みらくる。りすぺくと。

良い味出してるモノを作ってる人にりすぺくと。
食事でも服でも良い味出してるモノってみらくる。

ぼんぼり

2006-04-18 | 植物・自然
ぼんぼり ってね。
変換したら雪洞ってなったよ?
どうして?
こんなふうに書くの???

ぼんぼり。ってね。
なにの事?
ん。んん???笑

小さなフワフワのまるいのを思ったよ?

アレはボンボン???

ねぇ。でもさ。そんな事よりさ。
吉野の山で一際めだっていて、ミンナが立ち止まってた桜。
ぼんぼり。ふんわり。
そんな感じがした。

言葉の響きと感覚。
初めにモノの名前を決めた人は、どんな風に決めたんだろう。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まりい)
2006-04-19 18:37:04
やほほ。こんばんは

みかりんちゃん☆いいとこきがついたね



ひな祭りにでてくる

♪おはなをあげましょ、ぼんぼりに~

の『ぼんぼり』といういみは、『ぼんやり』とか、『うっすら』という意味なんだよん。



ちなみに『雪洞』とは全くべつもので、おちゃの湯を沸かす道具をおおうふたのことをいうんだよ。



よく混合されやすいみたい。



ばいちゃ☆

まりい
返信する
わぁ! (ミカリン)
2006-04-20 02:27:42
!!!!!

知らなかった!知らなかった!

そんな意味だったんだぁ!

ぼんぼり。

あ。ホントだ。おひなまつりの歌に出てくる!

アレ、灯りをともす提灯のようなモノの事だと思ってた!!!!

雪洞。フタなんだぁ!!!!



日本語って難しいね。

ミカリン、もっと勉強しなきゃいけないね。笑
返信する
Unknown (まりい)
2006-04-20 14:24:35
うおwww補足!ほそく!

うううう、ごめんねwww

『ぼんぼり』の意味はぼんやりとか。そんな感じ。

『ぼんぼり』の名は【ぼんぼりやりと明りが見える道具】とことだから、みかりんちゃんがいう、提灯=『油灯』で、OK



で、かんじで『雪洞』と書く。



おちゃの~も『雪洞』と書く。



2つは全く別物だけど。



読み方は『せっとう』とも『ぼんぼり』ともよむ。(2つとも。)



や・ややこし~~混合されやすいって。。

まじで。なぁ。
返信する
ううん。 (ミカリン)
2006-04-20 14:38:19
ぁりがとぅございマス!!!!!

勉強になりマス。

むずかしぃーですね。

別物なのに同じ漢字で同じ読み方だなんて。

返信する