goo blog サービス終了のお知らせ 

日々感動!

一日一日の感動を綴って行きたいと思います

名古屋場所九日目 白欧の争い

2009年07月20日 18時01分14秒 | 相撲
幕下
隠岐の海● 久し振りに見ました・・・いい所なく

十両
若の里○若天狼● 寄り切り 8勝目 北勝力と並んでトップ!
 両者とも落ちるなよ
北桜●白馬○ 寄り切り

幕内
嘉風○朝赤龍● 寄り切り せめぎ合いの攻防、見応えありでした

高見盛○猛虎浪● 突き落とし 相撲勘よく 星は5勝4敗やけど
稀勢の里○阿覧● 上手投げ 力の差あり 7勝目

琴欧州○魁皇● 寄り切り たたら踏んでどうなるかと思ったけど。。
 左四つながら組んで長期戦 こうなると、徐々に息が上がる魁皇
 最後はバテバテやったもの 9戦全勝!
琴光喜○日馬富士● はたき込み 1敗守る
 日馬は3敗目 横綱昇進は完全になくなったね

朝青龍●千代大海○ はたき込み どうした?
 立会い、足が出なかったよな

白鵬○鶴竜● 寄り切り 電車道 危なげなし!
 全勝守る

名古屋場所 中日 あぁ結びの一番に波乱・・・

2009年07月19日 18時26分53秒 | 相撲
幕下
隆の山○琉鵬● 上手投げ 2勝2敗

十両
北桜●旭南海○ 寄り切り はじめ突っ張るが組み止められた
若の里○大翔湖● 寄り倒し 7勝め

幕内
琴欧州○把瑠都● 寄り倒し 立会いすぐに両前褌 8連勝 勝ち越し!
日馬富士○栃煌山● 上手投げ

琴光喜○千代大海● 上手投げ
 大海、懸命な突っ張りも通じず
魁皇○旭天鵬● 寄り切り

白鵬○岩木山● 上手投げ 後で相手に上手を取られるも、すぐにゴロリ
 8連勝 勝ち越し!

朝青龍●稀勢の里○ 突き落とし ( ̄~ ̄;) ウーン
 両者気合十分 土俵際に落とし穴やったなぁ 慌てて出すぎたか・・・1敗喫す

名古屋場所七日目 珍しい?上位陣安泰日

2009年07月18日 17時58分12秒 | 相撲
十両
北桜●十文字○ 寄り切り 攻められっぱなし・・・
若の里○光龍● 掬い投げ 左を深く差して やっぱりこの地位は力の差があるね

玉ノ井親方と栃東親方の共演でした
今年の9月で玉ノ井親方も定年になるんだねぇ

幕内
把瑠都○豊ノ島● 上手投げ 熱戦だったけど、最後は押しつぶした感じ

日馬富士○鶴竜● 押し出し 立会いから一気の攻め
 開き直ったのか、相撲内容がよくなってきた

千代大海○阿覧● 押し出し アランまともに当たり食ったらあきまへんで
琴光喜○豪栄道● 寄り切り 磐石
 豪栄道は今場所暴れられないなぁ 壁かな?

魁皇○豊響● はたき込み 2度目の押さえつけるような引きで決着

琴欧州○旭天鵬● 寄り切り 相手の上手を切り、自分はがっちり、ひきつけての寄り 7連勝!
 欧州のわき腹に赤いあざが。。昨日あったかな?どうしたんだろう
 珍しく?大関陣全員勝った!

朝青龍○岩木山● はたき込み
 終始離れて取ったな 突っ張ってはたいて
 7連勝!
白鵬○稀勢の里● 突き落とし
 稀勢もしぶとくおっつけながら、いこうとしてたけどね 動じない
 7連勝!

 今日は上位陣安泰の日でした

名古屋場所六日目 全勝一人消える

2009年07月17日 17時58分09秒 | 相撲
十両
北桜●海鵬○ 押し出し うまくとられたねぇ
若の里○白馬● 寄り切り

幕内
土佐豊○若荒雄● 寄り切り 激しい突っ張り合いだった~

長谷川さん、今場所半ばで定年を迎えられるそう
数々の思い出話をされていました

千代大海●岩木山○ 掬い投げ 一度は残すも組んだらだめだよね
琴光喜●稀勢の里○ 突き落とし なんで、立会い動いたんだろう?失敗だな  1敗に

魁皇○阿覧● 寄り切り
琴欧州○豊響● 上手投げ 立会いヨシ!流れがいいね 全勝守る
日馬富士○豪栄道● 下手投げ 今までの鬱憤を晴らすかのような相撲
 だけど、昨日の負けは痛いね 横綱昇進には・・・

白鵬○栃煌山● はたき込み 立会いの踏み込みが厳しい
 横綱にこんなに踏み込まれては、この段階で勝負あり

朝青龍○琴奨菊● 突き落とし
 左四つがっぷり、上手を切られたら、すぐに、おっつけに替えた
 これが強烈!
 相撲勘が全盛時代に戻ってきたね 楽しみだ

京都祇園祭

2009年07月17日 14時24分39秒 | 旅行編
京都祇園祭へ初めて見に行って来ました
16日 宵山
夕方前、少し雨が降り、余計蒸し暑なりおした

でも豪華絢爛の鉾 最高でした!
美術館のよう
夕方からはぼちぼちと提灯に灯が入り祭りムードに
TVのリポートも所々でしてましたヨ
携帯で撮ったムービーを

写真のアルバムはこちらにて
              ↑クリック