goo blog サービス終了のお知らせ 

和菓子は輪菓子

桔梗屋女将の何となく思いついた
あんな事、こんな事

亥の子餅

2016年11月08日 | 日記

 

その昔宮中で、旧暦10月の初亥の日を「亥の子祝い」といい

その時に食べる餅が「亥の子餅(玄猪もち)」と言います。

この日に餅を食べると、万病に効くと言われていたそうです。

猪の形に似せて作っているおかしで、求肥をささぎで色づけして

ゴマとクルミをねりこんでこし餡を包みました。上から黒寿黄な粉をかけています。

猪は多産であることから、子孫繁栄を願う意味もあるそうです。

11月の限定のお菓子なのでぜひ召し上がってみて下さい。

川崎市武蔵小杉 新丸子商店街にある和菓子「桔梗屋」の女将でした。 

お電話で、ご予約承ります。
お気軽にどうぞ

 

川崎市 中原区 新丸子町754番地

044-722-2755

営業時間 10:00~20:00

定休日 日曜日

 

関連記事

桔梗屋ホームページ

 

イダイ・モール商店街公式ブログ

 

http://kikyouya7.blog60.fc2.com/

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七五三のお祝いのお返しに「... | トップ | 緊急告知!23日フロンター... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事