に車を停めて
電車で下諏訪駅へ行くことをおすすめします。

おやまで川遊び

2005-08-14 13:00:30 | 旅行
今日も朝からとってもいい天気♪
早起きして立場川へ行ったのですが、さすがお盆。
いつもは人っ子ひとりいない立場川キャンプ場も、今日は満員御礼でした。


「ウインウイン、たつばがわのあんぜんを
 まもりますけに! およぎはにがてだけど
 とびこみますけに!」(ウインキー)


ありがとウインウイン!
きみのおかげで川の平和が守られたよ!


(う……うう……
 ちょっとはりきりすぎましたけに……)(ウインキー)



「つめたい…… 水がつめたい……
 およぐのはいや……」(ハイネ)



「ハイネさん! ここの水めちゃくちゃウマイよ!
 飲んでごらん!」(ハナ)
「おなかこわすなよ~~~」(mikipoo)


>

「いね、およぎはとくいじゃないけど
 がんばりまつ!」(イネス)



「ぼ、ぼぼぼぼぼぼぼくも
 キャンさんの前でいいとこ見せなくちゃ!!!!」(スーシル)
……5分経過……
……10分経過……
……結局、スーシルの男っぷりが発揮されることはなかった……



「ねえねえ、きみたち、
 川で泳ぐくらいでなんでそう大げさなの?」
 川で出会ったコーギーの豆蔵くん。
 とっても男前でした



「こんにちは。ぼくが泳ぎを教えてあげようか?」(豆蔵)
「か、かっこいいねえ~~~~。
 石原裕次郎とか小林旭みたいだよ!
 あたしゃマイトガイに弱いんだよ!」(ハナ)
「……おまえ、いつの時代の人間なんだよ……」(mikipoo)


ちなみに、マイトガイとはダイナマイトガイの略らしいです。


帰ってからもおおはしゃぎのライラ



ワンコたちの遊びはまだまだ続くのであった……


おやまのおうちでバーベキュー

2005-08-13 10:11:45 | 旅行
たくさんのお客さんがいらっしゃる朝は、とってもうれしいものです。
mikipooは年に2回くらいしか料理をしないダメ女ですが、
今日は朝から頑張って朝食を作ってみました!

激レアな朝食ども。
これを見て一番驚いたのはkumapooでした……
って、いばるほどの内容でもないが



ライラ、マウちゃん、プッチンはさっそく鬼ごっこ♪



JOYくんもおおはしゃぎ



「えへえへえへ、mikipooさん。
 ウィンウィンは、あたらしい わざを かいはつしましたけに!
 これで、あくにんを やっつけられますけに!」(ウインキー)
「なーに、新しい技って?」(mikipoo)
「ラブラブはちのじビーム ですけに!」(ウインキー)
「なんだそりゃ??
 とりあえず、見せて、見せて!」(mikipoo)


「yasukoと!」(ウインキ母)
「ススムと!」(ウインキ父)
「ういんきの!」(ウインキー)
「ラブラブ・八の字ビーーーーーム!」(ウインキ母・父・ウインキー)


「どりゃああああああ!」(ウインキー)
「す、すごい。なんだかよくわからんけどすごい!
 これでまた、地球の平和が守られるんだね!」(mikipoo)



「ぶしゃしゃしゃしゃしゃしゃ、
 おもろいね~~~~~~~」(ハイネ)



(ついていけないから
 ねむります……)(ハニーちゃん)



(ぼくもちょっとやってみたい……)(アトム)



「みなさんごきげんよう!
 楽しそうですね♪」(ティナ)



「あ、あ、あなたがティナさんですか~。
 おうわさどおりお美しい!
 ちょこっとおしりのにおいをかがせ……」(スコット)
「……」(ティナ)



「かいだらぶっとばすよ!」(ティナ)
「……ですよねえ~~~」(スコット)



動物病院探しでお世話になった
haruさんちのノアちゃん



同じくharuさんちのココちゃん



mayuさんちのレオくん


さ、ぼちぼちバーベキューを始めましょうか♪


火を起こす男ども



焼肉、やきにーくー



みんなくつろいでってください♪


この後、宴会は夜まで続いたのですが……
私ったらホステスなのに飲みすぎてしまい……
この後、ぷっつりと記憶がありません……
うえーーーーん、みなさんすみません~~~
でも、私のかわりにkumaooがホストをつとめたはずなので
よしとしよう!
こんなだらしのない私ですが、またみなさん
バーベキューしに来てくださいね♪

ラルス家到着

2005-08-11 13:14:49 | 旅行
今日も朝からいい天気♪
ワンコはさっそくお庭で運動会です。

「コメしゃん、こっちでしゅよ!」(キャンディス)
「キャンちゃんには負けないぞおおお」(コメット)




「えへへ、はちるのってたのちいでしゅ!」(アモ)
すっかり元気になったアモちゃん。よかったあああああ



コメとえんは、今日も仲良くボール遊び



「若い子は元気ねえ……」(おと)



アモちゃんとライラはすっかり仲良し♪


そして!


「おーい、みんなでなに楽しそうにやってんだよお!」(ラルフ)


ラルス家が無事合流。


「キャンさん、会いたかったです!」(スーシル)
「……それ、チョビヒゲでしゅか?」(キャンディス)


お庭で遊んでいたら、スタンダードプードルちゃんが通りかかりました。


「ティナです。はじめまして」(ティナ)


ティナちゃんは、10歳のスタンダードプードルちゃん。
飼い主のティナママさんもとっても素敵な方だったので、
初対面なのに思わず土曜日に開催予定のバーベキューにお誘いしてしまいました。
うふふ、土曜日が楽しみ♪

---おまけ---


土曜日のバーベキューに備えて、
お庭に張った犬逃亡防止の網を強化するkumapoo&ラルス父。
……まるで、ミネソタの農地でUFOを発見してインタビューされるファーマーのようだ……

コメ&おと&えん&アモが来た!

2005-08-10 10:24:29 | 旅行
今日は、おとハハ(チワワのおとちゃん&キャバリアのえんちゃん)、
yu-kaさん(キャバリアのコメットくん)、
yu-kaさんのお友達のアキちゃん(トイ・プードルのアモちゃん)が遊びに来てくれました。


えんちゃんは、鼻を甘かみしながら
ベロをぐいっとねじこんでくるキス上手です



いつも落ち着いているおとちゃんは、
キャンと大の仲良し



「はじめまちて。アモでしゅ。
 まだ3かげつでしゅ。よろちくおねがいしましゅ」(アモちゃん)



「う、うれちいでしゅ! はじめて とちちたの
 わんこちゃんに あいまちた! よろちくね!」(ライラ)



「ライラも しゅこしは とちうえの
 つらさを おべんきょーちたほうが いいでしゅ」(キャンディス)



(年上の辛さを知っているなら、
 もっとあたしに優しくしてくんないかなあ……キャンちゃん……)(ハナ)



「おコメです。今日は、女の中に男がひとりです。
 わかってるんです。ぼくはどうせいぢめられるんです」(コメット)



「おコメ、行くよ!」(えんちゃん)
「うひっっ」(コメット)



「ぼやぼやしない!」(おとちゃん)
「うわーーーん、そ、外行きましょう!お外!」(コメット)



「そ、それ、ぼくのボールなんだけど!」(コメット)
「トロいのよおコメは! 早く走るの!」(えんちゃん)



「ハナねえたん、あたちたちも
 おっかけっこでしゅ!」(キャンディス)
「なんだか楽しくなってきたよ!」(ハナ)



「疲れた。水持ってきて。バイナウ」(おとちゃん)
「はいはい、すぐ持ってきまーーーーーーす」(コメット)
「ハイは一度でいいの!」(おとちゃん)


こうしてワンコと過ごしていると、一日があっという間です。

おやまのおうちでホームパーティ

2005-06-11 09:50:41 | 旅行
西村から帰ってからは、お庭で運動会。

「連続写真 徒競走」



「用意ドン!」(mikipoo)
「おいらは韋駄天のラルフだ! 負けないぞ!」(ラルフ)
「ウインウインだって負けないですけに!」(ウインキー)
「でおくれちゃった」(キャンディス)
「スさんが一緒に走りますよ!」(スーシル) 



「おいらがいっちばああああん!」(ラルフ)
「ハナ差でウインウインが2着ですけに!」(ウインキー)
「キャンは いっとうじゃないなら
 どーでもいいんでしゅ」(キャンディス)
「キャンさん!どうしてすぐに
 勝負を投げるんですか!」(スーシル)



「イネ 走るの
 早くないから 徒競走 きらいでつ……」(イネス)
 「とりあえず走りましょうよイネさん……」(スーシル)


みんなの性格がものすごくよくわかる徒競走でした^^;


「そそそ、そのおやつ
 はやく ウインも 食べたいですけに!」(ウインキー)



「若い子たちは元気ですねえ……」(左:ハイネ 6歳)
「ほんとだねえ……」(右:スージー 9歳)


暗くなってきたし、おうちに入ろうか!

「ピンポーン♪」


「みんな、楽しそうだね。
 ぼくが紹介したお店、おいしかった?」(ミント)
 「とってもおいしゅうございました~~~!」(一同)


おやまのおうちライフのリーダー、ミント家登場!


「……ん? mikipooさん、仕事忙しかったの?
 ちょっとお肌、荒れてない?
 ぼくがマッサージを教えてあげる。
 あのね、ヨモギエキスを指先につけてね……」(ミント)
 とっても美しいミントくん。
 自慢のまつ毛のお手入れ方法も、
 今度教えてもらわなくっちゃ。


レオくんファミリーも到着し、ホームパーティ開始。
今日はTARAからカレーとおつまみをケータリングしました。


TARAにお願いしたカレー。グリーンのカレーがマトンの辛口カレーで、
レッドが牛筋のカレー。おつまみまで、どれもこれも
最高においしかった~~~~~♪


TARAの奥様が、
「mikipooさんのサイトを見て来たっていう犬連れのお客様が
 たくさんいらっしゃるんです。
 本当にどうもありがとうございました」
と、うれしいことをおっしゃってくださいました。

私がお店をブログで紹介するのは、
こんなブログをわざわざ見に来てくださった方が
おいしいご飯を食べて、ハッピーな気持ちになってくれたらうれしいし、
紹介したお店ががばんばん繁盛してくれれば最高に幸せだなあと
思っているからです。

だから、TARAの奥様にお礼を言われて、
飛び上がるほどうれしかったです。
TARAの奥様、そして、このブログを見て
TARAに食べに行ってくださった皆様、
どうもありがとうございました!!

犬の話などで盛り上がりまくった宴会もお開き。
最後に、お約束の記念撮影~~


左から、ハイネ、キャンディス、ラルフ、スーシル
ミント、レオ、イネス、ハナ、ウインキー


さ、明日も元気に遊ぼうね~~。

ワンコの撮影会♪

2004-11-05 13:12:44 | 旅行
 11月2・3日と朝霧高原に行った最大の目的は、Petit Monstreさん主催の
ワンコ撮影会(カメラマン:木寺良三先生)でした。
Fierd Dog Gardenのドッグランで開かれた撮影会には、かわいいワンコが大集合。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
木寺先生に撮っていただいた写真を見るのが楽しみです。

木寺先生のワンコ、ハルちゃんとアンリちゃん


すっごくかわいかったキースくん


ちょっぴり眠そうなメイプルくん


もっこもこのコロスケくん


3日午前中に撮影したみんなで記念写真


メイドさんにコスプレしたハナ

朝霧高原・御殿場から見た富士山

2004-11-03 11:09:44 | 旅行
朝霧高原や、帰りに寄った御殿場から見る富士山は、本当にきれいでした。
今日は富士山特集です。


国道139号線ぞいにある「道の駅・なるさわ」から見た富士山


木寺先生に教えてもらった秘密スポットから見た富士山


御殿場プレミアム・アウトレットから見た富士山


同じく、御殿場プレミアム・アウトレットから見た富士山


間近で富士山を見ると、とても厳粛な気持ちになるから不思議。
いつか登ってみたいです。

ベトナム刺繍の魔力

2004-09-01 23:01:38 | 旅行
 姉一家がベトナムに赴任中なので、わりと頻繁にかの国へ行っています。
ベトナムの魅力は活気にあふれすぎた街だったり、
そりゃあこいつらアメリカと戦争しても負けないよなあ……
って思わせるようなずるがしこさだったり、
アナーキーな男衆だったり、
めちゃくちゃおいしいベトナム料理だったりといろいろなんですが
特に気に入ってることのひとつに
「女性の手先が器用で、めちゃめちゃセンスがいい」
というのがあります。
ベトナムの仕立て屋では、12ドルもあれば
めちゃめちゃかっこいいパンツやスカートを生地から選んで
フルオーダーできちゃうんです。
スーツやドレスも40ドルくらいからOK。
しかも、ベトナム人は勉強熱心だから、シルエットもちゃんと今風。
オーダーしたはいいけれど、だっさい洋服ができてきてがっかり……
なんてことともまったく無縁なんです。

では、ベトナム人はどれほど器用なんでしょう?
実例をお見せしましょう。


これを元絵にして刺繍をオーダーすると……


こうなって出てくるんです!


ちょっと神業じゃないですか??


いや、先ほどベトナムにいる姉から
「刺繍できたよ~ん。これ、バッグにする?壁に飾る?」
ってこの写真を添付したメールが来たんだけど、
あまりにすごいデキなんでびっくりしました。
早く実物が見たい~~~!! これ、どうしようかなあ。
バッグにしちゃったらもったいない気もするし、
額に入れて部屋に飾るだけというのもまたもったいない気がするし。
ほんとに悩んでしまいます。いやー、何にしよう?
次はハナの写真で刺繍をオーダーしなきゃ!

また来るね、仙台!

2004-07-04 17:23:45 | 旅行
 今日は、仙台全犬種トレーナーズクラブ主催の訓練競技会があったので
ラルス母と一緒に出陳しました。
おと母&おと祖母&kokoさんが手作りのお弁当とハーブティーを持って
応援しにきてくれました。
キャンの結果は……
途中いろいろ失敗があったんですが、47.2点で2席と同点3席でした♪
得点が同じときは、脚側行進の点数で順位が決まるのだそうです。
キャン、脚側行進苦手だからなあ……
スーさんも、調子悪いといいながら90点台をキープ。
スさん、秋には表彰台が狙えるかも~~♪

とにかく楽しくって笑いっぱなしの旅行でした!
仙台、ほんとにいいところです!おすすめ!
ラルス母、誘ってくれてありがちゅ~~。
またみんなで行こうね~~♪

        
kokoさんの愛犬、イリマちゃん。
かわいい~~~♪

→頑張って張った乙女テントでランチ♪
 おと祖母のお弁当、すっごくおいしかった~~~

おとちゃんお泊り

2004-07-02 17:47:15 | 旅行
 明日からラルス母と一緒に仙台旅行♪
仙台で行なわれる競技会に出陳するという名目だけど、
メインはもちろんkokoさんに会うことと、お寿司&牛タン(^^♪
一足先に帰っているおとちゃん母のご実家に泊めていただく予定です。

ラルス父が面倒を見てくれるとのことで、ハナとラルフはお留守番。
もしかして、恋の花が咲いてしまうのか!?
あ、ラルフにはおとちゃんという彼女がいるんだった。

そのおとちゃんですが、明日私たちが仙台まで
連れていくことになってるので、今日はmikipoo家にお泊りです。
キャンはおとちゃんが大好き。おとちゃんは迷惑そうなのですが、
なにしろキャンディスは空気が読めないので、
果敢に突進していきます。
迷惑そうなおとちゃんのムービーをどうぞ♪

画像をクリックするとビデオの再生が始まります(音声あり)。
なかなか再生が始まらないという方は、
画像を右クリックして「対象をファイルに保存」を選択し、
ムービーをデスクトップなどに保存してから再生してください。
ビデオのファイルは1.81MBです。
ビデオの再生には、Realプレイヤーが必要です。


ディズニーランドを効率的にまわるには?

2004-06-06 19:09:24 | 旅行
 ディズニーランドは午前中が勝負です。
大人数で行って、
・ファストパスをゲットするチーム
・ランチの予約をするチーム
に分かれるのがベストです。
ファストパスは、機械にパスポートを入れなければ
発券されないので
ファストパスチームは全員のパスポートを預かります。

今のところ、ファストパスがあるのは
・ビッグサンダー・マウンテン
・スプラッシュ・マウンテン
・プーさんのハニーハント
・スペース・マウンテン
・ミクロアドベンチャー!
・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
です。
できたばかりのバズ・ライトイヤーの
アストロブラスターは外せないところですし、
ファストパスの発行がPM12:00くらいに終わってしまうので、
ファストパスチームはバズ・ライトイヤーの
ファストパスの列に並びます。

ランチチームは、携帯でファストパスチームと
連絡を取りつつ
プライオリティー・シーティングに対応している
・イーストサイド・カフェ
・れすとらん北齋
・ブルーバイユー・レストラン
のどれかに行き、ランチを予約。
ディナーショーを見たい場合は先に
・ポリネシアンテラス・レストラン
・スルーフットスーのダイヤモンドホースシュー
のどちらかに行き、席をリザーブします。

ファストパスチームは、バズのファストパスをゲットしたら
ほかのファストパス対応アトラクションの
ファストパスを取るべく行列に並びます。

ランチチームはファストパスチームに合流してもいいですし、
ほかの混んでるアトラクションに並んでもいいでしょう。
ただ、パスポートをファストパスチームに
預けてしまっているので
携帯でファストパスチームと
連絡を取り合わなければなりません。

午前はそんなかんじで、ファストパスを取ることに専念します。
ランチの後に、アトラクションをゆっくりと楽しみましょう♪

ディズニーでジジパワー炸裂

2004-06-05 19:11:16 | 旅行
 今日は、某団体の会合がディズニーシーの中にある
ホテルミラコスタで開催されたので、出席してきました。
 私と兄夫婦&MANYA、姉、RYO、SOU、MEW、義姉の姪のAIちゃんは
朝からディズニーランドで遊び、
夕方から父母・KAI組と合流して会合に出席するスケジュール。
ファストパス導入後のディズニーランドには初めて行ったので、
要領よくまわるコツなども書きたいのですが……。
やはり、ここはmikipoo家イチの強烈キャラ、
ジジことmikipoo父のエピソードを記しておきます。

ホテルミラコスタに到着したmikipoo組を出迎えてくれたジジ。
mikipooの方を見て、なにやら大声で叫んでいます。

「おーい、mikipoo!
 見たか?このホテルの庭!すごいぞ!」

……庭?

ジジの指差す方向に見えるのは……。
ももも、もしかして……。

他人のフリをしようかどうしようか……。
悩むmikipooを尻目に、ジジはあろうことかホテルのボーイさんを
呼び止めます。

「お忙しいとこすみません。
 あそこに見えるおたくの、すごいですね!
 どこから出られるんですか?」

ホテルのボーイさんは、ハトが豆鉄砲をくらったような顔をしながら
ジジになにかを一生懸命説明しています。
ジジは、なにやら納得いかない顔でこちらに歩いてきました。

「mikipoo、ここのホテルの
 すごいんだけど、入場料を取るんだって。ケチくさいなあ」

だから……ジジ。
それは庭じゃなくってディズニーシーだってば。

会合には、ミッキーやミニー、ドナルドやグーフィーが来てくれました。

みんな大喜び!

マギー審司さんのショーもあったりして、最高に楽しかったです。

お名残惜しや

2004-05-03 14:36:32 | 旅行
 来たばっかなのにもう帰京。また夏に来るね、立山!

       

              あ!

      

             雷鳥だ!

      

        ケーブルカーで麓へ。
        紅葉のときにも来たいなあ。

      
     おじの家に寄り道。おじが飼ってる柴犬のジロ。
     人懐っこくてすごくかわいいんだよ~~~~
     ああ、柴犬も飼いたい……

東京に着いたのはPM10:00。
ラルス母が、明日ハナキャンを連れてきてくれると言ってくれてたのですが
あまりに寂しかったので、夜中なのに迎えにいってしまいました。
もう犬依存症だわ……。
ラルス母、夜遅くにごめんね~~~。

ハナキャンはとても楽しく過ごしていたそうです。

<写真>
うちに着くなり丸まって寝るハナキャン。
 仔犬の頃から一緒だったわけではないのに、ハナキャンはとても仲良し。
 最近はいつもくっついて寝てます。相性がいいのだろうか。

ドタバタ立山旅行

2004-05-02 14:39:22 | 旅行
 昨日から立山に来ています。mikipoo家の旅行なのでかなりハチャメチャです。

朝食に行くため、エレベーターに乗り込む一同。
「ジジ、開く押してて」
まるで計算しているかのように閉じるを押す父。
我々は、見事にドアにはさまれました。
「あんたは何ボーっとしてんのよ!いつもそうなのよ!
 あのときもあんたはmikipooにケガさせて!」
と、30年くらい前の事件にさかのぼって父を叱り飛ばす母。

朝食が終わり、再びエレベーターに乗り込む一同。我々にも、少しは学習能力というものがあります。
「ババ、開く押してて」
「任せて!」
中田のドリブルのような反応速度で閉じるを押す母。
再びエレベーターに思いっきり挟まれる我々。
「なによこのエレベーター!わかりにくいったらありゃしないわ!」
今度はエレベーターを叱り飛ばす母……。
そして、mikipoo家ピラミッドの頂点にいる母には、だーれも文句をいえないのでした。

起きてから一時間しか経ってないのに、もうこんなハプニング。
まあ、旅行中ずっとこんなもんでした。

気を取り直して……

今回の立山旅行の目的は、黒部ダム雪の大谷の見学です。

       

         まるでスイスの渓谷みたいな黒部ダム。

        

      黒部渓谷からは、太陽に手が届きそうです。

        

 観光客でにぎわう雪の大谷。今年は積雪が少なかったのですが、
 それでも16mくらいの高さがあるそうです。

        

ホテル立山から日本アルプスを望む。

        

苦労して撮影した満天の夜空。web用に画像を圧縮しちゃうとこんなもんか……

立山黒部アルペンルートは、「美しい」の一言です。
mikipooは、また夏にも行ってみようかと思います。